このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 赤池林道/ Akaike林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
探索日 2015.06.30 / No.C-226 
 [ 所在地 ]多古町 [ 状態 ]完抜ダート [ 接続林道 ]- [ 分岐林道 ]-
 林道たるにふさわしい重厚な雰囲気を漂わすが、事前情報なしで訪れるのは限りなく困難!

総台地と九十九里平野に挟まれてなだらかな丘陵の広がる多古町。「成田空港」にほど近く、水田や畑地帯の広がるだけでとても林道があるとは思えない地域ですが、にもかかわらず町内には「 大穴林道 」と「赤池林道」が密かに存在しています。千葉県の林道制覇を志したことのある方ならば、その名を耳にしたこともあるかと思いますが、林道標未設置につき場所の特定が限りなく困難なんですね。多古町にも林道らしき道ならばいくらでもありますが、あてずっぽうにそれらしき場所を走り回ってみても、林道入口へとたどり着くことはまず無理。というわけでこの地点が赤池林道の起点(正確には終点)となっていますよ。
地の林道なので全線鋪装かと思いきや、意外にも入口からダート状態で開始している赤池林道の入口ですが、具体的な場所は ここ 。県道からほど近い地点ですが、地元民以外は立ち入りってみようなどとは、まず思わない町道を進んだ先にあります。やがて鋪装が途切れて薄暗い林の中へと進む未舗装路が赤池林道ですが、先述した通り林道標がありません。近在の方でもここが林道であることを知っている人はほとんどいないと思います。
→振り返る!
ートが開始する林道入口からは果樹畑の農道にしか見えていない赤池林道ですが、すぐにワダチダートでそれくさい状態に変化します。果樹園への無断侵入を思わせる雰囲気に、必要のない後ろめたさを感じつつ進んで行くと、やがて心の奥底に眠っていた「林道の回路」がいつも通りにスイッチオン! おお、この雰囲気はやはり林道くさいぜぇ!
こは決して「山」の中ではないというのに、道すがらに漂う重厚な「林道」の雰囲気は一体どうしたことか! 成田空港がそばにある場所とはとても思えぬたたずまいであり、林の奥へと続くワダチダートは、あたかも人里離れた山中のピストンみたい。
→右折分岐を眺める!
葉県の林道でよく遭遇する土質のワダチダートをたどって進みますが、晴れ続きの日に探索したにもかかわらず、路面は常に湿っているような状態でスリッピー。ヒヤッとさせられるシーンもあったので、雨天直後には近づかない方が無難かもしれません。
がて路面にはびこる雑草でワダチが埋没しそうになりますが、この辺りが赤池林道における草深さのハイライトでしょう。こうして眺めてみると、薮に埋もれてしまいそうな心細さを覚えますが、これでも農家の四輪がたまに通行しているみたいでした。しかし、雰囲気的にはどこかのピストンの廃れた末端区間を思わせます。
かし、延長距離的には大したこともありません。陽射しで眩しい林道出口付近がすぐに前方に見えてきます。千葉県の平地の林道とは思えぬ雰囲気を漂わす赤池林道ですが、それでもやはり千葉県の林道なんですね。延長距離はお決まりの短さで740mしかありません。
暗い林を抜け出ると周囲がぱっと明るくなりますが、ここで右手から雑草の茂りまくったワダチの未舗装路が合流してきます。逆側の県道方向からアプローチした場合は、そちらが赤池林道だと勘違いをヤラかすかもしれないので注意してください。
→振り返る!
手から未舗装路が合流すると、すぐその先で県44号線に突き当たりますが、そこが赤池林道は終点(正確には起点)となっています。しかし、起点を示す林道標がどこにも設置されていなかったのは予想通りでした。そんな状況なので、そこが名のある林道だとはまず思わないし、「県道沿いに林道の起点がある」と言われてもまず特定不可能であると納得したところで赤池林道の探索は終了となりました。なお、県道を右折して道なりに進めば成田空港に行き着き、左折すれば「道の駅くりもと」がすぐに現れます。
→探索終了!
→振り返る!
→県道出口の状況を確認する!
トップへもどる林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください