このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

のんびり歩き隊

                                                                     2014.3.1 曇り


          高麗山(168m) 湘南アルプス
           神奈川県 大磯町                                                         のんびり小隊


東海道本線大磯駅です。花水川橋梁にさしかかる手前で「湘南アルプス」の山容を見ることが出来ました。

本日は湘南のアルプスを歩きます。生憎の曇り空ですが、雨が降らないといいなあ〜

駅前は東海道五十三次を歩くツアーや○○ハイキングの集合場所になっていました。

Webで「湘南アルプス」の情報を調べて来ましたが、パンフレットをいただきに大磯町観光案内所に立ち寄りました。

大磯ビーチは湘南ボーイ発祥の地であり、サーフィンのメッカでもあります。

   

大磯駅前を左方向へ歩いて行くと国道1号線に出ます。さらに、Y字路を左に行くと旧東海道です。

所々に東海道五十三次の案内板があり、路肩には松並木もあり、、、江戸の風情が偲ばれます。

家々の庭先にはミカンや柚子が植えられていました。道端に落ちていたらいただくのですが、、、

   

化粧坂の一里塚は江戸日本橋より十六里の距離にある旅人たちの目安です。

一里塚は高さ約3mあり、盛り土の上に海側には「榎」、山側には「栴檀」の木を植えたそうです。

大磯の街は行き止まりの道が多いと聞いていましたが、心配なく、案内板通り歩くと高来神社と高麗山が見えて来ました。

参道を歩くと「力石」がありました。力石は左の石かな、それとも右の石かな、、、

高来神社

   

高来神社境内の奥に「湘南アルプス・高麗山」の登山口があります。

ここで、急登の「男坂」と距離の長い「女坂」に分かれます。楽と思われる女坂を歩くことにしましたが、、、

   

女坂は結構な急登でした。高来神社で挨拶を交わした登山者が先を急ぎます。

湘南の海が微かに見えます。伊豆大島は見えませんでした。

ヤブツバキ

男坂と女坂のがここで交わります。

時代を感じさせる石段

石段を登りきると、高麗山山頂です。高来神社の奥宮があったのでしょうか、束石がたくさんありました。

ここは広場になっていますが、山頂からの展望はありません。

湘南アルプスの登山道にはふたつの木橋が架けられていました。沢筋には2月8日のなごり雪がありました。

標高160mの八俵山山頂です。ここも展望はありません。

   

タブノキの尾根道を歩く

   

彼岸桜がもう散りかけていました。朝方、小雨が降ったのでしょうか。花弁に雫が、、、

スイセンと曼珠沙華の群生地の中を歩く

   

湘南アルプスの中で最も高い、標高181.3mの浅間山山頂です。鳥居と社と一等三角点があります。

江戸時代、富士山を神とする浅間信仰が広まりました。富士登山には費用と日数が掛かり、、、女人禁制でもありました。

そこで、浅間社をここに建て、富士山を遥拝したとのことです。

浅間山山頂を背にするとテレビ塔が木々の間から見えました。真下から見上げると東京タワーのようです。

湘南平(千畳敷)です。入り口には展望レストランがあり、湘南のB級グルメ「カオリ麺」を食べることが出来ます。

ここで昼食と思っていましたが、雨が降りそうなので、大磯駅まで降りてから食事にすることにしました。

   

テレビ塔は展望台にもなっています。残念ですが、富士山は見えませんでした。見えるのは南京錠ばかり、、、

2013年2月10日のブログを見ると、テレビ塔は工事中でした。1年後にはこのありさま、、、残念です。

GPSの標高グラフでノイズような突起物はこの展望台の高さを表しています。感度いい〜

テレビ塔の展望台から右端に高麗山と手前に浅間山を望むことが出来ます。

満開の彼岸桜

湘南平からの降りです。九十九折れの登山道になっていました。

善兵衛池は善兵衛さんが山の田んぼを良田にするため、ここに池を造り、水を溜め、田に水を引きました。

1819年(文政2年)に功績を称えて白銀5枚が贈られ、苗字帯刀を許されたと記載されています。

島崎藤村邸

この他、吉田茂邸や伊藤博文邸など、、、大磯町には多くの政財界要人の別荘がありました。

東海道本線下の隧道はバイクも走ります。壁画は大磯中学校の生徒さんの作品です。

   

E231系2階建グリーン車で東京に戻ります。車内で昼食にしました。山専ボトルの保温力を確認しました。いいね〜

初めてG車に乗りましたが、ホリデー料金と平日料金とがあり、50km以下と51km以上の2種の料金体系になっています。

さらに、乗車前に事前購入すると割引になります。東京駅まで¥750円也、座席もスイカで対応、便利ですね〜

上野公園の桜

熱演のチンドン、何故か、消防庁のイベントに参加していました。本日から春の火災予防運動でした。

上野東照宮

「日本の神社百景」で日光ではなく、上野東照宮を知り、お参りして御朱印をいただきました。

参拝者は日本人より外国からの観光客の方が多いようです。

   

本日の酒場漂流は上野アメ横にある「番屋余市」です。つまみに珍味「梅すいしょう」、何か判りますか。

サメの軟骨を梅肉で和えたものです。美味しいです。¥450円也



「電車で登山」はいいもんだ、鎌倉アルプス、長瀞アルプスに続いての第3弾です。

本日は雪のない暖かな湘南を選んで「湘南アルプス・高麗山」を歩きました。電車+登山+観光+酒場など

欲張った1日になりましたが、、、満足の1日でもありました。日々のストレスは発散出来たかなあ〜?


   

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください