このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

探索日 2006.09.14
No.I-001

ヒバリ沢線■二戸市(旧浄法寺町) ■全線ダート
■県道181号線手倉森付近から漆沢牧野付近を結ぶ

 終点からそのまま進めばループダートを形成、走りやすいが特別に見る物はナシ 

 ↓特別可もなく不可も無し、と言ったところか。ヒバリ沢線を抜けて連続
  ダートで県道に戻ってこれるので、時間があるなら訪れてもいいでしょう。


……こんな感じ……
■道前田山線へ向かう途中で見つけたダート林道。終盤でこそ急勾配&軽度の荒れが見られたが、フラットな砂利質ダートは基本的には平坦で走りやすい。終始、山深い森の中を抜けているため、眺望などは全くない。わざわざ訪れるほどでもないが、ヒバリ沢線を抜けて進めばループ状にダートを走って入口付近の県道へと戻ることができるので、そういう意味では面白いかもしれない。気が向いたらついでに立ち寄ってもいいだろう。途中での分岐はないので迷う心配もない。

■県道181号線沿いにひっそりとあるヒバリ沢線の入口です。八戸自動車道浄法寺ICから県道6号線を二戸方面へ少し進んで岡本小学校付近を左折、道なりに進むと県道181号線に突き当たるので、そこをさらに左折して道なりに進むと左手に起点を見つけることができます。カーブの途中で見過ごしがちですが、入口には林道標も設置されており、注意して走っていれば見落とすことはないでしょう。入口から草むしたわだちダートが森の奥へと延びています。
■入線直後は左手に山間に開かれた水田を眺めて進みます。ダートは砂利質ですが、固く踏みしめられているので非常に走りやすく、砂利の粒も小さいので浮き砂利にタイヤを取られることはありません。わざわざ車が進入してくるような林道でもなく、地元車、それも農家の方がたまに通る程度の林道でしょう。
■水田地帯を抜けるといつしか周囲は鬱蒼とした木立に囲まれました。昼なお薄暗い森の中をダートは延びていますが、この時点ではピストンか否かは不明です。道幅は狭いながらもしっかりとしており、荒れの雰囲気も見られないことからどこかへ抜けているような気もしますが、まだ何とも言えません。とりあえず進みます。
■起点から今のところは目立った勾配もなく、イイ感じでS字カーブが森の中へと続いています。特別見るべき物はみあたらず、淡々と進みますが、雰囲気的には悪い感じではありません。
■しばらく進むとトタン屋根のバラック小屋が現れました。どうみても農機具小屋のような感じです。電線は引き込まれておらず、まさかここにどなたかが済んでいるとも思われません。バラック小屋の脇をかすめるようにダートは森の奥へとまだ続いています。
■バラック小屋を過ぎてしばらく進むと登り勾配が始まりました。路面にせり出た草木の茂みが少々が濃くなってきたようです。ダートの路面は砂利質から土質へと変わり、「やっぱりこりゃ、ピストンかな…」と、この先の荒れを予感させるような雰囲気が周囲に漂い始めます。
■勾配がややキツくなってダートの土質路面が少々荒れ出してきた頃、ふ前方の坂を登坂しきった地点に広場が見えました。「きっとあそこで行き止まりだな…」と、ピストンを予感して坂を上り切ると、予想に反してそこで砂利ダートに接続していました。左右のどちらかへ進めば県道に出るだろうと言うことは想像できますが、周囲に標識などはありません。ここはどちらへ進めばよいのか、またこのダートがどこへつながっているのか不明であり、たまに遭遇する非常に迷ってしまうシチュエーションですね。今来た道を引き返すのが確実といえば確実ですが、とりあえずヒバリ沢線の探索はこれで終了です。
→探索終了!
→名無しダートに突入!
→今来た道を振り返る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください