このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
鎌倉夢語り 〜 大姫と源義高 番外編 〜
〜 夢現 八重の十薬と岩絡の咲く頃 〜
物語を始める前に。
簡単になりますが、今回の物語に登場する神社やお店などを説明します。
「鶴岡八幡宮」
鎌倉に在ります。
「若宮大路」・「段葛」を歩くと鶴岡八幡宮の鳥居の前に来ます。
現在の境内には、池や美術館や有名な大銀杏などが在ります。
一部の施設は、大姫や源義高や海野小太郎幸氏の時代には在った八幡様です。
「大銀杏」、「源氏池」、「平家池」は、大姫達の時代には在りました。
「岩船地蔵堂」
この地蔵堂には30cm前後のお地蔵様が祀られているそうです。
このお地蔵様は大姫の守り本尊といわれています。
一説には、大姫の妹の三幡姫の守り本尊ともいわれているそうです。
いつから在るのか確認が取れませんでした。
いろいろな点から考えると、源義高の死後に造られたと考える方が良いと思いました。
2005年頃から数年ほど前に、外装が建て替えられました。
「東慶寺」
北鎌倉に在ります。
「縁切り寺」・「駆け込み寺」として有名です。
江戸時代に、妻が「東慶寺」に駆け込み、三年ほど在住すると離縁が出来たそうです。
江戸時代中期以降は、「東慶寺」と上州に在る寺に限られたそうです。
明治時代になってからは女性からも離縁が出来るようになったので、「縁切り寺」の制度は廃止されたそうです。
1285年(弘安八年)の創建と伝わっています。
元々は尼寺でしたが、現在(平成時代)は違います。
JRでの最寄り駅は、「北鎌倉駅」です。
「物語に台詞だけで登場するお店」
2009年6月の状況で書いています。
「補足」
2009年6月時点の状況で物語を書いているので、掲載時には状況が変わっている可能性があります。
物語の世界へどうぞ・・・
* * * * * *
今は平成と呼ぶ時代。
季節は夏。
ここは、鎌倉。
雨の降る時間や曇空の時間が多くなっている。
蒸し暑さを感じるようになってきた。
鎌倉はたくさんの観光客で賑わっている。
ここは、岩船地蔵堂。
大姫は笑顔で居る。
源義高は普通に居る。
海野小太郎幸氏は微笑んで居る。
大姫は源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。
「義高様! 小太郎殿! 東慶寺で岩絡と八重毒痛みを観たいです!」
源義高は大姫に普通に話し出す。
「東慶寺の岩絡を観たい気持ちは分かる。東慶寺で八重毒痛みも観たいのか?」
大姫は源義高に笑顔で話し出す。
「はい!」
源義高は大姫を普通の表情で見た。
海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。
「八重毒痛みが観られる場所は少ないと思います。」
源義高は海野小太郎幸氏に考えながら話し出す。
「小太郎の話すとおり、八重毒痛みが観られる場所は少ないように感じる。」
大姫は源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。
「今年の岩絡の見頃は、少し早い様子で! 東慶寺には何日後に出掛けますか?!」
源義高は大姫と海野小太郎幸氏に普通に話し出す。
「俺達の姿は普通の人達には見えないが、念のために、多くの人達が訪れない日に出掛けたい。紫陽花などの見頃と重なる休日は、多くの人達が訪れる。今日は平日だ。出掛けるのは、今日にしたい。」
海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで軽く礼をした。
大姫は源義高に笑顔で話し出す。
「はい!」
源義高は大姫と海野小太郎幸氏を普通の表情で見た。
大姫は笑顔で、静かに居なくなった。
源義高は普通の表情で、静かに居なくなった。
海野小太郎幸氏は微笑んで、静かに居なくなった。
僅かに後の事。
ここは、北鎌倉。
東慶寺。
境内。
紫陽花や花菖蒲などの季節の花がたくさん咲いている。
今日は平日なので、休日より参拝客は少ない。
休日より落ち着いた雰囲気となっている。
大姫は笑顔で、静かに現れた。
源義高は普通の表情で、静かに現れた。
海野小太郎幸氏は微笑んで、静かに現れた。
大姫は境内を笑顔で見た。
源義高は境内を普通の表情で見た。
海野小太郎幸氏は境内を微笑んで見た。
大姫は下を笑顔で見た。
八重毒痛みの花の咲く姿が見えた。
大姫は下を指すと、源義高と海野小太郎幸氏を見て、源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。
「義高様! 小太郎殿! 八重毒痛みの花が咲いています! 可愛いです! 綺麗です!」
源義高は下を普通の表情で見た。
海野小太郎幸氏は下を微笑んで見た。
大姫は下を指して、源義高と海野小太郎幸氏を笑顔で見た。
源義高は大姫を見ると、大姫に普通の表情で頷いた。
海野小太郎幸氏は大姫を見ると、大姫に微笑んで軽く礼をした。
大姫は下を指すのを止めると、源義高と海野小太郎幸氏に笑顔で話し出す。
「義高様も小太郎殿も姫と同じように感じたのですね! 嬉しいです!」
源義高は大姫を普通の表情で見た。
海野小太郎幸氏は大姫を微笑んで見た。
大姫は八重毒痛みを笑顔で観た。
源義高は海野小太郎幸氏に普通の表情で囁いた。
「小太郎。東慶寺の岩絡は、日時限定で観る状況になる。大姫には、岩絡を観た後に、八重毒痛みをゆっくり観よう、と話したい。大姫は普段より喜んでいる。大姫に今の内容を話し難い。」
海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで軽く礼をした。
源義高は海野小太郎幸氏に普通の表情で囁いた。
「大姫に今の内容を早く話す方が良いかな?」
海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで軽く礼をした。
源義高は大姫に普通に話し出す。
「大姫。東慶寺の岩絡は、日時限定で観る状況になる。八重毒痛みは、岩絡を観た後に、ゆっくりと観よう。」
大姫は源義高を見ると、源義高に笑顔で話し出す。
「はい!」
源義高は大姫を普通の表情で見た。
大姫は源義高の手を笑顔で握った。
源義高は大姫を普通の表情で見た。
海野小太郎幸氏は、大姫と源義高を微笑んで見た。
大姫は源義高の手を握り、笑顔で歩き出した。
源義高は普通に歩き出した。
海野小太郎幸氏は微笑んで歩き出した。
数日の事。
ここは、鎌倉。
鶴岡八幡宮。
境内。
たくさんの白鳩が居る。
たくさんの参拝客が居る。
たくさんの参拝客の中に、二人の少年と一人の少女が居る。
少年の名前は、義孝と幸氏。
少女の名前は分からないが、義孝と幸氏と良く居る。
少女は義孝と幸氏に微笑んで話し出す。
「以前に、姫ちゃんに東慶寺で岩絡が観られると教えてもらったわよね。今年も東慶寺で岩絡を観る時を楽しみにしていたの。今年の東慶寺の岩絡は、咲き始めは遅かったらしいけれど、見頃は早まったみたい。岩絡も含めて、一番良い見頃に観るのは難しいと幾度も思うわ。」
義孝は少女に普通に話し出す。
「一番良い見頃に観るのは難しいから、見頃に観たいと思うし、見頃に観られたら嬉しいと思う。」
幸氏は義孝に微笑んで話し出す。
「一番良い見頃に観るのは難しいから、見頃に合わない時は来年には見頃に観たいと思う。」
少女は義孝と幸氏に微笑んで話し出す。
「私も同じ気持ちよ。」
義孝は少女を普通の表情で見た。
幸氏は義孝と少女を微笑んで見た。
少女は義孝と幸氏に微笑んで話し出す。
「東慶寺に八重毒痛みの花が咲いていたわね。可愛くて綺麗だったわ。」
義孝は少女に普通の表情で頷いた。
幸氏は少女に微笑んで頷いた。
少女は義孝と幸氏に微笑んで話し出す。
「姫ちゃんも八重毒痛みを観たかしら?」
幸氏は少女に微笑んで話し出す。
「姫ちゃんも八重毒痛みを観たと思うよ。」
義孝は幸氏と少女に普通の表情で頷いた。
白鳩が空へと飛び上がった。
義孝は白鳩を普通の表情で見た。
幸氏は白鳩を微笑んで見た。
少女も白鳩を微笑んで見た。
大姫の元気な声が、義孝の横から聞こえた。
「姫も八重毒痛みを観ました! 姫も八重毒痛みは可愛くて綺麗だと思いました!」
義孝は横を不思議な表情で見た。
大姫は義孝を笑顔で見ている。
義孝は大姫に微笑んで話し出す。
「姫ちゃん。こんにちは。」
大姫は義孝に笑顔で話し出す。
「こんにちは!」
義孝は辺りを微笑んで見た。
幸氏の姿と少女の姿が、見えない。
境内に居た全員の姿も見えない。
義孝は辺りを不思議な様子で見た。
大姫は義孝に笑顔で話し出す。
「幸氏にお兄ちゃんとお姉ちゃんに、姫も八重毒痛みを観ました、と伝えてください!」
義孝は大姫を見ると、大姫に微笑んで頷いた。
大姫は義孝に笑顔で話し出す。
「姫は戻ります!」
義孝は大姫に微笑んで話し出す。
「気を付けてね。」
大姫は義孝に笑顔で話し出す。
「はい!」
義孝は大姫を微笑んで見た。
大姫は笑顔で、静かに居なくなった。
義孝は辺りを不思議な様子で見た。
境内に居る人の姿は、大姫が現れる直前の姿に戻っている。
幸氏は空を微笑んで見ている。
少女も空を微笑んで見ている。
義孝は幸氏と少女を不思議な様子で見た。
幸氏は義孝を見ると、義孝に不思議な様子で話し出す。
「義孝。何か遇ったのか?」
義孝は幸氏と少女に普通に話し出す。
「姫ちゃんも八重の毒痛みを観たそうだ。」
幸氏は義孝を不思議な様子で見た。
少女も義孝を不思議な様子で見た。
義孝は幸氏と少女を普通の表情で見た。
僅かに後の事。
ここは、鎌倉。
岩船地蔵堂。
源義高は普通に居る。
海野小太郎幸氏は微笑んで居る。
源義高は海野小太郎幸氏に普通に話し出す。
「小太郎。大姫は出掛けているのか?」
海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。
「大姫様は鶴岡八幡宮にお出掛けになりました。」
源義高は海野小太郎幸氏を普通の表情で見た。
海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。
「大姫様にお話しがあるのですか?」
源義高は海野小太郎幸氏に普通に話し出す。
「大姫が八重毒痛みをとても喜んで観ていた。大姫と俺と小太郎と一緒に、八重毒痛みの花の咲く良い場所を探す提案をしたいと考えていた。」
海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。
「大姫様はとても喜びます。」
源義高は海野小太郎幸氏に普通に話し出す。
「大姫がとても喜ぶと騒がしくなる。大姫には適度に喜んで欲しい。」
海野小太郎幸氏は源義高に微笑んで話し出す。
「適度に喜ぶ。難しいと思います。」
源義高は海野小太郎幸氏に普通に話し出す。
「小太郎の話すとおりだ。小太郎。大姫に伝える良い方法を考えてくれ。」
海野小太郎幸氏は源義高を微笑んで軽く礼をした。
源義高は海野小太郎幸氏を普通の表情で見た。
すると切ない声が聞こえてきた。
「ねぇ、義高様・・・」
「八重の毒痛みは、可愛くて綺麗でしたね・・・」
「義高様と小太郎と一緒に、八重の毒痛みの花が再び観られました・・・」
「義高様と小太郎と一緒に、たくさんの季節の花を幾度も観られました・・・」
「とても嬉しかったです・・・」
「私が出掛けている間に、義高様と小太郎は、何を話していたのですか・・・?」
「何故、私には秘密なのでしょうか・・・?」
「義高様の様子と小太郎の様子を見ていたら、楽しい出来事の内容に感じます・・・」
「ねぇ、義高様・・・」
「私の考えは当たっていますか・・・?」
「ねぇ、義高様・・・」
* * * * * *
ここからは後書きになります。
「イワガラミ」についてです。
「岩絡(いわがらみ)」、「岩絡み(いわがらみ)」、と書きます。
この物語は「岩絡」で書きました。
ユキノシタ科の蔓性の落葉低木です。
山地に生えます。
気根を出して岩や他の木をよじ登って生育するそうです。
地域で開花時期に差がありますが、夏(五月〜八月頃)に白い小花が集まって咲きます。
見た目は額紫陽花に似ています。
額紫陽花は、ユキノシタ科アジサイ属です。
岩絡は、ユキノシタ科イワガラミ属です。
同じユキノシタ科なので、見た目が似ていても不思議ではないように思いました。
私が岩絡を見た時は甘い香りがしました。
「ドクダミ」についてです。
ドクダミ科の多年草です。
花期は、5月〜7月です。
花のように見えるのは、白色の総苞片です。
花は中心の黄色い部分です。
総苞片は四枚です。
「毒痛み」、「毒矯み」、と書きます。
漢方名は「十薬(じゅうやく)」です。
「ドクダミ」を馬に与えると十種類の効能があるという事から付いた名前だそうです。
「ドクダミ」の花は綺麗ですが、「ドクダミ」を抜いたり切ったりした時の匂いがかなり独特らしいです。
そのために、雑草と同じように扱われてしまう事があるそうです。
「ドクダミ」は、お茶や薬用風呂などに使用されています。
江戸時代から「ドクダミ」を薬草として使用していたそうです。
「ヤエドクダミ」についてです。
「八重毒痛み」、「八重毒矯み」、と書きます。
総苞片が八重のドクダミの変種です。
花期は、5月〜7月です。
「夢現(ゆめうつつ)」についてです。
「夢と現実。夢とも現ともつかない状態。」という意味です。
楽しんで頂けると嬉しいです。
←前
目次
次→
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |