このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
国鉄型の面影はほどんどありません。新潟地区の特急引退、北海道新幹線の開通と活躍の場がなくなりつつあります。
最後の砦、糸魚川快速も2017.3で廃止されました。
8621M、8622M(廃止) | 通称「糸魚川快速」。485系唯一の定期運用で、グリーン車も営業していました。糸魚川−直江津間のえちごトキメキ鉄道内はグリーン車も乗車券のみで乗車でき、直江津以東もグリーン車は自由席のため青春18きっぷでも+グリーン券のみで乗車できました。2017.3廃止 | ||||||
運転区間 | 糸魚川−新潟 | 運 転 日 | 毎日 | 撮 影 日 | 2015/12 |
| |
▲糸魚川駅にて。LED表示は真っ黒だった…。2編成とも上り方は表示されないらしい。 | ▲1号車(糸魚川方)に一部グリーン車を連結。糸魚川駅のホームに乗車位置表示はありませんが、高架の下あたりが、乗車口です。 | ▲グリーン車の座席。16席しかありません。また、御覧のように座席によっては窓枠があっていません。特急のお下がりだけあってフットレストも付いています。 | |||||
●糸魚川駅での乗車は6名。ほとんどが事前にグリーン券を購入していた。窓口ですぐに発券されたわけだ…。 ●直江津で2名下車するも、長岡まで乗車なし。 | |||||||
▲グリーン室への入り口。ドアにグリーンマークがついています。 | ▲前日、直江津駅で聞いたところ、グリーン券は車内で買ってとのこと。翌日に糸魚川駅のJR西日本の窓口で購入。手慣れた手つきで、当たり前のように発券された。 |
| |||||
撮影日:2016/9 | |||||||
▲直江津駅にて。「快速」表示がされるのは2編成あるうちの1編成の新潟よりのみみたいです。 | ▲糸魚川の表示もされます。 | ▲長岡駅にて。8621M。長岡で大量に乗車し席はほとんど埋まりました。乗車した日は、直江津で階段から離れているせいか、後ろよりの1号車や2号車の乗車率は長岡手前まで窓側も空いていましたが、前のほうは結構通路側まで埋まり混んでいました。 |
白鳥(廃止) | つがる(代走) | 323M、328M(廃止) | |||||||||
車種や運転区間が多々変わりながらも、走り続けてきた白鳥も廃止に。 | 定期列車の運用は終了。代走で運用される場合があります。 | 2010.12ダイヤ改正で廃止。グリーン券は車内で販売していました。 | |||||||||
運転区間 | 新青森−函館 | 撮 影 |
| 運転区間 | 秋田−青森 | 撮影 |
| 運転区間 | 青森−蟹田 |
| |
▲青森駅にて | ▲青森駅に到着するつがる | ▲323M。青森駅にて |
いなほ(運用終了) | 北越(廃止) |
|
| |||||||
平成26年7月11日をもって定期運用終了。臨時列車も運用終了した模様。 | 平成27年3月に北陸新幹線延伸により廃止となりました。 |
| ||||||||
運転区間 | 新潟−青森 | 撮 影 |
| 運転区間 | 新潟−金沢 | 撮影 |
|
|
| |
| ||||||||||
▲鶴岡駅にて | ▲石動駅?にて |
|
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |