このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

探索日 2009.03.21
No.F-070

遅川掘ノ内線■いわき市 ■半ダート ■分岐→遅川(支II)線・遅川(支I)線 ■接続→遅川線
■遅川線と「葭平」〜県135号線間の市道とを結ぶ

 ダート区間が存在しているものの、特に可もなく不可もない薄暗めな林道 

 ↓前半と終盤ではこのような薄暗い杉林の中を行くことに。途中にはダート区
 間が存在して開けた箇所もありますが、基本的には暗い雰囲気の1本です。


……こんな感じ……
■「遅川」線から分岐して、「掘ノ内」方面(R49号線)に至る市道とを結ぶため遅川掘ノ内林道と命名されたと思われる完抜けの半ダート。全線に渡って杉林の中を行くため、一部区間を除いて全般的に沿道の雰囲気は暗め。路面は入線直後と中盤区間は舗装済みでそれ以外は砂利質のダートになっている。ここは抜け道にもなる完抜け林道だが、車両の通行量は極めて少ないらしく、僅かに放置系のヤレた雰囲気もそこかしこに。ただし荒れているというほどではない。林道自体の雰囲気、景観的にはこれといったところが無いため、ダート区間が存在しているものの、それ以上の価値はあまり見いだせない。一度走っておけばそれでよい、といったところか。

■遅川線から分岐している遅川掘ノ内線の起点です。大量の葉屑が路面を覆い尽くさんばかりに堆積した舗装路が杉林の奥に向かって延びており、そこにはやや暗めの雰囲気が漂っていました。加えて路面が舗装路とあっては、まともな林道ライダーはもちろんのこと、地元の方でさえ必要に迫られない限りわざわざ通行することもないような雰囲気です。
■行く先の様子も見えないほどびっしりと立ち並ぶ杉林の中を、やや幅員の狭めな舗装路がひょろりと延びています。陽射しこそ僅かに差し込んでいましたが、木々に遮られて地面まであまり届いていません。これで路面がダートであったならば造林家作業道といっても通じる閉塞感があり、舗装されているとはいえ車も滅多に通らないと思われました。
■そんな杉林の中をしばらく進むと左手に遅川(支II)線の分岐が現れました。 この付近の林道は別の林道もしくは一般道に接続して抜けていることが多いですが、ここは珍しくフルダートでピストンになっています。ただし、見た目だけではその判断が出来ないので、「ここはどこに抜けているのだろう」と思って入線すると、行き止まりにて当てが外れてしまう支線ですよ。
→ 遅川(支 II )林道に突入!
■「あ、ダートだ!」遅川(支II)線の分岐を過ぎて少し進むと、 いきなり舗装が酷くベコベコに傷んだ状態となり、その直後に砂利ダートが現れました。周囲に密集する薄暗い杉林といい、入線後に続く舗装路といい、「ここはハズレだったかな…」と薄々感じていただけに、なんとも嬉しい展開となりました。ただし、それがどこまで持続しているかは別の話ですけど。
■路面がダートになるとそれまでの平坦路が登り坂へと変化しました。それと同時にカーブが連続するようになります。そんなカーブの途中で右手に現れるのが遅川(支I)線の分岐。ここは半ダートで遅川線に接続している完抜け林道ですが、林道標が設置されていない(反対側に存在しています)ので、一見すると名無しにしか見えないかも。
→ 遅川(支 I )林道に突入!
■「あぁ、舗装路が…」乱立するようにびっしりと立ち並ぶ杉林の中を登っていくと、やや上空が開けてきたのはよいのですが、ダートが途切れて行く手には舗装区間が現れてしまい…。
■「なにもこんなところ舗装しなくても…」と思っていると再びダートが復活するものの、その後も虫食い状態で舗装区間がたびたび現れてしまいます。オール舗装状態よりはマシですが、少々落ち着かない感じです。
■細かく舗装→ダート→舗装を幾度か繰り返し、坂を上り詰めるとたどり着く峠地点です。切り通しで道を通した無名峠ではありますが、さすがにこの地点だけは上空を遮る物もなく、明るく開けた感じになっていました。
■峠を越えた直後の様子です。なのでここでは前方にのみこんな感じで展望がききますが、ご覧の通りどこにでもある山間部の山並みの光景であり大したことはありません。遅川掘ノ内線では唯一の展望地点になっている、といった意味合いしかありません。
■峠を越えたのでその後は下り坂が連続しますが、路面はいつの間にかまたダート状態に。とにかく頻繁にダートと舗装が入れ替わる遅川掘ノ内線ですが、それもここまでで、以降は終点まで舗装路が現れることはありません。
■その後、坂道を下りきると今度は逆に僅かな左カーブの登り坂に差かかりました。ここも路面には小枝や葉屑が散乱、おまけにコケの塊までチラホラと。それらがゴチャゴチャしているため、特に荒れているわけではないのですが、見た目には荒廃している印象を受けてしまいます。
■やがて前方にT字路が現れると、そこで舗装が途切れて遅川掘ノ内線は終点となります。ここを右折すると県135号線に、左折すれば遅川線の入口を経て県20号線方面に抜けられますが、付近の道路網を把握していないと、どちらに進むべきか途方に暮れてしまうかも…。
→探索終了!
→引き返して遅川線に向かう!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください