このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

日山源田線

                                              →日山源田線・Page2へ
■そして最後の正直でまたダート区間が復活します。これで日山源田線で現れた虫食い舗装は何ケ所目であったのかは忘れてしまいましたが、この先でまた現れないかと不安でなりません。日山源田線の終点である県6号線への合流地点まで「アスファルトはもう見たくない!」との思いを一層強く抱くこととなりました。車の走りにのみ優しい林道の舗装なんてもういらないですよ!
■その後もだらだらと続く下り坂を降りて行くと、やがて左手に猪苗代湖へと注ぎ込む中川の流れが寄り添ってきます。そういえば、日山源田線での沢沿い区間は確かここのみであったような気がしますが、気が付くとダートは水平コースに変わっていました。
■日山源田線から分岐しているダート分岐は全部で4ケ所ですが、そのうちの3ケ所目の分岐地点がここ。県別マップルの廉価版では省略されていますが、詳細な地図では唯一の支線としてその道筋が記載されています。ただし、そこはすでに死にかけて(廃道化)いるためか、このように画像でパッと見ただけでは分かりにくいですが、確かに分岐ダート存在していました。あわよくば立ち入ってやろうと思っていたのですが、とても期待していた状態にはないみたいです。
→左折分岐を眺める!
■その後も中川沿いの平坦コースが続きます。日山源田線の中で最も穏やかな区間であり、実にのんびりとした雰囲気が漂っており、ダートは快適そのものでしょう。ここまでやって来れば、終点である県6号線との合流地点はもう近いです。
■中川の流れを左手に眺めつつ終点を目指してラストスパートです。源田温泉側の入口付近は虫食いの舗装だらけでしたが、こちらの県道側では虫食い舗装区間は1ケ所のみであり、これならば良いラストランが満喫できそう。
■再びコンクリ橋を渡ると、前方の林の向こうに山肌斜面の盛土上を走る県道が見えてきます。日山源田線と言えばその終点付近で県道と平走する区間が知られていますが、この林道を訪れたことのある方ならば、ああ、あそこかといった感じですぐに記憶が蘇ることでしょう。
■具体的にはこんな感じで林道沿いに県道が現れます。よくある展開としては、この後すぐに県道へと合流して終点となるところですが、日山源田線ではそうはなりません。さほど長くはないですが、県道との並走区間が少し続きます。
■県道との並走区間を振り返るとその状況がよく分かります。すぐに合流しそうでいてしない状態ですね。ちなみに、この区間の県道は元々あった旧道を迂回するバイパス的な新道であり、林道の方が古いのでこのように並走する形となったのかもしれません。ま、だからといって別にどうということもなく、ここはただそれだけの状態です。
■並走する県道との高低差を詰めるようにしてしばらく進むと、やがてクイっと右に曲がって県道に合流、林道はようやく終点を迎えます。というわけで、虫食いで存在している舗装区間は実に惜しいですが、延長距離は11キロと短くもなく、雰囲気、走り心地共に素晴らしかった日山源田線の探索は残雪に拒まれることもなく無事に終了となりました。なお、県道からは見にくいものの、ここには青い鉄板タイプの林道標が設置されています。そして県道を右折すれば再び林道の入口方向に、左折すれば猪苗代湖方面に抜けられます。
→振り返る!
→探索終了!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください