このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 赤系の色

赤1号(赤)
6R 3.8/13
R186 G57 B61

郵便マーク
コンテナ「JNR」マーク
赤2(えんじ色)
4.5R 3.1/8.5
R146 G61 B67

EL(交流)
特急形EC・DC(窓部他)
近郊型EC(711系・身延線)
一般型PC(50系)
赤3号(赤茶色)
7.5R 3.5/5
R137 G85 B78

FC無蓋車(トキ25000)
FCコンテナ車・ホッパ車
赤7号(マルーン)
5.5R 2.5/3.3
R101 G67 B67

PC欧州客車(東京南局)
DC和式気動車(秋田局)
赤11号(スカーレット)
7.5R 4.3/13.5
R202 G72 B58

EL(EF67)
一般型DC(キハ37)
急行形DC(窓部他)
赤13号(小豆色)
3.5R 3.8/6
R150 G89 B91

EL(交直流)
近郊型EC(交直流)
急行形EC(交直流)

朱色1号(オレンジバーミリオン)
0.5YR 3/8.8
R141 G62 B38

通勤形EC(中央線)
大阪環状線・片町線
朱色3号(朱色)
8.5R 5/15
R227 G89 B52

近郊型EC(快速用帯)
PC欧風客車(東京南局)
FC車運車
朱色4号(金赤色)
9R 4.3/11.5
R191 G85 B56

DL
朱色5号(柿色)
8.3R 5/11.1
R210 G104 B79

一般型・通勤形DC

ぶどう色2号(ぶどう色)
2.5YR 2/2
R80 G60 B55

EL(旧型直流)
PC(旧型客車)
近郊型EC(117系帯)
とび色2号(とび色)
3.5YR 3.8/3.5
R133 G98 B81

FC有蓋車(ワム80000他)

 明らかに「ぶどう色2号」は暗くなっている気がするし、「朱色1号」もオレンジ色にはなってないです。もともとのマンセル値が現在と違うのか、変換ソフトがやっぱり違うのか、色の世界はよくわからないです。ちなみに「ぶどう色1号」は蒸気機関車の煙で汚れるため「ぶどう色2号」よりさらに暗かったそうです。


ホームページへ国鉄色のページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください