このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

中村川線

                                               →中村川線・Page1へ
■分岐地点を左折して本道側へと進路を取りますが、行く手には大きな水溜まりがそこかしこにできていました。雨が降っていれば、もう諦めで水溜まりもなにも関係なく泥まみれに一気に突き進むのですが、あいにく天候は晴れ。まだそこまで吹っ切れていません。一々避けようとする行動が我ながらちと面倒くさいです。
■そしてすぐにまた分岐地点が現れました。今度は本道は直進方向に、左折側が林道標無しの支線となっています。ここは手持ちの県別地図にも記載されていませんでしたが、その先の幅員の違いなどの状況から判断すればさほど迷うこともないかと。とある事情によって突入は控えておいたため、その正確なところは不明ですが、ここはまずもってピストンに間違いなさそうです。
→分岐ダートの様子をうかがう!
■先述の分岐地点のすぐ先には本道側にも沈下橋がありました。支線側は増水時には通行困難となるようですが、こちらは少々の増水時にも影響はない模様。茶色く濁った流水を眺めつつ特に何事もなく橋を渡ります。
■その後も短い間隔を置いて中村川線名物の沈下橋のラッシュが続きます。橋上の路面にはツルっとした泥が堆積している箇所もあるので、あまり端に寄り過ぎると万が一のスリップ時に危険なので注意して下さい。雨天時は恐いだろうな、ここは。
→川の流れを覗き込む!
■さらに連続してもう1箇所沈下橋が。でも橋にここまで近づいても藪が邪魔をして川の流れが全く見えません。入線直後はあれほど幅広で走りやすかったダートですが、ここまで進んで来ると雰囲気はすっかり藪じみたものに変わってしまいました。林道慣れしている方には何て事ないですが、ごく普通の一般観光客の車がもしもここまで入って来てしまったらびびるだろうな。
→川の流れを眺める!
■そして4本目となる中村川線最後の沈下橋を渡ります。どの橋にも増水の影響で押し流されてきた流木が見られましたが、ここが最も橋桁に目詰まりしていた箇所で、押し流された勢いで橋上にまでせり上がっていました。
→川の流れを覗き込む!
■最後の沈下橋を渡った先の区間です。探索時においてはここが当林道区間中で最も藪深かった地点で、路肩からは完全に藪がせり出していました。夏場の山中のことなので仕方ありませんが、むんむんとした草いきれが充満して少々うっとおしい気も…。仮に一切の通行が途絶えた状況が2、3週間も続けばあっという間にここは自然回帰してしまうことでしょう。「藪が攻めてくる!」といった感じです。
■藪の繁茂によって半ば隠されていますが、このような急峻な崖下区間もありました。進行方向(手前)向かって左側は切り立った脆そうな崖、一方の右側は落ち込むような断崖になっています。いつ路肩崩落が起きてもおかしくない状態でしたが、幸い、探索時には何事も起こらず。
→断崖を覗き込む!
■路面一面に拳大の石ころが散らばった区間です。状況的にはこの程度なので走行的にはなんて事もないですが、入線直後の快適ダート区間を思えばガタガタとしてそれなりに走りにくくなってはいます。やはり深山地帯に延びる山岳林道、本来の姿を現したといったところでしょうか。
■おえぇ〜。雨天直後という状況によりヌタ場も発生していたようです。こねくり回されたトロトロのアンコのような寧泥がタイヤに絡み付くので僅かな長さとはいえ油断はできませんよ。やはりダート林道で最も出会いたくない路面状態はヌタです。XRの足回りは泥まみれになりましたが、それは想定内のことなので特に問題は無し。
■これが林道標脇に掲げられていた「車両通行止」の原因だと思われましたが、中規模な土砂崩れ箇所にも遭遇しました。路面一杯に堆積した土砂塊には早くも雑草の生えかけており、それらが行く手を塞いでいましたが、路肩に僅かな通過スペースが残されていたのでここも無事クリア。これが車ならばスコップでえっちらやらない限りアウトですが、こういう場合はオフバイクの機動力がホント有難いですね。まさに「滑り込み盗塁成功!」ってな感じでしょうか。あはは。
■そして土砂崩れ地点を過ぎた先に現れたのが中村川線の終点になっているY字分岐地点。手前が中村川線、左手が接続する四兵衛線(林道標有)、右手は鰺ヶ沢町に跨る山岳地帯に延びるかなり距離のありそうな名無し系ピストンです。できればここにも突入したかったのですが、状況がそれを許さず、ここはそのまま四兵衛線に進むことにしてとりあえず中村川線の探索はここまで。
→探索終了!
→四兵衛線に突入!
→右折側の様子を眺める!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください