このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
大船植物園 2006年5月 NO.1 続き(3/3)
最終ぺージです。
お楽しみください。
「バラ」の「パスカリ」
「バラ」の「フリージア」
芳香種。
「バラ」の「桜霞(さくらがすみ)」
名前の通り淡いビンク色のバラ。
「芍薬(しゃくやく)」の「鮮彩(せんさい)」
大船系。
「芍薬」の「コーラル・チャーム」
「芍薬」の「巧の色(たくみのいろ)」
大船系。
芍薬のイメージとは少し違うようにと思いながら撮影。
「芍薬」の「紅世界(べにせかい)」
大船系。
つぼみ。
つぼみに蟻がいたので、蟻を撮影しようとしていたので、開花した花は撮影していない。
結局は蟻の写真は撮影できなかった。
右上の部部にぼやけているが、花びらの隙間から出てきた蟻がいる。
蟻をずっと見ていたので、開いている花を撮影しないまま帰ってきてしまった。
「芍薬」の「雲外(うんがい)」
大船系。
花の中に虫がいたので、接写した。
虫さんのお仕事中を撮影。
「芍薬」の「雲外」
花の全体の様子を撮影。
芍薬のイメーシとは少し違う。
「芍薬」の「玉縄の誇(たまなわのほこり)」
大船系。
ちなみに、「玉縄」は、簡単な説明になるが、大船植物園のある地域に「玉縄」と呼ばれる場所がある。
「芍薬」の「春の夢(はるのゆめ)」
大船系。
名前の通り淡い色をした芍薬。
「芍薬」の「暁(あかつき)」
「春寿菊(しゅんじゅぎく)」
背景が白いためわかりにくいが、白くて清楚な感じの菊。
「玉沙参(たましゃじん)」
ふわふわとした変わった雰囲気の紫色の花。
初めて見た時は、変わっていると思った。
「山吹草(やまぶきそう)」
山吹色の花が咲く。
山吹色に緑色の葉の配色がとても綺麗だった。
終わりです。
ありがとうございました。
←前
写真集トップ
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |