このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください




満鉄 社員生活





ちゅうごくでは、ちべっとで沢山のひとびとがころされました
てんあんもんじけんでも沢山がなくなりました
ぶんかだいかくめいでも沢山のひとびとがしんでしまいました
ちゅうごくのひとはしりません

                        
満鉄写真の家族の風景を写した写真を掲載してまいります。

一家団欒

一家団欒
おかっぱの少女、いがぐり頭の少年が見えます。
後ろにスチーム暖房が見えます。全館暖房があるのでしょう。

洗濯
共同の洗濯場の様です。いくつもの蛇口が並んでいます。

赤ちゃんを片手に洗濯物をほしています。

野菜売り
行商の野菜売りがリヤカーで来ています。
地元民 ( 邦人ではなく満州国民 )の行商が、いろいろなものを売り歩いていました。  

炊事
綺麗に並んだ炊事道具が見えます。

菜園
家庭菜園の様子です。

大根干し
冬場でしょうか、大根がずらりと干されています。
地面にはくっきりと影が見え、天気のよい日の様です。

満鉄運動会
はりぼてのだるまを被った応援団が、手に扇を持って拍子をとっている様子です。

満鉄運動会
玉入れの様子、かごは小学校で見かけるものよりずっと小さくみえます。少なくとも4チームが参加、背景にはいくつもの旗が見えます。幅広い部署が参加している様です。

ハイキング

植樹緑化運動
斜面での作業、草取りをしているようです。

植樹緑化運動
こちらは木の苗を植えているところでしょうか。

植樹緑化運動
鍬など道具を手にスナップ撮影です。

兎狩
何羽ものウサギが捕らえれている様です。

兎狩
大きな鍋での炊事風景、もしかしてウサギの肉のシチューでしょうか。
今日は馴染みがなくなりましたが、かつてはウサギなどの肉もよく食べられていました。

日本でも、地方では昭和30年代末まで、学校や地域イベントにウサギ狩りを行うところがありました。ただ、詳細を伺ってみると、獲ったウサギをさばいて食べていたのは昭和30年初頭までで、30年代後半になると捕まえたウサギは飼っていたとか。食肉としてのウサギの需要がなくなってきたことがわかります。また昭和40年代に入ると、概ね実施されなくなっていた様です。

兎狩
食事風景です。


→満州写真館へ戻る
 
→歴史資料館 目次へ戻る

→みに・ミーの部屋に戻る







このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください