このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
2010.11.4 快晴
霊 山
福島県 伊達市 のんびり小隊
2005年11月に訪れた時には駐車場は未舗装で、「霊山」の看板もありませんでした。
阿武隈の山々
宝寿台の上に登山者が立っています。宝寿台へは約10mの鉄の梯子で登ります。
霊山こどもの村
安達太良山を望む
Kさんと同じポーズを取ってみましたが、、、
ツタウルシk
ひっそりと咲く、二輪の花
吾妻連峰を望む
すのんびりと眺め、、、時が過ぎるのも忘れてしまいました。
護摩壇
玄武岩質の火山角礫岩が風化、浸食して奇岩怪石となっています。
親不知子不知
護摩壇の穴通し岩から外界を望む
地元の人曰く、護摩壇では約300人の僧侶が護摩木を焚いて、祈ったとか、、、
奇岩怪石と紅葉のハーモニーに暫し、佇みました。
射すカエデの葉に陽が当たり、より鮮やかに映し出されました。
国司館跡
陸奥守北畠顕家は後醍醐天皇の皇子義良親王を奉じて南朝を再興し、ここに国府を開きました。
霊山城跡
昼食時に仙台方面から2サークル約60名の団体さんが来て、広場は大賑わいでした。
霊山に続く真っ直ぐな登山道
紅葉を撮る登山者、足元が切れています。気を付けてくださいね。
錦霞渓、お見事!
13時に下山しました。駐車場は午後からの登山者と入れ替え状態です。
昨日の裏磐梯とは打って変わって、雲ひとつない快晴です。
夕方まで時間があるので、霊山から約33km離れた半田山自然公園の紅葉を見ることにしました。
半田山を周遊するには約5.6km歩かなければなりません。限られた時間なので半田沼を周回することにしました。
庭園を思わせるような見事な景観です。
水面に映える、鮮やか紅葉
半田沼と真っ赤なカエデ
半田沼の紅葉を愛でながら、スパゲッティーを食す。
穏やかな時間が過ぎて行きます。
紅葉に陽射す
2005年(平成17年)11月に訪れた霊山の紅葉に感動し、あの感動をもう一度と思い、足を運びました。
少し時間があったので半田沼の素晴らしい紅葉も楽しみました。
来月には山々に雪が積り、また、違った冬の景観を楽しむことが出来るでしょう。
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |