このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

のんびり歩き隊

                                                            2016. 7.20          曇り


          あだたら渓谷自然遊歩道ウォーキング
           福島県 二本松市                                                           のんびり小隊


ここは安達太良山の表(県民の森)登山口です。安達太良山には8つの登山口があります。

表登山口は「アットホ—ムおおたま」を過ぎ、T字路を右折し、林道大玉~岳線の途中にあります。

近くには、「フォレストパークあだたら」や「遠藤ヶ滝遊歩道」があります。

表登山口から安達太良山山頂までは約7.1kmあり、健脚向きのコースになっています。

表登山口の道標に岳まで約7.0kmと標されていたので行ってみることにしました。

最初は舗装道でしたが、途中から未舗装になり、道幅も狭くなりました。岳グリーン牧場の中も走りました。

県道386号線に出ました。林道はJICA二本松に隣接していました。(大玉~岳線を振り返る。)

JICA二本松、二本松青年海外協力隊訓練所は平成6年12月に開設されました。

県立本宮高等学校のチャーターバスが10台、曇り空ですが、安達太良山に登っているんですね。

薬師岳は雲の中です。

あだたら夏のイルミネーションが7月30日~9月19日まで開催されます。その準備をしていました。

先週は登山届を出しましたが、本日は遊歩道歩きなので、、、まあいいかなあ~

いつもは上流から降るのですが、本日は下流から登り、ぐるりっぺします。

あだたら渓谷自然遊歩道の入口

階段にはウッドチップが敷き詰められていました。

ミズナラの巨木でしょうか。

ひとつ目の橋「滝見橋」を渡ります。

本日はD3300で烏川の流れを撮ってみます。

何時の時代の炭焼き窯なのでしょうか。解説があればいいなあ~

魚止滝

水しぶき、もっと迫力があるように撮りたいなあ~

ふたつ目の橋「昇龍の橋」を渡ります。

昇龍の滝

昇龍の橋から魚止滝の滝頭と滝壺を写しました。

昇龍滝は余り、落差がありません。

水の流れ、清涼感を出したいのですが、、、

三つ目の橋「平滑の橋」を渡ります。パイプが横切っているので、頭上注意です。

平滑は水の流れに迫力がありません。

平滑の上流に大亀岩が見えて来ました。

四つ目の橋「見返り橋」を渡ります。

紅葉滝、この滝の両岸にはイロハモミジが自生しています。秋はいいでしょうね。

 あだたら渓谷自然遊歩道の出口が見えて来ました。

ここを左折すれば、くろがね小屋に行きます。右折すれば、奥岳登山口に戻ります。

ミズナラ、マツ、ブナ、ダケカンバなどの混生林の中をのんびりと歩きました。

もう、色付き始めました。

   

あだたら高原スキー場の中を歩いてはいけません。ロープが張られていました。

黄色い花

ノカンゾウ

ウツボグサ

   

本日の目的のひとつに「奥岳の湯」に入ることがあります。ph2.5の酸性泉です。入浴料は¥600円です。

ウッドデッキのある露天風呂はいいですねぇ~、紅葉した山肌の眺めは最高でしょう。

   

昼食に成駒食堂さんで「あだたらカツカレー」を食べるのも、目的のひとつです。ボリューム満点でした。

成駒食堂さんは昭和23年の創業で、あだたら高原スキー場成駒分店に馬ソリでカレールーを運んだそうです。

あだたらの里直売所、大玉村の特産品を販売しています。安価で新鮮です。

安達太良山山頂は帰路に着くまで見られませんでした。



実は遠藤ヶ滝遊歩道を歩く予定でしたが、、、雰囲気にビビッてしまいました。

急遽、安達太良山表登山口に行ってみることにしました。林道は岳まで続いていることなので、、、

余り、クルマが走らないので、整備されず、草木が生い茂り、不安になる箇所がありました。

奥岳登山口~安達太良山山頂~表登山口~岳温泉~奥岳登山口までの山行をWebで見たことがあります。

超ロングコースですねぇ~


   

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください