このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

のんびり歩き隊

                                                                     2013.9.22  晴れ


          日和田山&巾着田
           埼玉県 日高市                                                         のんびり小隊


本日の日和田山山行&巾着田の曼珠沙華の観賞は天気を読んで前日に決めました。

池袋駅で西武池袋線に乗り換え、武蔵横手駅まで、、、曼珠沙華の開花に合わせて特急レッドアロー号が増発されています。

特急むさし63号には間に合わず、8時05分発の池袋発快速急行長瀞・三峰口行きに乗車しました。

車窓から奥武蔵の山々を眺めながら、武蔵横手駅に到着、ハイカーの大半は手前の高麗駅で下車しました。

ここから、約10km先の巾着田まで「奥武蔵自然歩道」をのんびりと歩きます。

武蔵横手駅前の国道299号線を高麗駅方面に戻ると登山口の道標がありました。9時20分に通過しました。

ここ奥武蔵は杉や檜の植樹が盛んで、伐採のための林道がしっかりとしていました。

コースタイム通り、約35分で「五常の滝」に到着しました。メレルのカメレオンを履いて来ましたが、滑る、滑る、、、

五常とは「仁・義・礼・智・信」の持つ道徳に因んで名付けられました。

本日は巾着田で曼珠沙華の写真を撮り、高麗駅には13時50分までに戻る予定にしています。

土山・北向地蔵方面へは左折します。道標がしっかりしているのでひとり歩きでも安心です。

ここで舗装道ともお別れです。

林道と登山道が所々で交わっています。山ガールは一眼レフとガイドブックを手に曼珠沙華を撮り歩いていました。

北向地蔵が見えて来ました。

1786年(天明6年)、流行した悪疫を防ぐため、岩舟地蔵尊の分身として、対峙し、北向きに建てられました。

現在では男女の逢瀬を取り持つと言われています。

急坂を降ると舗装道に出ました。横切って、物見山への登山道を登ります。

杉の植樹林帯の登山道をのんびりと歩く

物見山山頂の道標が見えて来ました。

老若男女で物見山山頂はいっぱいです。賑やか過ぎて、ここでの休憩は止めました。一等三角点はこの先にあります。

登山道脇の社に大黒様が、、、

駒高の集落です。ここから富士山が見えるそうですが、、、

奥武蔵自然歩道の唯一の売店「ふじみや」と東屋、トイレもあります。売店内で一杯飲んでいるハイカーも居ました。

高指山山頂にはNTTの電波塔が立っています。山頂は敷地内にあり、立入り禁止になっていました。

降りの登山道を間違えた訳ではありませんが、、、間違えました。道標通りに戻れば時間のロスはなかったのに、、、

日和田山山頂へはゴツゴツした岩場と張り出した根の急な坂を登ります。

日和田山山頂です。この宝篋印塔は1725年(享保12年)に建立されました。

日和田山からの見晴らし

日和田山山頂直下の岩場を一生懸命に登る子供たち、頑張れ!頑張れ!ファイト〜一発!

金毘羅神社

二ノ鳥居から巾着田を望む、高麗川の蛇行により、長い年月を掛けて造られた形が「きんちゃく」に似ています。

正面に大山、右手方向には富士山が見えるそうですが、、、

昭和40年代後半に巾着田の用地を当時の日高町が取得し、藪・竹林や葦に覆われた現地を整地しました。

9月頃に一斉に曼珠沙華が咲き揃い、関心を集めたそうです。今は公園として管理されています。

河川の増水などにより流れて来た漂流物の中に曼珠沙華の球根があり、根付いたものと考えれています。

ニノ鳥居下の男坂(霧岩の道)を降ると、水場に出ました。右側の登山道は女坂(樹林の道)なのでしょうか。

「日和田山ふるさとの森」の登山口に降りて来ました。右へ進むと女坂、左へ進むと男坂になります。

金毘羅神社の一ノ鳥居

「日和田山ふるさとの森」の東屋ではハイカーの打ち上げで盛り上がっていました。

日和田山ふるさとの森から歩いて約15分で巾着田曼珠沙華公園に着きます。

公園内には約五百万本の曼珠沙華があり、一斉に咲き誇っていました。満開で〜す。本日が最高で〜す。

曼珠沙華の数も凄いが、観光客の数も凄い!駐車場はどこも満車です。広場にはお土産店がずらりと並んでいました。

花を愛する人は、こころ優し人、、、

高麗川は川越市内を流れ、荒川に合流します。高麗川の清流でBBQもいいなあ〜

日和田山の中腹に金毘羅神社の鳥居が見えます。

高麗駅のチャンスン(将軍標)

韓国の村の入口や道端には魔除けや道標として置かれているそうです。

「天」からの悪霊を防ぐ男の神と「地」からの悪霊を防ぐ女の神の2対になっています。

   

高麗駅には予定時刻より早く、到着しました。複路は特急券のみを購入し、特急レッドアローちちぶ28号に乗車しました。

7両編成で全車指定の満席です。池袋駅手前で事故が発生し、約1時間、車内に足止めを喰らいました。

郡山駅到着は16時28分ですが、、、相当、遅れそうです。イライラは、、、していません。

大宮駅で新幹線の待ち合わせ時間を理由に一杯、飲みますか、、、

現役時代、今も現役ですが、、、出張の帰りに「力」さんには良く立ち寄りました。新鮮なツマミがいっぱいです。

   

牛ハツ刺し&豚の○玉刺し、美味しゅうございました。

   

カシラは辛子味噌を付けていただきます。牛テールの赤ワイン煮込みは最高!美味でした。満足!満足でした。



制約された時間と週末毎に発生する台風の影響で、思いの外、満足な山行が出来ませんでした。

富士山を契機に週末の天気予報を参考に山行地を決めています。自由な時間に、、、

電車を利用した山行は本当に良いです、、、飲めるし、暫くの間、また、ひとりでのんびりと歩いてみたいと思います。


   

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください