このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

新宿御苑 2006年9月 NO.3 続き (3/3)


最終ページです。
お楽しみください。




「トルコ桔梗(とるこぎきょう)」の「キュート スマイル」
「トルコ桔梗」の別名に「ユーストマ」がある。
アメリカ原産。
「トルコ桔梗」の名前の由来は、「ターバンの形から」の説と、「モスク(逆さまにした)の形から」の説、があるそう。
ある人が、「モスクやターバンが名前の由来だとすると、なぜトルコという名前になったのだろう」と話していた。
その話に思わず納得してした。
ピンクの縁取りが印象的な、可愛らしい「トルコ桔梗」
新宿御苑の入り口付近の室内の撮影。











「トルコ桔梗」の「つくしの新雪」
「つくし」の名前のついた「トルコ桔梗」のシリーズの一つ。
真っ白な「トルコ桔梗」
新宿御苑の入り口付近の室内の撮影。

















「トルコ桔梗」の「シュークリーム」
花びらの様子と淡い黄色が特徴の「トルコ桔梗」
八重咲き。
見た時の第一印象は「バラ?」だった。
新宿御苑の入り口付近の室内の撮影。












「トルコ桔梗」の「アクロポリス ホワイト」
バラのようの花びらと白い色が特徴の「トルコ桔梗」
八重咲き。
見た時の第一印象は「バラ?」だった。
新宿御苑の入り口付近の室内の撮影。












「トルコ桔梗」の「ピッコローサ スノー」
バラのようの花びらと白い色が特徴の「トルコ桔梗」
八重咲き。
「アクロボリス ホワイト」より、やや丸みがかった咲き方をしている。
見た時の第一印象は「バラ?」だった。
新宿御苑の入り口付近の室内の撮影。










「トルコ桔梗」の「パレオ シャンパン」
アプリコットピンク色と花びらの様子が特徴の「トルコ桔梗」
八重咲き。
新宿御苑の入り口付近の室内の撮影。

















「トルコ桔梗」の「F1 クール ピーチ」
濃い目のピンク色が特徴の「トルコ桔梗」
新宿御苑の入り口付近の室内の撮影。














「トルコ桔梗」の「F1 バルカン マリン」
白色に濃い紫色が縁取られているのが特徴の「トルコ桔梗」
新宿御苑の入り口付近の室内の撮影。














「トルコ桔梗」の「F1 クール ラベンダー」
名前の通り、少し濃い色をしたラベンダー色が特徴の「トルコ桔梗」です。
とても綺麗な色をしている「「トルコ桔梗」
新宿御苑の入り口付近の室内の撮影。

















「トルコ桔梗」の「F1 バルカン シャンパン」
アプリコット色がかったクリーム色と、花びらの先がカールするようになっている姿が特徴の「トルコ桔梗」
新宿御苑の入り口付近の室内の撮影。












「蔦菫(つたすみれ)」
別名は「蔓菫(つるすみれ)」
名前の通りツル性の菫。
花は白色で中心が紫色になる。













「露草(つゆくさ)」
別名は、「月草(つきくさ)」、「帽子花(ぼうしばな)」などいろいろな呼び方がある。
「万葉集」の時代からある花。
新宿御苑の敷地内で撮影。












「梅擬(うめもどき)」
モチノキ科。
晩秋の季語になっているそう。
真っ赤な実が印象的。
花も咲くが、今回は撮影していない。
花は初夏の頃に咲いて、実は秋に生るそう。
この実は少し早く生ったよう。
新宿御苑の敷地内で撮影。














「ウスイロサンゴバナ」
キツネノマゴ科。
「珊瑚花(さんごばな)」と同種だそう。
薄い桃色の花が咲く。











終わりです。
ありがとうございました。





←前            写真集トップ           


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください