このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
あらさわだけ
荒沢岳 【1968.7m】 2005.10.16 曇り時々小雨 ヒマラヤ大隊
新潟県 湯ノ谷村
コース案内
6:50発 7:50 9:30
郡山=新潟=小出=荒沢岳登山口→←前山→←前嵓=檜枝岐///アルザ尾瀬の里=郡山
12:30着 11:50
昨夜からの雨が上がり、荒沢岳が見えて来ました。「天気祭り」のおかげです。
6時50分、荒沢岳登山口を出発です。雨が心配です。
伝之助小屋からの分岐を過ぎると山は色付き始めました。
雨が降らないと良いですね。
前嵓の前衛が見えて来ました。そそり立つ岩峰群は「越後の穂高」の所以です。
時折、ガスに包まれますが、良い色に山は焼けています。
荒沢岳の稜線が雲間から見えて来ました。雨がパラついて来ました。
荒沢岳は急峻な岩場を歩かなければなりません。
スリップ事故が怖いです。怪我をしては何にもなりません。「これより岩場」から引き返しました。
北ノ又川のバックウォーターは越後駒ヶ岳の山々からの土石流で埋まりつつあります。
銀山湖の様変わりに驚きました。
銀山平温泉「白銀の湯」です。2日間、檜風呂と露天風呂を楽しみました。入浴料¥300円也。
下山後、バスで枝折峠に向かいました。
荒沢岳は見えませんでしたが、目の前の銀山平遊歩道でトレッキングを楽しんでいる人を発見しました。
銀山平森林公園内に建つログハウスの民宿街です。
昔、銀山平湖畔にあった民宿がここに移転して来ました。
冬は雪の中で営業しているのでしょうか。1泊2食温泉付きで¥7,500円でした。
15日、郡山を13時に出発し一路、銀山平へ。
民宿「樹湖里」に泊まりました。あの頃とは随分と変わったなあ〜、、、
今日は生憎の雨降りです。珍味「くらぶ」から買ってきたつまみで盛大に天気祭りを
行いました。その結果、翌朝は雨が上がり、荒沢岳がはっきり見えるではありませんか。
帰路は銀山湖の紅葉を観賞し、檜枝岐の蕎麦を食しました。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |