このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

のんびり過ごし隊


 伊勢海老釣り 【2018.8.18〜19】 晴れ                                           のんびり小隊
    福島県 いわき市


小名浜港7号埠頭です。停泊中の「やまさくら」は広野火力発電所に石炭を運搬する石炭二次運搬船です。

暫くぶりのいわき市小名浜港です。

本日は元職場の先輩Tさんに「伊勢海老」釣りに連れて来ていただきました。

郡山の自宅を11時に出発し、途中、鹿島街道沿いにある「キャスティングいわき鹿島店」で岩イソメ(餌)を購入。

「アクアマリンふくしま」近くの「共栄丸釣具」さんで渡し船の乗船券(¥3,500円)を購入しました。

13時30分発の「共栄丸」に乗船し、第2西防波堤(沖防)に渡していただきます。約10名が乗船しました。

海釣りは何年ぶりでしょうか、、、勿論、伊勢海老釣りは初めてです。

大剣埠頭のオイルターミナルと2015年(平成27年)4月に登った湯ノ岳が見えます。

沖防に上がるや否や釣り上げる光景に遭遇しました。山爺にも釣れるかなあ〜

沖防の幅は約25mあります。こんなにも広いと思いませんでした。みなさん、夜釣りです。テント持参の釣り人もいました。

船を見つめるカモメ、いい感じ、、、

Tさんに仕掛けを教えていただき、伊勢海老釣りのスタートです。

仕掛けは中通し錘20号、「テトラの虎」6号に岩イソメを付けて、セット完了です。(リール竿は1.6m)

小名浜観光遊覧船「いわきディクルーズ」です。 天気次第ですが、毎日、運行しています。(運賃¥1,800円)

小名浜湾内一周のコースでマリンタワーや塩屋埼灯台付近の複雑な入り江などの景観が楽しめます。

山爺は仕掛けを10セット準備しましたが、、、テトラポットの狭い所を通し、ポイントに餌を入れます。

まだ、明るいのに5セットが根掛りし、失ってしまいました。これでは、夜までもちません。

伊勢海老は夜行性です。暗くなるまで休むことにしました。寝そっべて空を見上げると、伊勢海老雲が、、、

のんびりと通過する船を見つめていました。早く、暗くならないかな〜

太陽が西の空に沈んで行きます。これから、気合を入れて伊勢海老を釣るぞ〜

22時頃、写真を撮る余裕はありませんでしたが、人生で初めて、伊勢海老を釣り上げました。

山爺の準備した仕掛けは全て、根掛り、、、Tさんから5セットをいただき、再スタート。

日中帯は暑かったのですが、夜は寒かったです。23時〜3時30分まで寝袋に入り、仮眠を取りました。

雲ひとつない夜空にはオリオン座、カシオペア座、白鳥座などが輝いていました。

水平線から太陽が昇り始めました。渡し船が6時に迎えに来ます。それまで、もう2匹釣れるかなあ〜

マイ船を持つ釣り人

沖防にへばり付くテトラポット、ここで、伊勢海老を釣り上げました。

沖防を見てください。約40cmかさ上げされています。これは東日本大震災後に施工されたそうです。

5時30分、伊勢海老釣りを終了しました。渡し船は3箇所で釣り人を乗せ、7号埠頭に戻ります。

帰りの渡し船には約30人の釣り人が乗船しました。みなさん、釣れたのかなあ〜

   

釣果は伊勢海老1匹、ワタリガニ4匹です。早速、孫のMくんに見せました。

「爺ちゃん、釣ったぞ〜」 カエル博士のMくんは生きものが大好きです。

クーラーボックスから伊勢海老を鷲づかみに取り出しました。(素手では危ない。)

   

Tさんは伊勢海老釣りのベテランです。伊勢海老の捌き方も教えていただきました。

頭部と腹部の間に包丁を入れ、腹部を引き抜きます。

腹部のエビッ子を取り除き、包丁を入れ、殻を割ります。硬いので注意が必要です。(エビッ子は美味しくない。)

手前が伊勢海老の刺身です。プリプリで美味しゅうございました。

伊勢海老の頭をふたつに割り、味噌汁を作りました。豪華ですねぇ〜、これまた、美味しゅうございました。

   



前々から、Tさんから伊勢海老釣りの話しを聞いていました。小名浜の沖防で伊勢海老が釣れるの〜、嘘、、、

嘘が本当になりました。伊勢海老の強い引きが何とも言えませんねぇ〜

1匹釣れれば良いと思っていました。欲を言えばあと2匹釣りたかったなあ〜

時間に余裕が出来たので、忘れかけていた「フライフィッシング」を始めてみようと思います。


   

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください