このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

 長坂線/ Nagasaka林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 
探索日 2014.05.04 / No.N-037 
  やや地味目な感じは否めない戸倉山へのアクセスルートも兼ねた長谷高遠線への連絡林道


↑山腹の急斜面沿いに登っていくダートは基本的にはフラットで走りやすいですが、いわゆる林道探索的にはちょっと地味目な感じです。
R152号線沿いの「市野瀬」地区から長谷高遠林道(長谷区間)とを結ぶダート林道。市野瀬地区の民家を抜けて進んだ山林内に起点を示す林道標が立っている。全線に渡って断続的に続く緩い登り坂の路面はフラット。崖崩れの復旧跡なども見られるが、基本的には走りやすい。山腹の急な斜面沿いに進むコースで、道すがらの展望は望めないが、見所として途中に「熊堂大滝」があり、また、この長坂林道は「戸倉山」登山口へのアプローチルートにもなっており、長谷高遠林道へのアクセス林道としての通行価値は高い。

 [所在地]伊那市
 [路面状況]全線ダート / 完抜け
 [接続林道]長谷高遠林道
 [コース]「市野瀬」地区(R152号線そば)から長谷高遠林道とを結ぶ

谷高遠林道(長谷区間)への連絡ルートである長坂林道の入口へと向うべく、R152号線沿いの「市野瀬」地区にやって来ました。長坂林道は長谷高遠林道の高遠区間から長谷区間へと乗り継ぐ場合にしばしお世話となる林道ですが、市野瀬地区の入口は国道から少し引っ込んだ地点に位置しているため、ちょっと分かりにくいかもしれません。というわけで、まずは市野瀬集落のこの地点を曲がります。「戸倉山登山口」の 道標 が目印となります。
山道入口の道しるべに従って少し進むと、コンクリ簡易鋪装の二股地点が現れるので、ここを左折した先が長坂林道の起点となっています。ちなみに、この地点に林道標はないですが、その代わりに「熊出没注意」など、各種立看板がやたらと乱立していましたよ。
→立看板!
→右折側を眺める!
→振り返る!
股分岐を左折してしばらく進むと、やがて簡易鋪装が途切れてダートが開始します。そして長坂林道の林道標も出現! R152号線「市野瀬」地区からアプローチするとなかなか林道標が現れず不安となりますが、これで進むべき方向が間違っていなかったことを確信できました。
道入口までは農道チックな簡易鋪装で全然林道らしからぬ雰囲気でしたが、いざ長坂林道のダートに乗り込むと、そこは林道の雰囲気全開でした。斜め45度の斜面に切り開かれた路面はフラットで走りやすく、道すがらの樹林も明るい雰囲気に満ちてとても気持ちの良い状態に!
の明るい雰囲気に包まれたダートを気分良く進んでいくと、やがて名もなき小さな沢を跨ぎますが、そのすぐ上手に滝がありました。4段で流れ落ちる滝の眺めはなかなかのもので、橋のたもとに立つ 木杭 によれば「熊堂大滝」というそうです。探索時には橋のたもとにヤマザクラが満開で咲いておりちょっとした見所となっていましたよ。
→熊堂大滝を眺める!
ップ画像にも掲げておきましたが、その後、ちょっとした土砂崩れ跡がありました。これだけの急斜面にへばりついて延びる林道なので、土砂が路面を覆ったら迂回するのはちょっと難しそう。ここ、一直線に奈落の底へと向って落ち込む路肩の斜面はけっこう恐いです。穏やかそうにも見える長坂林道ですが、山岳林道ならではの険しさも垣間見えたシーンでした。
→路肩を眺める!
形的にはかなり急峻な山腹を進みますが、路面的にはほとんど問題のなかった長坂林道。路肩が少々弱そうな箇所もありましたが、常識的な走行を心がけていればまさかの転落もありません。というわけで、ここはその険しさを楽しみつつのんびりと進みます。
坂というほどでもないですが、途切れることなく続く登り坂を進んでいくと、やがて心無しか上空が大きく開けてきました。ここに至ってそれなりに標高が上がってきたのでしょうか。道すがらの森の様子も尾根筋のそれらしく明るく開けてきたみたいです。
根筋まで上がってきたなと思っていたら、やがてこんな感じで長谷高遠林道(長谷区間)のダートに突き当たって長坂林道は終点をむかえます。ただし、ここにあったのは長坂林道の林道標のみ。初めてやって来た場合は左右のどちらに進んでよいものか迷ってしまうかもしれませんが、結果から述べると左折はR152号線「中沢峠」方向、右折方向は長谷高遠林道の高遠区間に向って完抜け工事中につきピストンとなっています。というわけで、長谷高遠林道の高遠区間から長谷区間との迂回林道でもある長坂林道の探索はここまで!
→探索終了!
→振り返る!
→長谷高遠線(高遠区間)に突入!
→長谷高遠林道の左折側(R152号線方向)を眺める!
→長谷高遠林道の右折側(ピストン方向)を眺める!
→トップへもどる林道探索の書 〜今日もどこかで林道ざんまい〜 

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください