このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

熊穴線

                                                →熊穴線・Page1へ
■その後の区間では、ビチャビチャに小さな沢状態になっていたと思われる路面のワダチが延々と凍り付いていた箇所もありました。鏡のように凍り付いてアイスリンク状態になっているので、こいつは乗り上げたら大いに危険です。おそらく、気温の低下する夜間や明け方にでも凍り付いたのでしょう。なので、走行可能部分は路面右手のみ。
■景観的には特に見るべき物もなく、ひたすらに杉林の中を進むだけの熊穴線なので、路面の凍結や積雪に気をとられていたらいつの間にか終点までやって来てしまいました。特に転倒もトラブルも無かったのはよいのですが、ここに来て肝心の出口には例のチェーンが。ざっと眺めてみたところ、余裕で○り抜けられそうな隙間はありません。「や、やられたッ!!」まさか、今来た道を延々と引き返さなければならないのかと、一瞬、狼狽しますが…。
■よく眺めてみると、チェーンゲート右手の路肩にまあ何とかなりそうな微妙な隙間アリ。とは言っても下手をすると斜面をズリ落ちるピンチに陥りますけどね…。
■ちなみに、終点を振り返ってみるとこのような状態になっていました。熊穴線自体には大した積雪は見られなかったのですが、皮肉なことに、林道区間を抜けた直後にはちょっとした積雪が…。ちなみに、この終点で突き当たるT字路は岡見線から分岐して三鈷室山の山頂にある電波塔へと続く急坂の舗装路で、熊穴線を完抜けするにはここで右折(画像では左手)して急坂を下らなければいけないのですが、探索時には凍結と積雪で酷いことになっていました。なので、もしも熊穴線の終点でこういう状態になっていたら、素直に今来た道を戻った方が安全ですよ。ただし、下り坂の少し先の左手にはダートの三古室線の入口があるので、そこまで進みたくなるという誘惑がありますが…。
→探索終了!
→岡見線方面の様子を眺める!
→三鈷室山方面の様子を眺める!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください