このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

探索日 2012.06.02
No.SHI-005

丸火東線■富士市 ■全線ダート ■接続→双ツ山線・板小屋線
■双ツ山線から板小屋線とを結ぶ

 完抜けは不可だが、雰囲気、走り心地の素晴らしさはまさに極上ダート! 

 ↓美しく静寂な森の雰囲気、平坦コースで走り心地の素晴らしいダートが延び
 る丸火東線。ここではその素晴らしさを独り占めで堪能できますよ!


……こんな感じ……
■双ツ山線から板小屋線とを結ぶフルダートの林道。細かな砂利が敷かれたフラットダートは走り心地も素晴らしく、美しい森の奥へと延びる沿道の静寂な雰囲気も最高である。ただし、丸火東線の入口は起点、終点共にゲートによって封鎖中。ゲートは起点となる双ツ山線側からのみ攻略可能であるため、本来は完抜けであるが、事実上のピストン状態と化している。したがって、板小屋線沿道の「富士山こどもの国」入口そばに終点を示す林道標が立っているが、そちらからは入線できず迂回という悔しい思いを強いられるのでアプローチの際は注意したい。ただし、迂回という手間をかけても訪れるだけの価値はあるので、当エリア探索の際はぜひ!

■双ツ山線から分岐して並行する板小屋線とを結んでいる丸火東線の入口です。分岐地点には新しい看板タイプとブロックタイプの2種類の林道標が設置されていて、それによれば丸火東線は平成2年度に開設された林道とのこと。暗い森を進む双ツ山線の舗装区間を進んでくると、いきなり走り心地の素晴らしそうなダートの入口が現れるので、それを目にした瞬間に「これは!」と、いやが上にも期待感が高まってしまうことでしょう。
→現在地を確認!
→双ツ山線の様子(富士山麓線方向)を眺める!
→双ツ山線の様子(R469号線方向)を眺める!
■ただし、このような美味しそうなダートの入口では「どうぞ!」と歓迎してくれないのが世の常。通常は黄色と黒であるのに、ここでは白と赤の組み合わせが珍しい警告色に塗装された踏切式のゲートが行く手を塞いで頑張っています。といっても脇が甘いのですけどね。
■「こりゃあいいな!」ゲート脇を失礼させていただいて、さっそく丸火東線のダートに乗り込みますが、出迎えてくれたのはこのような極上のダートでした。美しい新緑の緑一色の森の中に、これまた目にも美しい砂利ダートが適度なカーブを描いて延びていましたよ。
■富士裾野の原生林を思わせる深い森の奥へと丸火東線をたどって進みます。森はかなりの奥深さを感じさせますが、上空が開けているので鬱蒼とした暗さは全くありません。路面も水平コースで最高のコンディション! もちろん、付近に人の気配はなくこの素晴らしい雰囲気を独り占め!
■とにかく視覚的にも雰囲気的にも申し分のない状態が続きます。林道のいわゆるスリル的な険しさは皆無ですが、そのようなものは丸火東線では必要ないでしょう。「来て良かった!」と思うことしきり、日常生活の垢を落として命の洗濯とばかりに素晴らしいその雰囲気を味わい尽くします。
■でも楽しい時間は長続きしないようで、やがて丸火東線のダートは2車線舗装路の板小屋線に突き当たってエンドを迎えます。そしてここはゲートの存在によって板小屋線へと退出することは出来ません。ということは板小屋線からも丸火東線へは入線できないということであり、そのためには双ツ山線を経由してくる必要があります。なので、林道出口の目の前にある「富士山こどもの国」側からアプローチをかけようとすると、入るに入れず悶々としてしまうことでしょう。というわけで、短くも素晴らしかった丸火東線の探索は再び双ツ山線へと引き返すことにより終了となりました。
→探索終了!
→現在地を確認!
→ゲート右手を調べる!
→ゲート左手を調べる!
→板小屋線の様子(左折・富士山麓線方向)を眺める!
→板小屋線の様子(右折・R469号線方向)を眺める!
→振り返る!
→引き返して双ツ山線に向かう!

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください