このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鎌倉夢語り 〜 大姫と源義高 番外編 〜


〜 夢現 春の鎌倉 染井吉野と牡丹の咲く頃 〜


物語を始める前に、簡単ですが、今回の物語に登場する神社やお店などを説明します。

「鶴岡八幡宮」

鎌倉に在ります。

段葛を歩くと鶴岡八幡宮の鳥居の前に来ます。

境内には、大銀杏、源平池、美術館、などがあります。

大銀杏については、後書きで補足します。

一部の施設は、大姫や源義高や海野小太郎幸氏の時代に在った八幡様です。

「本宮」

鶴岡八幡宮の本宮です。

大姫が鎌倉に居る時代に造られています。

大銀杏の傍に在る階段を上った先に在ります。

「段葛」

鎌倉の若宮大路の中央に在る一段高い参道です。

「段葛」を歩くと鶴岡八幡宮にたどり着きます。

大姫の弟の万寿(後の“源頼家”)の安産祈願のために造られたそうです。

大姫や源義高や海野小太郎幸氏達がいる時代に出来た参道です。

「一ノ鳥居」は、由比ガ浜の傍に在ります。

「二ノ鳥居」は、鎌倉駅の近くに在ります。

「三ノ鳥居」は、鶴岡八幡宮の前に在ります。

現在は、「二ノ鳥居」から「三ノ鳥居」までの「段葛」の一部が残されています。

「岩船地蔵堂」

この地蔵堂には30cm前後のお地蔵様が祀られているそうです。

大姫の守り本尊として知られています。

一説には、大姫の妹の三幡姫の守り本尊ともいわれているそうです。

いつから在るのか確認は取れませんでしたが、源義高の死後に造られたと思われます。

2005年頃から数年ほど前に、新しい外装に建て替えられました。

「会話のみ、または、舞台として登場する、物語の中のお店や施設」

2008年4月の時点で書きました。

「補足」

2008年4月時点の状況で物語を書いたので、掲載時、または、皆様がこの物語を読まれる時には、状況が変わっている可能性があります。


では、本文へどうぞ。




*      *      *      *      *      *




時は平成。


季節は春。


ここは、鎌倉。


染井吉野が散り始めた。


たくさんの観光客や地元の人達で賑わっている。


ここは、岩船地蔵堂。


大姫は微笑んで居る。

源義高は普通に居る。

海野小太郎幸氏は微笑んで居る。


大姫は源義高と海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。

「義高様。小太郎殿。染井吉野が散り始めました。段葛が桜色に染まり始めています。綺麗です。」

源義高は大姫に普通の表情で頷いた。

海野小太郎幸氏は大姫に微笑んで軽く礼をした。

大姫は源義高と海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。

「鶴岡八幡宮で桜と牡丹を見たいです。」

源義高は大姫を考えながら見た。

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「義高様。鶴岡八幡宮で桜が散る様子と牡丹が咲く様子を一緒に見られる時季は、今しかありません。是非、見に行きましょう。」

源義高は大姫と海野小太郎幸氏に普通に話し出す。

「分かった。比較的に人の姿の少ない平日に、三人で出掛けよう。」

大姫は源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。

「義高様! 小太郎殿! ありがとうございます! 楽しみです!」

海野小太郎幸氏は大姫と源義高に微笑んで軽く礼をした。

源義高は大姫を普通の表情で見た。

大姫は源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。

「義高様! 小太郎殿! りすの形のお菓子が食べながら、桜を見たいです!」

源義高は大姫に不思議な様子で話し出す。

「桜を見る。牡丹を見る。栗鼠の形の菓子。関係あるのか?」

大姫は源義高に笑顔で話し出す。

「りすの形のお菓子を食べながら、桜を見る様子を想像しました! 楽しい気持ちになりました!」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。

「義高様。栗鼠のお菓子が手に入ると良いですね。楽しみですね。」

源義高は海野小太郎幸氏に普通の表情で頷いた。

大姫は源義高と海野小太郎幸氏を笑顔で見た。


翌日後の事。


ここは、鎌倉。


青空が広がり雨の降る心配のない天気となっている。


ここは、鶴岡八幡宮。


源氏池の傍。


牡丹がたくさん咲く場所。


観光客が入り口で入園料を払うと、牡丹を見るために入ってくる。


大姫は笑顔のまま、静かに現れた。

源義高は普通の表情のまま、静かに現れた。

海野小太郎幸氏は微笑んだ表情のまま、静かに現れた。


桜の花びらが、地面、源氏池の水面、牡丹へと、次々に舞い落ちて桜色に染めていく。


大姫は辺りを見ながら、源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。

「義高様! 小太郎殿! 牡丹が咲いています! 桜が散っています! 牡丹の花に桜の花びらが載っています! 源氏池に桜の花びらがたくさん浮いています! 綺麗です!」

源義高は辺りを見ながら、微笑んで頷いた。

海野小太郎幸氏は辺りを見ながら、大姫に微笑んで話し出す。

「とても綺麗です。」

大姫は源義高と海野小太郎幸氏を笑顔で見た。


辺りに優しい風が吹いた。


たくさん桜の花びらが舞い始めた。


たくさんの桜の花びらは、牡丹、地面、源氏池の水面に、次々に舞い落ちて桜色に染めていく。


大姫は辺りを笑顔で見た。

源義高は辺りを微笑んで見た。

海野小太郎幸氏も辺りを微笑んで見た。


僅かに後の事。


ここは、鎌倉駅。


改札付近。


二人の少年と一人の少女が、たくさんの人達の中に混じって居る。


二人の少年の名前は、義孝と幸氏。

少女の名前は分からない。


幸氏は少女に微笑んで話し出す。

「鶴岡八幡宮にお参りする前に、岩船地蔵堂にお参りする予定だよね。」

少女は義孝と幸氏に微笑んで話し出す。

「岩船地蔵堂にお供えしたいお菓子があるの。岩船地蔵堂にお供えしたいお菓子は、駅の近くの店の商品なの。お菓子を買う時間は長くならないと思うの。」

義孝は少女に普通の表情で頷いた。

少女は義孝に微笑んで話し出す。

「迷惑にならないように、お菓子はお参りが終わったら持ち帰るわ。」

義孝は少女に普通の表情で頷いた。

少女は義孝と幸氏を微笑んで見た。

義孝は幸氏と少女に普通に話し出す。

「落ち着いて桜を見る時間が欲しいだろ。歩きながら話そう。」

幸氏は義孝に微笑んで頷いた。

少女は義孝に微笑んで頷いた。


少し後の事。


ここは、岩船地蔵堂。


義孝は普通に来た。

幸氏は微笑んで来た。

少女は紙袋を持ち、微笑んで来た。


少女は岩船地蔵堂の前に紙袋を置くと、微笑んで話し出す。

「お菓子を買いました。お菓子を召し上がってください。周りの方達に迷惑を掛けないために、お菓子は持ち帰ります。ご理解をお願いします。」

幸氏は少女に微笑んで話し出す。

「大姫は理解してくれるよ。」

義孝は少女に普通の表情で頷いた。

少女は義孝と幸氏を微笑んで見た。

義孝は普通の表情でお参りを始めた。

少女は微笑んでお参りを始めた。

幸氏も微笑んでお参りを始めた。


僅かに後の事。


ここは、岩船地蔵堂。


義孝は普通の表情でお参りを終えた。

幸氏は微笑んでお参りを終えた。

少女も微笑んでお参りを終えた。


義孝は幸氏と少女に普通に話し出す。

「鶴岡八幡宮に行こう。」

少女は紙袋を持つと、微笑んで頷いた。

幸氏は義孝に微笑んで頷いた。


辺りに優しい風が吹いた。


義孝は普通の表情で辺りを見た。


幸氏の姿も、少女の姿も、見えなくなっている。


辺りに人の気配を感じない。


義孝は辺りを不思議な様子で見た。


義孝の傍から、大姫の元気の良い声が聞こえた。

「姫は理解しました! 安心してください!」


義孝は横を微笑んで見た。


大姫は紙袋を持ち、義孝を笑顔で見ている。


義孝は大姫に微笑んで話し出す。

「姫ちゃん。こんにちは。」

大姫は紙袋を持ち、義孝に笑顔で話し出す。

「義孝お兄ちゃん! こんにちは!」

義孝は大姫に微笑んで話し出す。

「姫ちゃんは理解したと思うんだ。」

大姫は紙袋を持ち、義孝に笑顔で話し出す。

「はい!」

義孝は大姫を微笑んで見た。

大姫は紙袋を持ち、義孝に笑顔で話し出す。

「りすの形のお菓子をお供え物に用意してくれて、ありがとうございます! 桜を見ながら一緒に食べます!」

義孝は大姫を微笑んで見た。

大姫は紙袋を持ち、義孝に笑顔で話し出す。

「鶴岡八幡宮は、牡丹が咲いて桜の花びらがたくさん舞っています! 綺麗です! 是非、見てください!」

義孝は大姫に微笑んで話し出す。

「姫ちゃん。ありがとう。」

大姫は紙袋を持ち、義孝を笑顔で見た。

義孝は大姫を微笑んで見た。


大姫は紙袋を持ち、笑顔のまま、静かに居なくなった。


辺りに優しい風が吹いた。


義孝は辺りを不思議な様子で見た。


義孝の横から、少女の不思議な様子の声が聞こえた。

「何かあったの?」


義孝は少女の声が聞こえた方向を、不思議な様子で見た。


少女は義孝を不思議な様子で見ている。

幸氏も義孝を不思議な様子で見ている。


義孝は幸氏と少女に不思議な様子で話し出す。

「僅か前に、姫ちゃんに逢った。姫ちゃんは、お参りに関して理解していると話した。姫ちゃんは、りすの形のお菓子のお礼を話した。」

幸氏は義孝に微笑んで話し出す。

「姫ちゃんが大姫の気持ちを代弁した内容に感じる。」

義孝は幸氏に微笑んで頷いた。

少女は義孝と幸氏に微笑んで頷いた。

義孝は幸氏と少女に微笑んで話し出す。

「姫ちゃんは、鶴岡八幡宮に牡丹が咲いて桜の花びらがたくさん舞って綺麗だと話した。」

少女は義孝に微笑んで話し出す。

「姫ちゃんのお勧めの鎌倉の春の景色を見に行きましょう。」

義孝は少女に微笑んで頷いた。

幸氏も少女に微笑んで頷いた。


少女は微笑んで歩き出した。

義孝も微笑んで歩き出した。

幸氏も微笑んで歩き出した。


僅かに後の事。


ここは、岩船地蔵堂。


大姫は笑顔で居る。


源義高は普通の表情で、静かに現れた。

海野小太郎幸氏は微笑んだ表情で、静かに現れた。


大姫は源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。

「りすの形のお菓子を頂きました! 義高様! 小太郎殿! 桜を見ながら食べましょう!」

源義高は大姫と海野小太郎幸氏に微笑んで話し出す。

「公園で桜を見ながら食べよう。」

大姫は源義高に笑顔で話し出す。

「はい!」

海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで軽く礼をした。


大姫は笑顔のまま、静かに居なくなった。

源義高は微笑みながら、静かに居なくなった。

海野小太郎幸氏は微笑みながら、静かに居なくなった。


すると、切ない声が聞こえてきた。

「ねぇ、義高様・・・」

「源氏池の傍で咲く牡丹と桜は綺麗でしたね・・・」

「桜が舞い散る様子は綺麗でしたね・・・」

「義高様は桜が舞い散る様子を笑顔で見ていましたね・・・」

「ねぇ、義高様・・・」

「桜が舞い散る中で食べたお菓子は美味しかったですね・・・」

「義高様と小太郎と素敵な光景を見ながらお菓子が食べられました・・・」

「嬉しかったです・・・」

「不思議だけど穏やかな時間でしたね・・・」

「ねぇ、義高様・・・」

「現の中の出来事だと思いますか・・・?」

「夢の中の出来事だと思いますか・・・?」

「ねぇ、義高様・・・」




*      *      *      *      *      *




こからは後書きになります。

「大銀杏(おおいちょう)」についてです。

イチョウ科です。

神奈川県指定の天然記念物です。

鶴岡八幡宮の境内に在る御神木です。

本宮に続く階段の脇に植わっていました。

高さ30m、幹回り6.8mの大きな銀杏の木でした。

樹齢は、800年、1000年以上、と言われています。

2010年3月10日の午前4時30分頃に、境内に大きな音が響いたそうです。

関係者が境内を見ると、大銀杏が倒れていたそうです。

倒れた時間と方向が幸いして、怪我をした方も亡くなられた方もいないそうです。

倒れてから数日間の経過です。

大銀杏が枯れないように、根元にシートを掛けて、水をかけていたそうです。

再生できるか調査したそうです。

調査の結果は、大銀杏は根から倒れているため再び植えるのは難しいが、大銀杏から新しい若芽の誕生の可能性がある、との内容だったそうです。

大銀杏の一部を移植する事にしたそうです。

移植するならば、早い決断が必要なので、大銀杏の一部を移植すると決めたそうです。

大銀杏の一部は、大銀杏が植わっていた場所から少し離れた場所に移植したそうです。

2010年4月下旬現在の状況です。

大銀杏の残った根からのヒコバエ(切り株や木の根元から出る新芽)は元気に成長し、銀杏の葉の形が確認できるようになりました。

大銀杏の根元からのヒコバエも元気に成長し、銀杏の葉の形が確認できるようになりました。

大銀杏の横枝から新芽も元気に成長し、銀杏の葉の形が確認できるようになったそうです。

後の経過と結果は、物語を書いた時点では不明です。

今回の大銀杏をめぐる出来事については、様々な考えがあります。

ご理解とご了承の上、お読みください。

この物語は、大姫、源義高、海野小太郎幸氏が登場しますが、基本的には平成時代の鎌倉が舞台になっています。

物語の時間設定は、平成時代の状況に合わせて書きました。

「染井吉野(そめいよしの)」についてです。

「桜(さくら)」の一種類です。

バラ科です。

エドヒガン系です。

「牡丹(ぼたん)」についてです。

ボタン科です。

基本的には開花時期は春ですが、手を加えるというか調整をして、冬に咲かせる事が出来ます。

冬の開花時期などによって、「寒牡丹(かんぼたん)」、「冬牡丹(ふゆぼたん)」、「正月牡丹(しょうがつぼたん)」などの名称で呼ばれます。

この物語では、染井吉野と牡丹の詳細な説明は省略させて頂きます。

ご了承ください。

「夢現(ゆめうつつ)」は「夢と現実。夢とも現ともつかない状態。」の意味です。

「夢現」を分けると、「夢(ゆめ)」と「現(うつつ)」になります。

「現」は「現実」の意味があります。

「現」は「夢」に対して良く使われる言葉です。

楽しんで頂けると嬉しいです。





←前            目次            次→


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください