このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

'07.5.26(土)、27日(日)

平成19年度 海上保安庁(海保) 観閲式及び総合訓練
以上 <゛‾^‾)

トップページへ

戦況報告へ

毎年この時期に行なわれている、海保の「観閲式及び総合訓練」に 初めて行ってきました。

東京 晴海ふ頭を出港して、羽田空港沖で 全国から集まった海保の船艇などを見たり、
日ごろの訓練を見たり・・・というイベントです。

このイベントも事前応募なんですが、なぜか両日分 当たっちゃったので土曜・日曜と2回
見てきちゃいました。

多少アングルが違うものの 基本的には同じ展示なので、今回は2日分の写真を混ぜて1つの
レポートとしました。ただし1個にまとめるには量が多いので・・・

  <出港〜展示海域 編>
  <観閲式 及び 総合訓練<その1> 編>
  <総合訓練<その2> 編>
  <お見送り〜帰港 編>
  <おまけ 編>

に分割しました。
<出港〜展示海域 編>
26日(土)は「ざおう」
27日(日)は「つがる」
に乗船しました。どちらもヘリを1機搭載できる巡視船で、同型の船です。

両日とも11時ごろ受け付けが始まり、乗船、場所の確保。

26日「ざおう」は艦橋上の右舷。(前方が見にくかったので、ちょっと失敗)
27日「つがる」は右舷甲板。飛行甲板下へと降りる階段の脇。(油臭がきつかったですが、
  視界良好)

場所を確保してから船内見学。
船内はこんな感じで、通路はわりと広いです。
落ち着いた雰囲気の休憩室。
飛行甲板の下。

係留ロープは、ここに結ばれます。
出港作業後は、ここも開放されたようです。
でも空モノが見にくそう。。。
なお、艦橋内部とヘリ格納庫天井は未開放でした。
隣では「まつなみ」と「いよなみ」が、
周囲海域警戒および転落者対応にあたってました。
1300ごろ 出港
帽を振る見送り隊員。
展示海域に着くまでは、東京湾クルージングです。。。
レインボーブリッジ

右下の緑は「第六台場」
キレイに並べられた石垣が波に打たれてました。
昔はここに砲台があって、その(砲)台場→お台場と
呼ばれるようになったとか。
なんとなく・・・
この緑がパカって割れて、にゅ〜〜って砲身が
出てきそうな気が・・・・しませんか?

レインボーブリッジの2本の橋脚が測距儀になってて・・・
弾は・・・アレだと ちょっと大きすぎるかな。
レインボーブリッジをくぐって、東京湾へ・・・
これは、今回は参加しないみたいです。
スクランブル要員?
お台場 フジテレビ脇に、海保の「昭洋」が停泊してました。
羽田に降りる民間機が ひっきりなしに飛んできました。
ちょうどアプローチコースの
真下も通りました。

このほかの民間機写真は<おまけ 編>で。
後方から ものすごく速いのが、ものすごい水しぶきを上げて
追い越していきました。
大島のほうへ行く 超高速ジェット船
「セブンアイランド」です。

浮いてる・・・かっくいぃ(^_^.)
徐々に集まる観閲船隊。
随伴船「まつなみ」と、
人いっぱいの「やしま」と、
羽田着陸機。
観閲船隊が集まるまでの待ちの時間、
「のげかぜ」が各船の脇でクルクル回って
プチ展示してました。
「やしま」(奥)が、「ざおう」(手前)と
「つがる」(わたしが乗船) を追い抜いて、
観閲船隊の列を作っていきます。
1列に並ぶ観閲船隊



船内アナウンスで

 「展示は右舷で行なわれる。右舷に人が集まって、
  右に傾くのでご注意を」

と言ってましたけど、前の「つがる」・・・



やっぱり右に傾いてますよね。
左舷に注水して・・・・なんてギミックは
ないんですよね。
1440   前方からライトを付けた船団(受閲船隊)が近づいてきました。
観閲式 及び 総合訓練<その1> 編> につづく。。。

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください