このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

のんびり歩き隊

  かやがたけ
  茅ヶ岳 【1703.6m】 2005.11.27 晴れ                ヒマラヤ大隊
    山梨県 韮崎市・北杜市  奥秩父山塊


コース案内
  6:35発    6:45     7:50  8:55    9:15     10:40   14:10着
 登山口→深田記念公園→女岩→終焉地→茅ヶ岳山頂→金ヶ岳山頂→下山口///明野ふるさと太陽館
                                     ///登美の丘ワイナリー



深田記念公園では毎年、深田祭と茅ヶ岳記念登山行われています。今年で24回目を迎えます。

深田記念公園にある「百の頂に百の喜びあり」の有名な碑です。

深田記念公園から見た茅ヶ岳。女岩まで単調なカラマツ林の中を歩きました。

深田記念公園から約1時間で女岩に到着しました。
岩の割れ目から流れ出る冷たい水で喉の渇きを潤いました。

女岩から広葉樹林帯の中を歩きました。山頂までの登山道は急登の連続でした。

途中、珍しい1本の古木を見付けました。
親の背中から若木が力強く生きているように見えました。

深田久弥氏終焉の地です。「この辺はイワカガミが咲いて綺麗です。」
「そうですか。」が末期の言葉になったそうです。合掌、、、

瑞牆山2230mです。「日本のヨセミテ」と呼ばれています。
来年は「桃太郎岩」を見てみたいものです。

金峰山2599mです。長野県では「きんぽうさん」と呼ばれています。

左に甲斐駒ヶ岳、眼下は甲府盆地です。

左に鳳凰三山の地蔵岳のオリベスクが確認出来ます。
中央に仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳、右に鋸岳が見えます。

金ヶ岳山頂から少し下った切り立った稜線から八ヶ岳を望む。
雲に隠れて八ヶ岳山頂は見えませんでした。

茅ヶ岳山頂です。

   

山頂はぬかっていましたが、天気が良くて良かったです。先週の安積山の雪が嘘のようです。

茅ヶ岳と金ヶ岳の中間にある「岩門」です。自然の造形は凄い、、、

右奥が金ヶ岳山頂です。

11月下旬とは思われない程の陽気になりました。

金ヶ岳からの下りの登山道。雑木林の中をのんびりと歩きました。

ちょっとだけ、左膝に痛みが走り、不安でしたが、何とかゴールの登山口に到着しました。

明野ふるさと太陽館の温泉に入りました。湯舟から望む鳳凰三山は格別です。
このあと、登美の丘ワイナリーに立ち寄り、新種のワインを試飲して、お土産に買って帰りました。



平成17年も残すところ僅かです。深田久弥氏所縁の茅ヶ岳山行が出来満足でした。
また、天気もワインも最高!
      


   

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください