このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

2009年3月13日(金)最終日の富士・はやぶさ

(based on Yokohama Taiyo Bank )
2009年03月19日 発行

2009年3月13日(金)最終日の富士・はやぶさ号


最後の東京駅発ブルートレイン

 東京で年に一度の発表会があるこの日、無事に発表会を終了することができました。

 ということで、気持ちに余裕ができたので東京駅でレッツゴーです。

 夕刻のラッシュタイム、なおかつ今日が最後という記念すべき日ですからどうなることやら。



  珍しく南側通路から上がると…




 昨日よりもずっと早くホームに上がれたというのに…

 やはり最終日、ハンパ無いですね。こんなに人が居ます。

 〜で皆さん、何を狙っているのかナと。


  9番線側ですこっち






 ははぁ〜機回しですか。

 そうじゃなければ、寝台車が居る10番線そっちのけで9番線なんか見ませんよね?


  9番線側に寄れない
 仕方なく10番線側からホームを移動します。

 狙っている人たちはこんな感じ。

 この時点で昨日の混雑なんかハンパ無いジャンと思っていますが、まだまだ増えてくるのですよ人が。

 ちなみに機回し機関車の、静止画はありません。

 無声動画は こちら ですけど、ムダにサイズが大きいです(15.7MB)




 じゃぁ、恒例の車両番号記録行きましょうか?

 昨日同様、後ろから攻めていきます。

 ちなみに4号車までしか撮せませんでした。

 そんだけ進行方向はゲロ込みでした。

 にわかマニアだから、濃い人たちの邪魔をしたくないですし(言い訳)



  12号車のヘッドマーク…写ってね 12号車


 最後尾12号車とそのおしり…。ヘッドマーク写ってないッス。

 スハネフ14−6です。

 横棒入ってルナ。昨日の(スハネフ14 11)は、入ってなかった。

 ハイ、ちゃんと給油口写ってます。電源車ってことス。


  11号車 10号車




 次に11号車と10号車の寝台車。

 11号車がオハネ15−1102

 10号車がオハネ15−1246です。

 寝台車とかにも千番台があるのですね。違いはなに?リフォーム?

 ま、(キーワードが悪いから)調べたところで出てこなかったし、分かんなくてイイや


  9号車 8号車





 9号車と8号車の寝台車。やっぱり9号車はこの寝台車ですか。

 9号車がオハネ15−2004

 8号車がオロネ15−3001です。

 『オロネ』だから8号車の方が格が上ですけど、見かけは9号車の方が上(笑)


  7号車






 7号車です。緩急車です。ここまでが『富士』で大分行きです(多分)。

 スハネフ15 2です。

 側面の行き先表示板は撮影し忘れました。でも多分ここまでが『富士』のハズ。

 これも横棒は無しでした。そういや昨日の5号車(オハネ15 1)も無かったな。


  6号車 食べ物の搬入中 6号車の行き先表示板


 6号車です。こちらも緩急車です。ここより前は『はやぶさ』で熊本まで行きます。

 スハネフ14 12です。

 昨日のスハネフ14−3は横棒があって、それより数字的には新しいスハネフ14 12が横棒無し。

 もう何が何だか分かりません。ってか電源車かどうかも覚えてません。

 ちなみに糧食(?)の搬入やってました。


  5号車 5号車の行き先表示板


 5号車の寝台車です。

 5号車がオハネ15−1122です。

 6号車と7号車の境目だと思ったら5号車と6号車の境目でしたから、

 ご覧の有り様だよ

 もうね、アホかとバカかと。


  4号車 3号車





 4号車と3号車の寝台車です。

 4号車がオハネ15−1202です。

 車両番号記録は、これが精一杯でした。3号車から先は無理でした。


  2号車 多分1号車


 一応、努力は認めて下さい。

 ということで、2号車と1号車です。

 昨日の編成を参考にすると、2号車はA寝台車で1号車は緩急車ですね。

 さすがに最終日となると、こうなるのですね〜






最後の出発です。


 18:03が発車時刻です。

 今日を限りのブルートレインでございます。


  切り替わってますね






 関係無いですが、電光掲示板って、表示が切り替わってました。

 英語と日本語が切り替わっているのは見ましたが、『富士』と『はやぶさ』も切り替わっていたとは。


  南側通路からの階段


 う〜む、こんだけ人が居たとは。

 いやなに、3号車や2号車とかを見に行ったら、戻るに戻れなくて

 やっとここまで戻ってきたのですよ。

 ここでは、旅立ちの撮影があまりにも悲しいのでもう少しホーム中ほどへ。


  もうすぎ旅立ちの時刻






 時計は、ほぼ18:02です。

 あともう少しで発車時刻です。


  発車してます


 ホーム中ほどへ移動していたら発進しました。

 車輌はすでに右へ動いております。

 ま、ワテはこっからでも十分です。

 マニアに任せます。



あれは9号車ですな


 …とはいうものの、もう少し接近してと。

 ちょうど9号車が通過していきます。

 昨日とはまた違って、皆さん思い思いに手を振っています。

 「ありがとう!」って叫んでいる人もあちこちに。


  12号車がゆく


 最後尾の12号車が行きます。

 みんな「ありがとう!」とか「さよならー」って。

 そしてたくさんの拍手。

 マニアには感慨深いことでしょう(ひとごと)





宴は続く


 ブルートレインは行ってしまいましたが、マニアはまだまだやることがあります。


  今日が最後の時刻表







 たとえばこれ。18:03発のところですね。

 定番ですけど、明日からは違う時刻表になってしまうので、

 これは押さえておかないとなりませぬ。


  みんな考えることは同じ





 ワテが撮していたら、いつの間にかこんな人だかりに…。

 マニアのクセにワテに出し抜かれるとはのぅ。

 おろかな。


  10番線 9番線


 よく分かんないですが、一応こいつらも。

 『大分』と『熊本』の文字が無くなるのではないでしょうか?という心配から。

 あとで調べれば分かるでしょうが、その時は調べようがないので。

 ええ、ええ、どうせワテの携帯はインターネッツできませんヨーダ。


  空きっ腹にこたえますなぁ






 こんな具体的にお弁当の中身を披露するとは…

 あ〜ハラ減った


  だからワテ自重しろ!


 おなかをさすりつつ、後ろを見ると…ぎゃ〜出た〜!こんなに居るぅ〜

 だから、マニアだったら先に撮しておけっての、常識的に考えて。

 アンタらの邪魔をする気は無いんですから。

 …ま、居るだけで邪魔か。


  恐れ入りました




 しかしマニアの皆さまには、教えられることがたくさんございます。

 右下の人が何を撮しているのかな?と思って興味津々でした。

 そしたら………


4号車乗車口案内 5号車乗車口案内 7号車乗車口案内 8号車乗車口案内 12号車乗車口案内  これですよ、これ。まったく気づきませんでした。

 さすがマニアのかたは違いますね。目の付けどころが違います。

 まさに『オメガ高い』です。

 とりあえず、目に付いたものだけ撮しました。

 3号車方面は相変わらず人が多くて行けそうにないので省きました。


  あとはこれか う〜む、通行の邪魔でした


 北側通路に降りて撮影。

 ワテが撮す頃には、わらわらと人が集まっていたので、こんな状態でした。

 通行の邪魔とはいえ、北側通路だから許して下さい。

 中央通路の方がひどかったです。警察が居るくらいですよ。怖くて撮せませんでした。




結論

  結論:

    ・やっぱり最終日はすごかったです。
    ・あまりお世話になっていなかったブルトレとはいえ、ちょっと寂しい感じはしますね。
    ・でも、こんな歴史の目撃者になれたのでヨシです。


  富士・はやぶさ号にひとこと:

    ・ブルートレインには10回も乗っておりませんでしたが、長い間、お疲れさまでした。










  3月12日(木)の富士・はやぶさ号 へ戻る。


  2009年3月の寝台特急富士・はやぶさ号…なページ へ戻る。


  日記なページ へ戻る。


  トップページ に戻る。


ページレイアウト: 嗚呼、横浜大洋銀行 様提供

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください