このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

のんびり歩き隊

                                                                   2012.10.16 晴れ


          巻機山
           新潟県 南魚沼市                                                        ヒマヤラ大隊


、、、八海山から続きます。

谷川岳は何度、見ても飽きないスケールの大きさを感じさせます。

巻機山の稜線の左から、平ヶ岳、中央に燧ヶ岳、至仏山を望むことが出来ます。

360°のパノラマを楽しみながら、昼食にしました。  

写真中央に奥利根湖が見えます。

牛ヶ岳

11時15分、下山を開始しました。

前巻機

彼方に富士山が見えました。帰宅後、地図上で巻機山と富士山を直線で結んでみました。

線上に榛名山と両神山がありますが、遮る高い山はありません。間違いなく、富士山です。ラッキー!

左から八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳の越後三山です。

角度を変えた牛ヶ岳の山容

御機屋に戻って来た時には、広場は登山者でいっぱいでした。

隊列を組んで整然と歩く、ツアーの登山者が見えました。カルガモの隊列のようです。

竜王ノ池

巻機山の稜線を振り返ります。

巻機山の最高峰をめざす、ツアーの登山者が見えます。ツアー登山者は時間に制約され、直ぐに下山を開始しました。

右手の山肌にクマの足跡、ジャックウルフスキンのマークのようです。

九合目は前巻機山頂になっています。

移動性高気圧の影響で天気は上々です。

天狗尾根コースは下山禁止となっています。

紅葉の登山道を歩く

アップにしてみました。

前巻機をバックに記念撮影

七合目から見る前巻機

  

粘土質の登山道も下山時には乾いていました。

天狗岩とヌクビ沢

このブナ林を撮りに写真家が山を登るそうです。

米子沢の滝の流れが見えます。Sさんはこの沢を登りつめ、巻機山に登ったそうです。

夏の陽気になりました。ゴールはもう直ぐです。

井戸尾根コースと天狗尾根コースの分岐です。出発時は暗くて周囲が判りませんでした。

14時、予定通り、全員無事に下山しました。到着時には有料駐車場が満杯になっていました。



山行計画では10時間の歩きを予定していました。歩けるかどうか心配していましたが、、、何とか。

天気も上々で、素晴らしい秋の山行を堪能することが出来ました。

仙丈ヶ岳にはデジイチと交換レンズを持って行きましたが、やはり重い。行程が長いので、、、

丁度、デジタルⅢが壊れたので新しいデジカメLX7を購入しました。今後の山行の必需品になるでしょう。


   

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください