| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください | 
E993系ACトレイン展示
|  |  | 
| イベントでは人気者の試験車両ACトレイン。車内を見学することができます。 | ドア上にある車内LEDです。2段式表示となっています。 | 
|  |  | 
| 運転台です。E231系のものと似ています。 メーターはなく、全て液晶パネルでの表示です。 | 座席です。209系やE231系の座席と同じものです。 座面はもちろん硬かったです。 | 
|  |  | 
| ロングとクロスを切り替え可能な可変シートです。将来実用化されるでしょう。 | 連接台車となっているため、車両と車両の繋ぎ目はフラットになっています。 | 
|  |  | 
| 2号車のドア上表示機は液晶でしょうか? | 2号車は少し座席の形が違っています。座面は少し柔らかめでした。 | 
|  |  | 
| 3号車は少し大きめの表示機となっています。こちらも液晶? | こちらはLED式です。 | 
|  |  | 
| バケット形状になっているシートもありました。 こちらのシートは座り心地はまあまあ良かったです。 | 3号車と4号車の間の繋ぎ目は丸くなっていました。こちらもフラット形状。 | 
|  |  | 
| 車椅子用乗降ステップのスイッチです。 ドアが開いている時に乗客が操作できるようになっています。 | 4号車にはグリーン車のような座席を装備した区画もあります。 車内LANを試験的に搭載しているので、車内でインターネットができます。 | 
|  |  | 
| フットレストも装備。 | テーブルはインアーム式。 | 
|  |  | 
| 5号車はドア上に液晶パネルを搭載しています。 こちらは山手線E231系で既に実用化されています。 | 車両の端にも液晶パネルがあります。 | 
| このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |