第1 総則(法第1章)
1 目的(法第1条)
2 定義(法第2条)
3 基本的理念(法第3条)
4 関係者の責務(法第4条)
第2 育児休業(法第2章)
1 1歳までの育児休業の申出(法第5条第1項)
2 1歳までの再度の育児休業(法第5条第2項)
3 1歳から1歳6か月までの育児休業の申出(法第5条第3項)
4 育児休業の申出の方法(法第5条第4項)
5 期間を定めて雇用される者の育児休業申出に係る特例(法第5条第5項)
6 育児休業申出があった場合における事業主の義務(法第6条第1項)
7 育児休業申出を拒まれた労働者の育児休業(法第6条第2項)
8 事業主による育児休業開始予定日の指定(法第6条第3項)
9 期間を定めて雇用される者の育児休業申出に係る特例(法第6条第4項)
10 育児休業開始予定日の変更の申出(法第7条第1項)
11 変更の申出に係る育児休業開始予定日の指定(法第7条第2項)
12 育児休業終了予定日の変更の申出(法第7条第3項)
13 育児休業申出の撤回(法第8条第1項)
14 撤回後の再度の育児休業申出(法第8条第2項)
15 育児休業申出がされなかったものとみなす事由(法第8条第3項)
16 育児休業期間の考え方(法第9条第1項)
17 育児休業期間の終了(法第9条第2項)
18 育児休業期間の終了に関する労働者の通知義務(法第9条第3項)
19 不利益取扱いの禁止(法第10条)
第3 介護休業(法第3章)
1 介護休業の申出(法第11条第1項)
2 介護休業の回数及び日数(法第11条第2項)
3 介護休業の申出の方法(法第11条第3項)
4 期間を定めて雇用される者の介護休業申出に係る特例(法第11条第4項)
5 介護休業申出があった場合における事業主の義務(法第12条第1項及び同条第2項において準用する法第6条第1項ただし書)
6 介護休業申出を拒まれた労働者の介護休業(法第12条第2項において準用する法第6条第2項)
7 事業主による介護休業開始予定日の指定(法第12条第3項)
8 期間を定めて雇用される者の介護休業申出に係る特例(法第12条第4項)
9 介護休業開始予定日の変更の申出
10 介護休業終了予定日の変更の申出(法第13条において準用する法第7条第3項)
11 介護休業申出の撤回(法第14条第1項)
12 撤回後の再度の介護休業申出(法第14条第2項)
13 介護休業申出がされなかったものとみなす事由(法第14条第3項において準用する法第8条第3項)
14 介護休業期間の考え方(法第15条第1項及び第2項)
15 介護休業期間の終了(法第15条第3項)
16 介護休業期間の終了に関する労働者の通知義務(法第15条第4項において準用する法第8条第3項後段)
17 不利益取扱いの禁止(法第16条において準用する法第10条)
第4 子の看護休暇(法第3章の2)
1 子の看護休暇の申出(法第16条の2第1項)
2 子の看護休暇の申出の方法(法第16条の2第2項)
3 子の看護休暇の申出があった場合における事業主の義務(法第16条の3)
4 看護休暇申出を拒まれた労働者の子の看護休暇(法第16条の3条第2項において準用する法第6条第2項)
5 不利益取扱いの禁止(法16条の4において準用する法第10条)
第5 時間外労働の制限(法第4章)
1 子の養育を行う労働者の時間外労働の制限の請求(法第17条第1項)
2 子の養育を行う労働者の時間外労働の制限の請求の方法(法第17条第2項)
3 子の養育を行う労働者の時間外労働の制限の請求がされなかったものとみなす事由(法第17条第3項)
4 制限期間の終了(法第17条第4項)
5 制限期間の終了に関する労働者の通知義務(法第17条第5項)
6 家族の介護を行う労働者の時間外労働の制限の請求(法第18条第1項において準用する法第17条第1項)
7 家族の介護を行う労働者の時間外労働の制限の請求の方法(法第18条第1項において準用する法第17条第2項)
8 家族の介護を行う労働者の時間外労働の制限の請求がされなかったものとみなす事由(法第18条第1項において準用する法第17条第3項)
9 制限期間の終了(法第18条第1項において準用する法第17条第4項)
10 制限期間の終了に関する労働者の通知義務(法第18条第2項において準用する法第17条第3項後段)
11 指針事項
第6 深夜業の制限(法第5章)
1 子の養育を行う労働者の深夜業の制限の請求(法第19条第1項)
2 子の養育を行う労働者の深夜業の制限の請求の方法(法第19条第2項)
3 子の養育を行う労働者の深夜業の制限の請求がされなかったものとみなす事由(法第19条第3項)
4 制限期間の終了(法第19条第4項)
5 制限期間の終了に関する労働者の通知義務(法第19条第5項)
6 家族の介護を行う労働者の深夜業の制限の請求(法第20条第1項において準用する法第19条第1項)
7 家族の介護を行う労働者の深夜業の制限の請求の方法(法第20条第1項において準用する法第19条第2項)
8 家族の介護を行う労働者の深夜業の制限の請求がされなかったものとみなす事由(法第20条第1項において準用する法第19条第3項)
9 制限期間の終了(法第20条第1項において準用する法第19条第4項)
10 制限期間の終了に関する労働者の通知義務(法第20条第2項において準用する法第19条第3項後段)
11 指針事項
第7 事業主が講ずべき措置(法第6章)
1 育児休業等に関する定めの周知(法第21条第1項)
2 育児休業等に関する取扱いの明示(法第21条第2項)
3 雇用管理等に関する措置(法第22条)
4 3歳に達するまでの子を養育する労働者に関する勤務時間の短縮等の措置等(法第23条第1項)
5 介護休業をしない場合の勤務時間の短縮等の措置(法第23条第2項)
6 3歳から小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者に関する措置(法第24条第1項)
7 家族を介護する労働者に関する措置(法第24条第2項)
8 労働者の配置に関する配慮(法第26条)
9 再雇用特別措置等(法第27条)
10 指針(法第28条)
11 職業家庭両立推進者(法第29条)
第8 国等による援助(法第7章第1節)
1 事業主等に対する援助(法第30条)
2 対象労働者等に対する相談、講習等(法第31条)
3 再就職の援助(法第32条)
4 職業生活と家庭生活との両立に関する理解を深めるための措置(法第33条)
5 勤労者家庭支援施設(法第34条及び第35条)
第9 指定法人(法第7章第2節)
1 指定等(法第36条)
2 業務(法第38条及び第39条)
3 業務の適正実施に関する事項(法第40条から第52条まで)
第10 委託募集の特例(法第8章)
1 基本的考え方(法第53条第1項)
2 具体的内容
3 認定手続(法第53条第2項第2号)
4 認定の取消し(法第53条第3項)
5 委託募集の届出(法第53条第4項)
6 委託募集の届出の受理(法第53条第5項)
7 労働者募集報告(則第65条)
8 報告の徴収(法第53条第7項)
9 公共職業安定所の援助(法第54条)
10 その他の留意事項
第11 その他の雑則(法第8章)
1 調査等(法第55条)
2 報告の徴収並びに助言、指導及び勧告(法第56条)
3 労働政策審議会への諮問(法第57条)
4 厚生労働省令への委任(法第59条)
5 船員に関する特例(法第60条)
6 公務員に関する特例(法第61条)
7 罰則(法第62条から第67条まで)
第12 改正法附則
1 施行期日(改正法附則第1条)
2 検討(改正法附則第2条)
3 育児休業の申出に関する経過措置(改正法附則第3条)
※省略 別添1〜3、様式第1号〜5号 |