このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
見内川線/ Nanashigure | 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 見内川林道 [1] [2] |
嫌な予感ははびこる雑草という形で具体的に現実となってきます。夏場の林道ということで、単なる区間的な雑草の繁茂ということもあり得ますが、この状態はどちらかというと車両の通行量の限りない希薄さに起因する状態のような気が…。「見内川林道、本当に早坂高原に抜けれる?」といった疑惑が脳裏にちらつき始めました。 | |
雑草の茂りはその後いったん収まりましたが、路面から漂う放置匂というか廃れ感は進むに連れて濃さを増すばかり。位置的にはここから早坂高原までは走も離れていないはずなのですが、万が一、ここが通り抜けられないとなると、今北道を延々と引き返して多大なる迂回を強いられてしまいます。それだけはなんとしても避けたい事態ですが、完抜け林道でのこの展開から察するに、この先どこかで崖崩れでも発生して通行が途絶えてしまっているのかもしれません。 | |
ここは車の通行を考慮して造られた林道であるはずなのに、その雰囲気は低規格な作業道、そして山道じみたものへと悪化していきます。焦りのような不安感が募りますが、その先の状況は進んでみなければなんとも言えません。こうなったからには、「オフバイクの機動力をもってすればなんとかなるはず!」と信じて一騎駆けに前進あるのみですね。 | |
「えぇッ、道が無い?!」どのような障害が現れても強引に突破しちゃる、と気合いを入れたものの、なんとその先でダートが鉄壁な薮の壁に飲まれていたとは! 正確には薮の壁に埋没した状態で道筋は続いているのですが、これはもう事実上の消滅です。あ〜あ、地図上では早坂高原へと抜けられるはずなのになんてこった! | |
ちなみに、これがダートを完全に飲み込んでいた薮の壁。恐ろしいほどの鉄壁さで立ち塞がる薮の前にさすがのXRもなす術がありません。徒歩で偵察しようにも、こんな過激な場所に立ち入ったら速攻で山ダニまみれになっちゃいますよ! | |
まさかの薮の壁に拒否られて失意にたたずむXR…。そしてこれは余談ですが、林道退出がてらに給油したR340号線からの入口地点にあるGSのご主人によれば、やはりこの林道は、以前は早坂高原へと抜けられたそうです。ただし、数年前に土砂崩や路面崩落などが発生してそのまま放置が現在まで続いているらしいとのこと。そして立ち入ったオフバイクがやがて引き返してくる姿をたまに見かけるとも話してくれました。というわけで、見内川林道は現在では事実上のピストンと化しているため、早坂高原への林道ルートとしてツーリングに組み込むと大幅な迂回を強いられてしまうので注意してください。もはや見内川林道経由で早坂高原へは行かれないみたいです。 →付近の景色を眺める! | |
完抜けできないことは分かりましたが、ならば、反対側の早坂高原側から再アプローチをかけるのみ。誰でも考えそうなことですが、そんなこんなでR455号線「早坂峠」から高原へと延びる舗装路にやって来ました。入口に林道標は設置されていないので見逃しがちですが、ここが見内川林道のもう一方の入口となっています。ちなみにR455号線は手前方向ですよ。 | |
で、早坂高原側の林道入口を眺めるとこんな感じ。舗装路から分岐するとすぐに砂利のワダチダートが開始しています。完抜けできないにしても、ぱっと見でなかなか走り心地の良さそうな雰囲気であり、これはちょっと期待できそうな雰囲気ですね。 | |
砂利ダートに入って牧草地帯を少し進むと、なにやら立派な公衆便所が現れました。付近一帯は高原の観光スポットなので、その一環として整備されているのでしょう。というわけで、「これならばしばらく道はまともだな」と再び期待を抱いて前進します。 | |
でもその考えは少し甘かったようです。公衆便所からいくらも進まぬ地点で行く手を拒む無情なるチェーンゲートが。うぅ、わざわざ遠回りで迂回してきたというのに、その期待が打ち砕かれてしまった瞬間です。というわけで、R340号線側、早坂高原側のどちらからアプローチをかけても未走行区間が残ってしまった見内川林道の探索はこれで強制的に終了…。 →探索終了! |
→トップへもどる | 林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 |