このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

のんびり歩き隊

                                                                 2018. 4.22    晴れ


          高旗山
           福島県 郡山市                                                               のんびり小隊


   

日本全土が高気圧に覆われ、郡山市は二日続けての夏日になりました。この機会を逃すことなく、、、

昨日はKSPCの観桜会&撮影会で「観音寺川の桜」を観て来ました。

本日は、、、2016年(平成28年)11月以来の高旗山に「健康早起き登山」で来ました。

案内板の下に山行の安全を願い、「無事カエルくん」が登山者を見守っていました。

   

愛らしい「クマちゃん」が出迎えてくれました。

クマ出没注意、ここで山刀のホルダーを外しました。いつでも来い!

高旗山のカタクリロードをのんびりと歩く。

koko2年前のブナの倒木はそのままでした。ここから新たなブナが生まれるかも知れません。

三穂田地区の妙見山が見えています。

野鳥も暖かさに魅かれ、飛び交っています。鳥名は判りません。

いい感じ、、、本日は一番乗りです。

高旗鉱山との分岐です。時間を作り、左折して、、、高旗鉱山跡地を見てみたいものです。藪漕ぎ覚悟です。

   

高旗山山頂まで約600mの案内板、こぐまの「小太郎」も元気でした。

登山道に佇む、天然記念物のニホンカモシカを発見しました。まだ、山爺に気付いていません。

前回 2016年(平成28年)4月、源田温泉近くの林道で出逢った「モー」くんでしょうか。

ニホンカモシカは雌雄共に角のあるので、性別は放尿する際の姿勢で見分けるそうです。(人間と同じ)

そ~っと近づきましたが、、、山爺に気付き、びっくりした「モー」くんのキック跡です。(モーくんの雌雄は不明)

「すずのこしかけ」は鈴木さんの腰かけだったのですね。

   

宇奈比呂和気神社で山行の安全祈願をしました。鳥居に一礼し、鈴をならそうとしたところ、、、危ない。

鳥居は朽ち果て、今にも横木が外れ、壊れそうです。

登山開始から約1時間で高旗山山頂に到着しました。それにしても風が強い。

朝食を準備して来ましたが、、、中止にしました。

もう一度、高旗山山頂の石祠で安全祈願、新たに風車がふたつ、取り付けられていました。

昨日の観音寺川河畔からの磐梯山は良かったのになあ~、靄っています。

岩上山と猪苗代湖、靄って良く見えません。

写真中央は笠ヶ森山です。山頂に建つ、白色のアンテナを確認出来ました。

下山時、最初に出逢った登山者

スミレ、花名が判りません。大きさは約10mmです。日本で確認されたスミレは約50種ありますから、、、

今年はカタバミが多いですねぇ~

綺麗なキクザキイチゲ

四人目に出逢ったおじいちゃん、山爺も今年、誕生日を迎えると「高齢者」ですから、人のこと言っていられませんね。

このおじいちゃん、クマ撃退スプレーを持っていました。凄い!

秋になると、稜線上の登山道脇で食用のキノコを採るそうです。キノコ名を聞いても判らない、、、危ないなあ~

エイザンスミレ、花の色と葉の形状で判ります。

親子のようなフデリンドウ

登山口駐車場付近にタラの木があった筈でしたが、、、山際を見渡し、帰路に着きました。



福島県内の山開きがあちらこちらで始まりました。本格的な山シーズンの開幕です。

山爺も夏山登山に備え、健康早起き登山を始めることにしました。

健脚でなくても、、、痛みがないように膝・アキレス腱を強化し、体重の減少を目標にトレーニングをして行きます。

本日、2組の登山者が源田温泉近くの登山道脇にクルマを停めて、登山口まで歩いていました。

高旗山山頂まで往復で約12kmですから、良いトレーニングになるでしょう。参考にしましょう。


   

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください