このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

正月パスで信州の旅〜グリーン車乗り潰し〜(4)

次のランナーは「ワイドビューしなの16号」です。
ご存知の通りJR東海のワイドビュー車両の383系で運転されています。

長野発の列車はのっぺりとした外観の非貫通先頭車が先頭に立ちます。今日は2両の付属編成が増結されていたため8両編成で運転されていました。
しなの16号は1日1本だけ存在する大阪行きの便です。この列車にずっと乗っていれば里帰りできちゃうんですね(爆)。

今長野を発って名古屋から東海道線を西に行き、終点の大阪に到着するのは5時間後です。
スキーシーズンには大阪まで乗り通す人もそこそこはいるのでしょうかね。
長野を発車しました。乗車時間はさほど長くないためグリーン車ではなく自由席に乗ります。

普通車でもシートピッチは1,000mmと広く、シートもホールド性が高く座り心地が良いです。私の近くに座っていた若い女性の二人組も「この電車って足元が広いからいいよね〜。」と話しているのが聞こえました。
JR東海はいい車両を結構持っているんですけど、企業体質が・・・ねぇ。。。
普通車の座席にもフットレストを備えています。
これは同じJR東海の100系新幹線からフューチャーしたのでしょうか。

これでグリーン車の指定を1回使わなくてもグリーン車気分が味わえますね(爆)。
(そんなわけないよな〜。)
姨捨付近を走行中。
この辺りは篠ノ井線のビューポイントのようで眺めが良いです。雪が降っていて遠くはくすんでしまっていますが、雪化粧した市街地を高いところから眺めるのもおつなものです。

その後しばらくして少し眠りに入ったのですが、起きると松本到着時間を過ぎていました。。
「しまった、寝過したか〜?!」と思いましたが列車が遅延しているようでした。乗継時間にはあまり余裕がないため、松本での「あずさ24号」との接続は取ってくれるのか心配になってきました。
数分の遅れで松本に到着。足早にあずさ24号が発車するホームに向かいましたが、これから乗るあずさも大糸線内での大雪の影響で遅れが発生しているようで、まだホームに入線していませんでした。

その向かいのホームには長野支社のジョイフルトレイン「彩」が停まっていました。首都圏での初日の出列車「おいでよ房総初日の出号」の運用を終えて長野に戻る途中のようです。
実際に「彩」を撮影したのはこれが初めて。一見して目玉にも見える特徴的なライトがハイビームになっていますね。
数分の遅れで「あずさ24号」が入線してきました。顔には雪化粧をしていますね。
先ほどまで乗ってきた「ワイドビューしなの16号」が逆にこちらの接続を取るようで、遅延しているのも関わらずあずさの到着を待っているようでした。

のっぺしりた貫通式先頭車が先頭に立っていますが、ここから2両の付属編成を増結するようです。
もちろんグリーン車に乗車します!E257系のグリーン車に乗るためわざわざ松本を経由して帰ることにしました。
木目の化粧版と温かみのある照明が相まってイイ雰囲気を醸し出しています。

車内に入るとなぜか外国人のグループが乗車していました。成田空港行きの「あずさ」なのかと思ってしまうほどでした(笑)。松本の時点で私も外国人の方と相席でした。
私たち日本人にとってはグリーン車の座席は少し大きめに感じるのですが、体が大きな外国人の方々にとってはグリーン車の座席で丁度よさそうな感じでした。
塩尻で先ほどまで乗っていた「ワイドビューしなの」に追いつきました。
甲府に到着しました。

ここで大量乗車がありグリーン車も一気に満席になりました。
E257系ではグリーン車が半室だけなのでさほど乗客がないのかと思っていましたが、グリーン車もまだまだ需要があるようですね。1車両全部グリーン車にしても良かったんじゃないかとも思いました。
ちょっと冷たいものが食べたくなってきたので、車販が通りかかった時にアイスを買いました。
味はよかったのですが・・・カタイ!列車の中の車販で買うアイスってなぜか固いんですよね。。容器を手で握って少しずつ溶かさないと食べられません。

テーブルを使っていて気付いたのですが、テーブルの上に置いた物を食べる時には少し前かがみにならないとダメなんですよね。インアームテーブルも欲しかったところです。。
ぶれちゃってますが、座席に備え付けられているフットレストです。
アームを降ろした時はこの位置で固定されますが、モケットが貼ってある土足禁止面を使う時には足を離すとバネの力で土足面に戻ってしまいます。
くつろいでいるうちにあっという間に東京都内に入り八王子に到着しました。
今までは車窓には田畑や山が見えていましたが、高尾を過ぎたあたりからは住宅地が車窓に広がります。
駅で出会う列車もステンレス車体のE233系に変わります。
もう201系はかなり数を減らしてしまったようです。
松本を出て2時間半ほどで終点の新宿に到着。
グリーン車だったので快適に過ごすことができました♪

乗客が降りた後に座席を撮影しておきました。
座面は少し固めでしたが長時間座っていてもあまり疲れませんでした。長距離利用を前提として設計された座席なのかもしれませんね。
偏心回転機構(多少通路側にスライドしながら座席が回転する機構)を備えたり、肘掛の幅を狭めたりすることによって座席の幅も普通車よりもある程度は拡大されています。ただ枕はチョット柔らかすぎるかなぁ・・・とも思いました。

次へ

戻る

旅行記TOPへ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください