このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
こはたさん
木幡山 【666.3m】 2007.12.2 曇り 薫小隊
福島県 二本松市
コース案内
7:20発 7:45 8:00 8:45 8:55 9:05
木幡第一小学校→一の鳥居→ニの鳥居→隠津島神社→経塚→木幡山山頂→
9:35 10:00 10:45着
→鷹打場→二の鳥居→木幡第一小学校///ウッディハウス「とうわ」
一の鳥居と建立記念に植樹されたと伝えられている樹齢400年(推定)の松です。
平成7年の福島国体に造られたクライミングボードです。
中央の「のっぽビル」は郡山市街の「ビックアイ」です。ここ見晴らし台から直線距離で30.5kmあります。
【木幡の大杉】
隠津島神社境内の門神社北側に聳える樹齢800年(推定)の国指定の名木です。
2年前に来た時は根っ子が痛んでいたように思いました。今回、樹医により治療された跡を確認しました。
【隠津島神社】
隠津島神社は木幡弁天と称され、その創設は平安時代までさかのぼると言われています。
【千手観世音菩薩】
33ある観世音菩薩のひとつです。
ここを登りきると尾根に出ます。その先に経塚があります。
落ち葉の絨毯を踏みしめ歩く。足の裏が何となく心地良い。。。
6基ある経塚群です。昭和53年に発掘調査が行われ、壺・水瓶・刀・宗銭等が出土しました。
国土地理院の地図では標高666.3mとなっています。
鷹打場です。360°のパノラマが楽しめます。
東に阿武隈の山々、西に安達太良山・吾妻連峰を望むことが出来ます。
景観を楽しみながらお弁当を食べてみては如何ですか。
大滝根山です。
【木幡の幡祭り】
源義家父子と安倍一族との争いの故事にちなんで「木幡の旗祭」が開かれます。
赤・青・黄・緑・白などの色彩豊かな五反旗の列が隠津島神社をめざして登って行きます。
12月の山行を何処にしましょうか。
先週は会津に行きましたが、雪があるし、、、まだ冬タイヤの準備もしていないし、、、
比較的雪のない阿武隈山地の木幡山を選んでみました。「幡祭り」と一緒に楽しむことが出来るからです。
2年前は雪がありましたが、今回はありません。前回は雪のため経塚から引き返しました。
ふんわりした落ち葉の絨毯を踏みしめながらのんびりと山頂をめざすことにしました。
木幡地区には新しい道路が出来、渋滞もなく「幡祭り」を見学しました。
このイベントを写真に撮ろうと写真家が沿道に溢れていました。みなさん、素晴らしいカメラをお持ちでしたよ!
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |