このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ 十日町 −その27−

2003年8月24日撮影
2003年8月24日撮影

古郡 弘と下条の人々[日本]
Hiroshi Frugori [Japan]

盆景−Ⅱ
BONKEI-Ⅱ (Archetype Landscape-Ⅱ)

ゆるいカーブを曲がると、山の中腹にそれは現れる。
土でできた家のようだ。
風景になじんでいる。
その圧倒的な存在感は、期間中、多くの人を呼んだ。
傍に寄ると、壁には、作るときに残された手の跡がある。
まさに、人の手によって作られたものであることを感じることができる。
山、木、土、草、すべての自然に囲まれたその空間は、いつまでもそこにいたいと感じさせる、離れ難い空間でした。

「第2回大地の芸術祭」終了後、下条地区住民により、「盆景を土に還す集い」が催され、土でできた作品は元の土に戻った。

2003年作品
中峰スキー場付近(下組)
第2回期間中のみ

2003年8月24日撮影
2003年8月24日撮影
2006年8月27日撮影
2006年8月27日撮影

手塚 愛子 [日本]
Aiko Tezuka [Japan]

ねこつぐら、暗い穴
Cat House : A Dark Hole

道沿いの空き地に、カラフルでかわいい形のオブジェがいくつか置いてある。
これは、秋山郷などの民芸品である猫の寝床、「ねこつぐら」である。
民芸品の「ねこつぐら」は、藁を編んで作られるものだが、この「ねこつぐら」は、LANケーブルを編んで作られている。
もしかしたら、ペットの猫の様子をどこにいても確認できる、未来の「ねこつぐら」の姿かもしれない。

素材は違えど、それぞれ形も大きさも少しずつ違うところが、人の手によって作られたということを感じさせてくれます。
それぞれの「ねこつぐら」からは、1本ずつ、LANケーブルが延びていて、ある一か所にまとめられていました。
それを見て、「もしかしたら、本当にここからインターネットに繋がっているのではないか」、そんな気分にもなりました。
なお、猫が入っているかなと思い、すべて覗いてみましたが、残念ながらいませんでした。

2006年作品

第3回期間中のみ

2006年8月27日撮影
2006年8月27日撮影
2006年8月27日撮影
2006年8月27日撮影

フィロズ・マハムド [バングラディシュ]
Firoz Mahmud [Bangladesh]

極東の第9世代
Age 9th in Fareast Pacific

道沿いに設置された、赤と緑のオブジェ。
紙飛行機のようでもある。
目指す地は越後妻有。
たくさんの人々が、この飛行機に乗って、越後妻有にやってきた。

第3回大地の芸術祭の前夜祭の頃、神明水辺公園で、この飛行機を見ました。
しかし、当初はこれが作品だと知らず、「面白いけど、何だろう」という感じでした。
しばらくして、遠く離れた船坂で、再びこの飛行機たちに出会いました。
それでもまだ、「あれ、ここにもある。何だろう」という感じでした。
そして、ようやく平で、これが作品であることを知りました。
先に船坂で見ていたので、離れた地がこの作品によって繋がっているということを感じました。

2006年作品
平(上)、二子(中左)、神明水辺公園(中右)、船坂(下)
第3回期間中のみ

2006年8月27日撮影
2006年8月27日撮影
2006年9月10日撮影
2006年9月10日撮影
2006年8月27日撮影
2006年8月27日撮影

戸髙 千世子 [日本]
Chiyoko Todaka [Japan]

山中堤 スパイラル・ワーク
Yamanaka Zutsumi - Spiral Works

普段はひっそりと水を溜めこんでいる溜池に、陶器とガラスによる花が咲いた。
鏡面のような水面は、里山の景色とともに、白い花を映す。
波一つない溜池とその周囲に、ゆったりとやわらかい時間が流れる。

作品を目の当たりにした途端、周囲の時間がゆったりと流れ始めたように感じました。
穏やかで静かな空間は、とても心地よい空間でした。
いくら水面が穏やかであるとはいえ、ただパネルの上に壺が立っているだけの作品であり、第3回期間中、穏やかな日ばかりであったはずもなく、雨の日や風の強い日など、作品は大丈夫だったのだろうか、などと心配もしてしまいましたが、本当に穏やかなこの空間を眺めていると、そんな心配自体が無粋なような気がしてきました。

白を基調として中心が水色の花は、偶然だとは思いますが、矢島路絵氏の「テラ−青い花プロジェクト」を思い出し、2つの花が共鳴しているような感じもしました。

第3回期間中、この花に火を灯すというイベントもあったそうなのですが、見ることができず残念でした。
さぞかし、幻想的な空間だったことでしょう。

2006年作品
願入
第3回期間中のみ

2006年8月27日撮影
2006年8月27日撮影
2006年8月27日撮影
2006年8月27日撮影

澤 清嗣(信楽) [日本]
Kiyotsugu Sawa(Shigaraki) [Japan]

こもる壷・はじける壷
Closing Pot / Bursting Pot

2006年作品
うぶすなの家(願入)
常設

2006年8月27日撮影

2006年8月27日撮影

澤 清嗣(信楽) [日本]
Kiyotsugu Sawa(Shigaraki) [Japan]

風呂
Bath

2006年作品
うぶすなの家(願入)
常設



大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ
十日町 -その26-
里山のアート トップページ 大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ
十日町 -その28-

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください