このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

大船植物園 2006年8月 NO.3 続き (2/2)


続きです。
お楽しみください。




「おばけかぼちゃ」
いろいろな形をしている。
ハロウィンなどに使用される。
食用としては栽培されていないそう。
詳細は各自でご確認ください。












「オクナ カーキー」
別名は、「ミッーマウスの木」
花を見ると分かり難いが、実がなるとミッキーマウスの顔のような姿に変わる。
がく片は肥大して黒色の実になるそう。













「女郎花(おみなえし)」
秋の七草の一つ。
万葉集にも登場する日本に古くからある花。













「ルドベキア」
















「トレニア」
別名は「夏菫(なつすみれ)」
光に当たる様子を撮影。














「唐辛子(とうがらし)」の「ストッチボンネット」
変わった形をしている。
下から撮影。
高さはない。
横に広がる唐辛子。
この写真は緑色だが、後に赤色になる。















「唐辛子」の「レッドカイエン」
小粒で色の鮮やかな唐辛子。
大変辛い唐辛子。
ギアナの首都のカイエンで品種改良されたそう。
タバスコに使われている。
粉の唐辛子を一般には「カイエンペッパー」と言う。
カイエンが原産となっていることから、「カイエンペッパー」と呼ばれるようになったそう。









「熊(くま)・兎(うさぎ)・象(ぞう)の形に剪定した木、そして、アーチ」
木の種類は分からない。



















「露草(つゆくさ)」
ツユクサ科。
別名は、「月草(つきくさ)」、「蛍草(ほたるくさ)」、「帽子花(ぼうしばな)」、などいろいろな呼び方がある。
私は「露草」と呼んでいる。
着物を染める時の染料に使っていたそう。
万葉集にも詠まれている古くからある花。
後ろにある木と紐の太さから「露草」が小さい花だと分かると思う。








「露草」
光に当たる様子を撮影。



















「露草」














終わりです。
ありがとうございました。





←前            写真集トップ           


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください