このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 遅川(支II)林道/ Osogawa(shi-II)林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
探索日 2009.03.21 / No.F-193 
 [ 所在地 ]いわき市 [ 状態 ]ピストン半ダート [ 接続林道 ] 遅川堀ノ内林道  [ 分岐林道 ]-
 一見すると延長距離の短いただの廃れた作業道だが、れっきとした名のあるピストン林道

川林道から分岐、三和町下市萱「堀ノ内」方面へと延びる遅川堀ノ内林道からさらに分岐する遅川(支II)林道の起点です。探索時には起点に林道標の設置がなされていないため、雰囲気はどこぞの作業道入口のような感じであり、まともな林道ライダーならば「用はない」と立ち入らずにパスしてしまうところでしょうが、そうはいかないんですね。実は付近一帯のあちこちに設置されている 林道案内板 に林道名が記載されており、それを眺めて事前にこの林道が存在していることを知っていたというわけ。
いうわけで、林道標も設置されておらずに作業道風情の漂う遅川(支II)林道ですが、さっそく起点から即開始するダートに進撃開始! しかし、林道へと一歩立ち入ってみると路肩の枯れ薮に草深さが漂いますね。スギやヒノキの樹林の奥へと延びるダートに荒れの類は見られなかった一方で、通行量の希薄さを感じさせられる状況でした。
がてささやかな沢の流れが左手に寄り添ってきますが、よく眺めてみると右の路肩に側溝が設けられているじゃないですか。ダート林道に側溝まで整備するとは贅沢ですが、ということは、この林道は林道開設当初は林業的に重要度の高い存在だったのでしょうか?
のに現在はこの始末・・・。荒れの類も見られなかった入線直後の雰囲気は一変、薮というか灌木の茂みにかなり圧迫されてきます。この放置の状況に関係車両の立入りも途絶えているのは一目瞭然。おそらく、林道開設当初はその奥で行われていた植林や伐採などの林業作業が一段落して現在は行われていないのでしょう。よくありがちな林道の末路ですなぁ。
かし、道は途切れずさらに植林の奥へと続いています。そして気がつくと未舗装であった路面がここではアスファルトで固められていたんですね。むぅ、しかし枯れ薮にまみれたこの区間でまさか鋪装に遭遇してしまうとは・・・。
故そこだけアスファルトが施されていたのかは不明でしたが、幸いにして鋪装区間は極短でした。すぐに廃れた状態のダートが復活します。そしてたどり着いたのがこの地点。林道ではお約束のピストン末端の回転場ですが、枯れ草と枯葉で地面の土が見えていませんね。ここ最近、というか永らく車両の立ち入った形跡はやはり皆無でした。ご覧の通りなにもない閉鎖的な場所ですが、ここで道筋が完全に途絶えているのかというと・・・?
らに樹林の奥へと続く道無きような道筋が続いていましたよ。おそらく林道としては回転場地点が終点だと思いましたが、とくに理由はありませんが、進める所まで行ってみようという林道ライダーの習性で、ここはなんとなく立ち入ってみることにします。
局行き着いた先は砂防ダムの堤のたもと。回転場より進むこと1分もかからずしてたどり着いてしまいましたが、どうやら回転場の先は道ではなかったようで、そこには気になる物はなにもなかったです。ならばここに用があるはずもなく、すぐに林道終点である回転場へと引き返し、先に進むにつれて廃れていた遅川(支II)林道の探索は終了となりました。
→ 探索終了!
→ 振り返る!
→ 引き返して遅川堀ノ内林道に向かう!
トップへもどる林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください