このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

平城京最後の東宮
平城京編

余り気にとめる人はいないのですが、桓武天皇が即位したのは平城京。
そして早良親王は平城京に立った最後の東宮でもあったのです。



*崇道天皇八嶋御陵*

*同じく崇道天皇八嶋御陵*

淡路から移された早良親王の御陵は
奈良にあります。
静かな空間と美しい御陵には溜息。

この美しい御陵は少し変わっていて
門が固く閉ざされているのです。
あたかもその存在を封じ込めるかのように。
そして御陵の前には
地名「八嶋」の由来となったという
「八つ石」があります。
これがよくよく見ていると不思議なんですよね。
何故にこんなものが?という感じで。


奈良には多くの「崇道天皇社」があります。
こちらはその一つの西紀寺町のお社。
鳥居の朱色が華やかです。
*崇道天皇社(下街道)*



奈良市の早良親王を祀る神社の幾つかに
こんな碑を見る事が出来ます。
そしてももかはこれを見つける度に
萌え萌え度をアップさせていました・・・。

*皇祖遙拝所の碑*
早良親王を祀り八嶋陵の近くに鎮座。
ここに行く途中、くちなわに遭遇!
驚きましたよ〜。
もともと御陵の中にあった崇道天皇社が
御陵改修の為に嶋田社と共に移転し
合祀されたものらしいです。
春日移しの社殿の赤がまぶしいですね。


*嶋田神社*

*三月堂*

僧籍にあった頃、過ごした場所の一つです。
早良親王は良弁の後継者とも目されていて
東大寺には大きな力を持っていました。
実は良弁、あの道鏡の師でもあったのです。
という事は早良親王と道鏡って
兄弟弟子の関係?そんなまさか!
*大安寺*

こちらも親王が僧籍にあった頃、縁があった所です。
昔はもっともっと大きな社地を誇っていましたが
歴史の変遷の中、今の規模にまで縮小。
このすぐ側に小さな推古天皇社と
御霊神社があります。
どうやらこの御霊神社の祭神も早良親王の様子。

HOME 幻想写真館平安京編

















































このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください