このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

コマクサ

燕岳(長野県)頂上付近で撮影したコマクサです。

花弁の形が馬の顔に似ているところからこの名があるとのこと
花崗岩が風化して砂礫となった所に咲いています。
花の周囲を踏み荒らすと雨が降ったときに砂礫が流れ、花も一緒に流れてしまいます。
ロープを張って登山道以外は入れないようになっています。 (登山道以外には入らないようにしましょう。)
花の部分だけのアップを付けておきます。

[Hasselblad 202FA Sonnar 150mm 1:2.8]

扉に戻る  前のページに戻る 次へ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください