このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

鎌倉周辺 2006年11月 NO.2 (1/2)


後日、写真等の差換え変更等の可能性があります。
ご了承ください。
2006.11.22撮影。


〜 鎌倉 〜


〜 大巧寺 〜




「磯菊(いそぎく)」
キク科。















「柑子(きんず)」
ミカン科。
トゲのある枝と小さい実が特徴。














「小紫式部(こむらさきしきぶ)」
クマツヅラ科。
時期的に終わりに近づいてきた頃。














「郁子(むべ)」
アケビ科。
「実」を撮影。
紫色の実。
形などが「木通(あけび)」に似ている、実が開く事はない。
「郁子」は食べる事が出来るそう。
食べ方などが知りたい方は、各自でご確認ください。









〜 北鎌倉 〜


〜 円覚寺 〜




「アブチロン」
オアイ科。
ブラジル原産。


















「一才まゆみ」
















「桜(さくら)」の「十月桜(じゅうがつざくら)」
バラ科。
秋から冬、春、と二回に掛けて咲く桜。
八重咲きの桜。

















紅葉する木々。
















紅葉する葉。





















紅葉する木々。
















「豆柿(まめがき)」
カキノキ科。
中国が原産だそう。
日本では古くから見る事が出来たそう。
食用にも利用するそう。
食べ方などの詳細は、各自でご確認ください。











「千日小坊(せんにちこぼう)」
ヒユ科。



















「雲南萩(うんなんはぎ)」
マメ科。
名前の通り、中国の四川省や雲南省などで見る事が出来るそう。













「靭草(うつぼぐさ)」
シソ科。













続きます。





                写真集トップ            次→


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください