このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

探索日 2013.10.13
No.C-181

畑3号線■館山市・南房総市 ■全線舗装 ■接続→畑2号線
■館山市「畑」地区から安房グリーンライン(南房総市「白浜町白浜」区間)および畑2号線とを結ぶ

 千葉県では最も真新しい林道だが、極短につき見るべきものは特に無し 

 ↓おそらく現時点では県下で最新の林道となる畑3号線。といっても、元々あ
 った2号線の一部区間がそのまま3号線となったマニア向けの1本です。


……こんな感じ……
■館山市「畑」地区にあるショートな舗装林道で、畑地区から安房グリーンラインと畑2号線とを結んでいる。元々は2号線に含まれる林道区間であったが、グリーンラインの開通によって2号線が分断されてしまったことにより産声をあげた林道だ。現時点(2013.10時点)においては県内で最も新しい林道となる。したがって、畑地区の入口には2号線と3号線の林道標が並んで立つというおかしな現象が発生中。延長距離は短く、薮じみた暗めな山林内を蛇行して進むとあっという間に終点に至ってしまう。その短さゆえに見所はないが、途中に素堀随道が1本だけ現れる。他県からは訪れにくいエリアに位置するため、マニアな林道ライダー以外は寄り付かない。

■場所は房総半島の先端部に位置する館山市の「畑」地区。一見すると何もないように見えるこの分かれ道を左手側へと下った先が畑3号線となっています。ちなみに、房総林道をじっくりと走り込んだ方ならば、千倉線や山倉線、そして畑2号線を御存じの方も多いでしょうが、そのような方でもおそらくこの畑3号線を以前から知っていたという方はまずいないと思います。
■というわけで、山間部の「畑」地区に位置するこの分かれ道の左側が畑3号線。唯一の目印としては、分かれ道のすぐ手前に「←白浜」と記載された立看板くらいでしょうか。ちなみに、この付近は細かく道が入り組んでいるため、始めてやって来た場合は少々迷ってしまうかもしれません。
■分かれ道の下り坂を降りきるとすぐに長尾川に架かる橋が現れます。そしてお目当ての畑3号線の林道標はどこに存在しているかというと…。
■ほれ、この通り橋を渡りきった地点の路肩にひっそりと目立つことなく畑3号線の林道標が存在しています。そしてここで「それはおかしい。ちょっと待て!」と思った方は、筋金入りの相当な房総林道マニアといえるのですが、その理由って分かります?
→林道標を眺める!
■橋を渡って林道標を過ぎると薮じみた薄暗い斜面に沿って進みます。路面は簡易舗装が施されていますが、部分的にもっさりと落ち葉が大量に堆積していました。雰囲気的には…かなり暗いです。
■房総特有の荒れて薮じみた竹林を横目に進みます。ここは鋪装されているので四輪の通行も可能ですが、そばには立派な道路もあり、地元の方でもまず立ち入って来ないような雰囲気でした。ま、こんな所を通るのはマニアな林道好きくらいのものでしょう。
■昼なお薄暗くて陰気な薮に囲まれた簡易舗装路を進んでいくと、やがて頭上高くを横断する立派な橋梁が見えてきます。その正体はJR内房線九重駅そばから白浜とを結ぶ2車線道路の「安房グリーンライン」。まだ開通したての新しい道路で、以前はこのエリアの林道を訪れると、各所で関連工事が行われていたものですが、しばらく訪れない間に完成していたみたいですね。そして実は、この道路の全線開通が畑2号線および3号線に大きな影響を与えることに。
■安房グリーンラインの下をくぐって少し進むと素堀随道が現れます。残念ながら随道内部も鋪装されてはいますが、出入口の切り通しの岩壁は緑に苔むしてつた植物などが絡まっており、いかにもな濃ゆい雰囲気がプンプンと。
■素堀な随道を抜けて短い坂道を駆け登るとそこが畑3号線の終点です。左右に横切っているのは2車線道路の安房グリーンライン。以前に畑3号線の前身である畑2号線を訪れた時には、確かこんな状態ではなかったのに…。どうやら、かつては1本であった畑2号線はグリーンラインの開通によって分断されてしまい、その結果として分断区間の一方は新たに3号線とされ、残る2号線区間はその分だけ延長距離が短縮されてしまった模様。2号線が無惨に分断されたのは痛恨の限りですが、そのおかげで畑3号線という新たな林道が産声をあげたということでもあるので、ここは痛み分けといったところでしょうか。そういうわけで3号線の入口に2号線の林道標が残っていたわけ…か。
→探索終了!
→畑2号線に突入!
→畑2号線(左手)方向を眺める!
→振り返る!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください