このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 杉沢林道/ Sugisawa林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
探索日 2018.08.12 / No.AK-040 
 [ 所在地 ]五城目町 [ 状態 ]完抜ダート [ 接続林道 ] 中ノ沢林道  [ 分岐林道 ]銀の沢林道
 馬場目〜仁別を結ぶ峠越えの五城目町側区間だが、予想通りの酷い荒れで万年通行不可状態に・・・

要地方道秋田八郎潟線こと県15号線。五城目町から秋田市とを人跡稀な険しい深山地帯の峠を越えて結ぶダート県道として知られていますが、元をただせば林道から昇格された県道であり、その前身は五城目町側は「杉沢林道」、北秋田市側は「中ノ沢林道」だったんですね。そして五城目町馬場目「北の又」〜秋田市仁別「吉ヶ沢」区間は万年通行止めで、事実上廃道化していることもまたよく知られるところ。秋田市側については当サイトでも 中ノ沢林道 として過去に紹介しており、五城目町側へ通り抜け不可なことはすでに調査報告済み。すると気になるのが五城目町側です。というわけでやって来た五城目町側の区間、すなわち馬場目北ノ又集落の先にある「ネコバリ岩」入口を過ぎた少し先から杉沢林道は開始します。
[ 進行方向はWRのリア側 ]
→ 「ネコバリ岩」入口!
コバリ岩入口を過ぎて少し進むと、やがて単管パイプの簡易バリケードが置かれた地点が現れます。「この先土砂崩れのため通り抜け出来ません」と記された看板が立っていますが、看板は一時的な立看板タイプではなくて、ほぼ恒久的に設置された状態になっており、このことからも峠越えをする五城目町〜秋田市区間が半永久的に通行不能であることが分かります。そしておそらく今後、復活して通行可能となる日はやって来ないと思われます。
→ 振り返る!
ぜかすでに半開きになっていた簡易バリケードを失礼させていただき、その先へとしばらく進むとこの地点から路面はダート化。いきなり見るからに草深そうなワダチダートが開始していましたよ。そして路肩には「杉沢林道」とのみ記された林道の証を発見! 「えぇ、ここは県道ではないの?」と思ってしまいますが、実はこの先、秋田市側の仁別までの峠越え区間はすでに県道扱いを廃止されたらしいです。平成26(2014)年3月25日付の「秋田県告示第123号」によれば、「南五城目町馬場目馬場目沢国有林2042林班く小班」から「秋田市仁別字吉ヶ沢14番1地先」の区間は道路法(昭和27年法律第180号)第18条第2項の規定に基づいて道路の共用を廃止すると記されています。
→ 林道標眺める!
→ 振り返る!
いうわけで世間一般的には県15号線とされている杉沢林道区間ですが、深山地帯の馬場目沢国有林を行くダートの本格的な探索調査をさっそく開始します! そしてダート開始直後の地点は夏草のワダチも深くて「いきなりか!」と身構えてしまったものの、路面はすぐにまともな状態に戻ります。さすがにいきなり滅茶苦茶に荒れているということはないみたい。
思ったのも束の間、その直後に土砂崩れ跡が出現! すでに路面を覆う土砂は取り除かれていたらしく、復旧済みで通行可能状態にはなっていましたが、そこは前夜の雨のせいで厚く堆積した泥濘状態に・・・。足回りがあっという間に泥まみれでした。
砂崩れ跡を過ぎるとダートはフラットなまとも状態に戻りますが、よく眺めてみるとここ最近、車両が立入ったタイヤ跡が一切ありません。路面は表層が均された状態になっていました。秋田市側へと通り抜けできないのは確実なので、立入る車両がないのも当然か・・・。
沢林道、どこまで進めるものやらと思いつつWRを進めていきますが、今度は路面分断地点が現れました。林道を横切る沢が大雨で路面を分断してしまったらしく、崩壊寸前な右の路肩は土嚢で辛うじて保たれている状況です。普通の一般乗用車ならここで「終わり」ですが、確認してみたところ、幸いにもオフバイク的にはさほど問題はなかったです。
→ 沢を眺める!
谷沢の路面分断地点ですが、元は沢を跨ぐ橋があったのか、それとも流れは導水管で地中に通してあったのか、もはや分からない状況。まるで最初からそこに路面が無かったかのようにさり気なく流れが横切っています。というわけでここは軽く直渡りを楽しむことができましたが、さらなる大雨で浸食による分断の規模がますます大きくなることが懸念されますね。
砂崩れ跡のヌタ場に沢の分断箇所の直渡り。予想通りの荒れ具合であった杉沢林道でしたが、やがて林道沿いのすぐ右手に馬場目川の渓流が寄り添ってきます。人跡稀な深山地帯の渓流の水は恐ろしく澄んで綺麗なのですが、しかし、濡れた路面や路肩の草が陽射しを浴びて放つムワっとした草いきれと高温多湿で林道の不快指数はかなり高かったです。さらには少しでも立ち止まろうものならば、わ〜んわ〜んと、どこからともなく物凄い大群であっという間に纏わり付いてくるメジロアブが五月蝿(うるさくて)でたまらなかったぜぇ・・・。
→ 馬場目川を眺める!
ナの森を流れる馬場目川の渓流伝いに進んでいきますが、森の緑と渓流の織りなす自然の景観がとてもきれい! 路面も今のところは特に問題なくて、癒しの景色を眺めながらWRを進めることができました。林道は荒れていますが、自然だけは素晴らしい場所です。
→ 馬場目川を眺める!
らに杉沢林道をたどっていくと現れるのがこれ。やがて右手の路肩にポツンとなんとも奇妙な形状の岩が出現! そしてよく眺めてみると、岩の上に生えた木から根が地面にまで延びています。そう、先述した「ネコバリ岩」をこの場所でも発見してしまった瞬間でした。
道沿いのネコバリ岩を後にして馬場目川の渓流伝いにさらに上流方向へと進みます。渓流の眺めはとてもきれいですが、しかしここも立ち止まるとアブの襲来が酷かったなぁ・・・。路肩にはさり気なく発生していた崖崩れの大きな岩が除けてあったし。
→ ?!
の後、通行の途絶えた杉沢林道の現状を物語るかのように、著しく薮の繁茂した区間が出現。ワダチダートと言うには夏草の生え方が激し過ぎて先が思いやられますが、路面を全面的に覆い尽くすにはいたらず、オフバイク的には普通に進めてしまう状況だったかな。
よいよ本格的な荒れに入ったのかと思いきや、まだそれほどでもない序盤の区間が続きます。といっても所々で雑草塊がはびこり、濡れた路面はヌルヌルでスリッピー。さほどストレスを感じるほどではなかったですが、林道には確実に廃れの状況が漂い始めます。
の後、前進するにつれて徐々に廃れの度合いを増していく路面。水分を含んだ土砂崩れ跡がそのままヌタ場となっている地点が頻繁に現れ、その都度、泥濘につるっとフロントをとられないように神経を使います。ゆっくりと前進すればよいだけですが、トロトロな泥アンコはやっぱり嫌だなぁ・・・。前夜の雨の影響が路面状態にそのまま現れています。
→ さらに杉沢林道を進む!
→ 探索中止!
トップへもどる林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください