このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

虎之助電鉄 写真館〜EF81形〜

EF81形
95号機のエンブレム(2006.09.15)
 1968年デビュー。10‰勾配線区でも1200tの列車を牽引可能な三電気方式の電気機関車である。
 豪雪地域の運用に対応した耐寒耐雪構造で、湖西線・北陸本線・信越本線・羽越本線・奥羽本線、いわゆる日本海縦貫線の電化に伴い開発された。
 本線用交直流電気機関車としては、1962年に常磐線向けのEF80形(直流・交流50Hz)が登場したが、この系列は1台車1モーター方式など、他の電気機関車とは異なった若干特殊な設計を採用していた。
 それに比べEF81形は一般的設計を用いており、システム自体は当時の直流標準電気機関車である EF65形 に交流用機器を追加したものとなっている。耐寒耐雪構造とすべく、パンタグラフ以外の特別高圧機器を機械室内に装備されていて、空気ブレーキ関係機器や砂まき装置などにはヒーターが取り付けられている。
 EF81形は軸重制限さえなければ、全国電化区間を原則的にどこでも走行できる。
EF81-79カシオペア色田端 
EF81-80北斗星色田端 
EF81-82北斗星色田端 
EF81-88北斗星色田端 
EF81-92カシオペア色田端 
EF81-95レインボー色田端 
EF81-100北斗星色田端 
EF81-104トワイライト色敦賀 
EF81-107ローズピンク色敦賀 
EF81-137JR東日本色青森 
EF81-138JR東日本色青森 
1つ前に戻る
トップページへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください