このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

←9月の日記      11月の日記→

10月1日() 【またまた】

 10月になってしまった。。今年度も半分が過ぎたのか・・・。

 今日はほのぼのするようないい天気だったので、散歩でもしようかなぁと思っていたのですが、パソコンに向かってたら何かまた気分が悪くなってしまいました。もう嫌だわ。幸い病院に行こうと思うほど酷くなかったから、横になってじっくり休養。何だろね。


10月2日() 【暑い】

 今日も今日とてあまり体調がよくない。。でもって暑い。何でも30度を越えたとか。10月なのにあっちいよ。


10月3日(月) 【在宅】

 一日中家にいました。椎名林檎をヘビーローテーションで聴きながら。。


10月4日(火) 【バイト】

 朝早く目覚めたので、久しぶりに部屋の掃除。ずっと片付けてなかったので大地震が起こったあとみたいになってました。よくもここまで汚くできるもんだと、我ながらそのポテンシャルの高さには驚かされます。そしてゴミを捨ててもきれいにならないのは、紙類が腐るほどあるから。2年生後期のときからのレジュメだの配布資料だのを溜め込んでいるので、部屋を見ると紙・紙・紙・・・のオンパレード。でも何かこういうのって捨てられないんですよね。どうやら思い出としてとっておきたくなる性格らしいです。「捨てる技術」が必要です。

 午後からは久しぶりに大手町へバイトに。体調不良だった9月は何と2回しか行ってません。月給8000円。。9月前には「9月は時間があるし、一日7時間、週5日で20日働いたとして・・・わ〜お12万円!」と妄想を膨らませていたんだけど、蓋を開けてみればたった8000円・・・。取らぬたぬきの皮算用もいい加減にしてほしいもんです。

 ただ、9月に2回しか働いてなくても、引き続き雇ってくれるのがここのバイト先のいいところで、本当にありがたい。10月は頑張ります。授業始まるけど10万近くは稼ぎたいところ。

 僕の上司に当たる人と話していて、最近の体調不良の話になったのだけど、病院についてアドバイスしてもらいました。一応メールで「体調不良で○×大学病院に行って云々・・・」ということは伝えておいたのだけど、○×大学病院ってやめておいたほうがいいよ、と。この前医療事故が起こったらしいし、全く持っていい噂を聞かないらしい。「救急車であそこの病院に運ばれたばっかりに・・・」ということもあるとかないとか。。は〜そんなとこだったのか、と。どうりで頼りなかったわけだ。もし検査するようなことがあれば、東大病院に行くことにしますわ。

 ということで、久しぶりにバイト先で勉学してきました。明日からは授業なので気張って行きたいところです。


10月5日(水) 【冬学期開始】

 ここ2週間の体調不良の原因は一体何なのかが気になって、ネットをうろうろしてみました。最初は脳腫瘍関連で調査。いや〜、脳腫瘍関連のページは落ち込むね。「あ、この症状ある!もしかしておれもう死ぬんじゃ・・・?」とか思って、どんどんどんどん気分は下降していきます。でも万が一って可能性もあるし、恐いのです。

 どん底まで気分を凹ませて、次に肩こりによる頭痛を調査。そしたらこれがぴったり当てはまるのです。酷くはない後部の頭痛、後頭部の何とも言えない重さ、ふわーっと眩暈を伴う、酒飲むと血行がよくなって気分がよくなる、パソコンによく向かう、等等。。特に完璧主義者は違和感を気にして落ち込み、軽い欝状態になるらしい。これはもうドンピシャかな。そういや今日は首から左肩にかけて何とも言えない鈍い痛みが走ってるし。やっぱり筋トレをしなくなったからいけないのでしょうか・・・。とりあえずはこれが原因だったら一安心なんだけど、素人判断は危ないので一回検査したほうがいいですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 うちの専攻(&教養学部)は今日から冬学期開始。そういえば昨日の夜、サークルの後輩から「相関に内定しました」というメールをもらったのでした。わざわざ連絡をくれるなんて嬉しいじゃないの。とりあえずは内定してよかったよかった。彼は理系から相関に行くので、手厚く面倒を見てあげてください。お願いします。>ここを見ている相関の皆様。

 そんなわけで冬学期一発目。大学院の授業(ゼミ)って基本的に通年が多いから、今学期は先学期とほとんど一緒の時間割になりそうです。というわけで水曜日は6限の「環境政策論」のみ。5限の線形代数は今学期とるのやめました。。

 今学期はこの環境政策論のTAなわけで、都政ゼミはTAといっても4人いるしその中の下っ端なのだけど、環境政策論は1人。主な仕事は外部講師のお相手。今学期は前半が外部講師の講演、後半が事例研究を主体とする学生の発表となっているのですが、先生が授業開始時間に着けないことがあるから、着くまでの間、外部講師の人のお相手しててね、ということなのです。これは結構緊張します。

 今日は初回でガイダンスだったのだけど、参加者は夏学期より減って8人。「みんな、環境省でピザとオードブルとビールを奢ってもらったじゃないか!」とは思うのだけれど、仕方のないことなのか。。でもまぁ8人くらいのほうが、質問ばんばんできるし、ゼミとしてはいいのかもしれません。

 ゼミ後、先生と二人で事務室へ。その道すがらいろいろお話をさせてもらったのだけど、ものすごく物腰が柔らかで腰が低い方で、こちらが恐縮してしまいます。でも凄い人なんだよね。局長だし、おそらく次期事務次官だし、97年京都会議の実質的な日本全権だし、自分でエコハウス建てちゃうし。。多分環境界のスーパースターです。ぶちゃけると僕は地球温暖化にはそれほど興味はないんだけど(ゼミの内容は地球温暖化)、この方の下だったらTAをやらざるを得ないというところ。

 再来週から講演が始まるので、興味がある人はどうぞ。(講演は誰でも関心がある人なら来ていいそうです。)


10月6日(木) 【前日】

 天気がよくなるという話だったので、たまりにたまった洗濯物を洗濯して、それが終わったらバイトに行くという予定を立てて一日をスタートさせました。ところが雨がなかなか上がらない。部屋の中に干せという意見もおありでしょうが、そうすると生乾きの嫌な臭いがするから許せないのです。部屋干しトップでもあればいいんだろうけど、うちにあるのは新聞勧誘の時にもらったノーマルのトップ。だから雨が上がるまでひたすら我慢。で、ようやく雨が上がり、洗濯物を干し終えたら既に3時。。仕方がないけどこれからバイトへ向かうことに。

 バイトへ向かう途中、そういえば今日から夏学期の成績表配布だということを思い出して、駒場へ行ってきました。噂によると、公共政策大学院の成績評価が厳しいということだったから、もしかしてうちの研究科も厳しいかも・・・と若干どきどきしたのですが、それは杞憂で、やっぱり評価は甘かった。さすが教養学部。まぁ全部ゼミだしね。

 そうこうしていると4時前になってしまい、これからバイトに向かっても30分くらいしか時間がありません。今から行くと交通費泥棒呼ばわりされる恐れアリなので、バイトはやめて図書館へ行って雑誌を読んでいると、湾岸太郎君とばったり会いました。ということで連れ立って吉祥寺へ。

 明日は公共政策の面接試験で、昨日の夜に太郎君から「面接の前に志望動機とかをチェックして欲しい」と言われ、6時半吉祥寺で待ち合わせということにしていたのだけど、ちょうど駒場でばったり会ったから話が早い。僕もバイトなくなって6時半までの時間を潰さなくてよくなって一石二鳥です。

 吉祥寺のエクセルシオールで、太郎君の志望動機や学習計画書を拝見させていただいて、突っ込んだりしてみる。正直なところおれが役に立つのかわからないけど、まぁ面接だから。。太郎君はずっと緊張していたけど、その気持ちは痛いほどよくわかります。ただ明日は肩の力を抜いて適当に頑張ってくださいな。

 その後はおひつやに行って夕食。太郎君は「あっさり勝つ」ということで「おろしかつ定食」。とことん験を担いでるね。明日の試験後は1次試験の時と同じように渋谷のてんやで天丼を食べて帰るらしいです。。ちなみに僕は毎度の事ながら秋刀魚定食。秋刀魚がうまいです。

 ということで、7時頃解散して帰宅。明日太郎君が口述試験を受けている間、僕はGOTOクラブに参加しているでしょう。


10月7日(金) 【酔っ払い】

 金曜日は先学期と変わらず、2限○△ゼミ、4限GOTOクラブ。。

 2限○△ゼミ、行ってみると何と4人しかいませんでした。しかもうち2人はとるかどうかを迷っているとのこと。先学期の2限は15人くらいいたのに・・・。まぁ先学期の続きは4限のゼミでやるらしく、2限は新規のゼミだから仕方のないことなのだろうけど、経済学研究科と合併なのに経済学の人は1人もいないし。。内容は「環境と経済」で、とりあえず環境経済学がどのような思想の元で生まれてきたのかを見ていくらしい。最初はスティグリッツとマンキューのミクロ経済学の教科書を読むそうです。う〜ん、どうなるんだろうね。

 4限はGOTOクラブ。視聴率低迷で打ち切りかと思われたこのゼミも、無事に続くようで。。しかしこっちも受講者4人。でもGOTOクラブは先学期も5人だったから、そんな変わらないです。グダグダ感に目を向けると相変わらずで、今週来週で何をするかを決め、再来週は準備で休講という段取りは既に確定されていました。よって今週は「どういう毛色のものを読もうか」というお題でフリートーク。結局は環境経済か環境政策にまつわる文献を読むことになったのだけど、ここまで決まるのに1時間。そして来週は具体的に文献を決めることに。。GOTOクラブここにありです。

 ゼミ後、会長の研究室にお邪魔して、水曜6限のTAの話やサークルのテーマ講義の話を少々(会長はサークルの顧問なのです)。すぐ帰るつもりだったけど、30分も話してしまった。会長は雑談好きらしく、フリートークする分には楽しいです。そして水6のTA代を手渡しでもらったりで、弐万円の臨時収入。ありがとうございます。しかし、この弐万円、すぐに僕の手を離れることになるのです・・・。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 放課後。lovebeerさんから久しぶりに飲もうという連絡があって、どうせならサークルの駒場後期のメンバーも呼んでみんなで飲んじゃおうということになりました。後輩が相関に内定したので、そのお祝いも兼ねて、ということで。lovebeerさんが「今日ずる休みだから何時からでもOK」と言うので、何と5時渋谷で待ち合わせしました。もちろんそんな時間に行けるのは、休みのlovebeerさんと暇な院生である僕くらい。後の人は授業が終わり次第合流ということで、まずは2人で最初の店へ。生中が一杯100円という恐ろしく安い「隠れ野」という店に行きました。

 官僚なのにずる休みとはこれ如何に・・・?と思ったら、実は結構シャレにならない理由で休んでいるようで。全然ずる休みなんかじゃないのです。あんまり書いちゃいけないかもしれないけど、実はlovebeerさん入院してて、今日も外出許可を取って酒を飲みに来ているという。。幸いたいしたことなくて(?)来週火曜に退院だからよかったのだけど、病院から居酒屋に来る人はいないと思うのであります。

 おれも最近調子悪かったし、皆病んでるな〜とか言いつつ最初は二人で飲み始めて、5限の終わる6時ごろから阪神のシニアディレクターさんやだっちょさんや、久しぶりにぬーさんも来たりして楽しく飲んでいました。ビール100円だから、飲まずにはいられない。あとぬーさんが来るとどうしてもセクハラ親父になっちゃうね。5年間こんな感じで申し訳ないけど、この場を借りて謝ります。ごめんね。>ぬー

 7時半に店を追い出され、2次会へ。7時半なのに2次会です。仕事終わりのgarmyさんが加わって「やるき茶屋」へ。そして8時過ぎに相関に内定したノブ君と1年生数人が現われ、病院の門限があるlovebeerさんが帰り、焼酎の黒霧島をボトルで2本頼んで、時計を確認したら11時だったというところまでは記憶があります。え〜、で、こっから2時間くらい飛びます。

==========

 気が着いたら井の頭線の富士見が丘駅。どうやらノブ君と終電でここまで辿り着いたらしい。「大丈夫ですか?」というノブ君に「大丈夫、大丈夫」と言いながら別れた記憶はあります。最寄の三鷹台までは二駅ほど歩かなければいけないのだけど、そこからまた一旦フェードアウト。

==========

 次に気がついたら、大雨の中、傘もささずに道を歩いていました。そして頭上には高速道路。そうそう、高速道路の分岐点で玉川上水沿いに入れば、家は近いな、と思いつつ、またまた記憶はフェードアウト。。

==========

 そして次に気がついたら、立ち食いのラーメン屋でラーメン食ってました。恐るべき本能。記憶がなくてもラーメンを食べているということ自体が信じられん。いや、でも飲んだ後のラーメンほどうまいものはない。普段は飲まないスープも、ほとんど飲んでしまったのです。

 ラーメンを食べて、ようやく記憶がはっきりしてきました。そういえば1時間近く雨に濡れながら歩いているのに、一向に頭上の高速道路はなくならない。玉川上水が見えてこない。おかしいな・・・。これ以上雨に濡れながら彷徨ったら、風邪引いてしまう。しかも眠い、ということで、最終手段のタクシーを使うことに。

 酔っ払ってタクシーで帰るなんて初めてだよな〜と思いながらタクシーを捕まえて乗車。「東八道路にいってください」と言うと、タクシー運転手から信じられない言葉が。。

 「お客さん東八道路って言ったら反対方向ですよ。わかってます??」

 ・・・もう唖然です。おれは逆方向に歩いていたのかと。。どうりでいくら歩いても玉川上水がないわけだ。余談ですが帰ってからさっきのラーメン屋の場所を調べると、どうやら富士見が丘から反対方向に一駅行った高井戸近くのラーメン屋だったみたいなのです。でもここは冷静を装って答えました。「はい、わかってます。すみません。でも雨が強かったものでついつい・・・」。自分の非を素直に認めないというのは、我ながら情けない男であります。

 結局タクシーで家の近所まで送ってもらって2000円払い、ずぶ濡れになりながら家に辿り着きました。このとき2時半。そして鞄の中身を確認してみると、会長からもらったお小遣いの弐万円がない。あ〜、記憶がないけど絶対にこれで飲み代払ってるわ。僕は酔っ払うと金払いが非常によくなるのです。こればっかりはやめて欲しいと酔った自分に言い聞かせたいのだけど、どうしようもないよね。はぁぁ、おれの弐万円が・・・。。

 ということで、頭を抱えながら寝たのでした。1年ぶりくらいに記憶なくなったけど、やっぱり記憶を飛ばすとよくないね。


10月8日() 【自己分析〜人はなぜ記憶をなくすのか】

 記憶をなくした次の日というのは多かれ少なかれ自己嫌悪に陥るのであって、今日も例に漏れずやや強めの自己嫌悪です。記憶をなくしている間、何をしているのかが恐くてたまらない。今回も弐萬円ほど散財しているし。というかそもそも何故昨日は記憶をなくしてしまったのだろうか。少し分析してみることにしました。ちょっとばかり分析にお付き合いくださいませ。

1、今日起きたときに全く二日酔いがなかったことを考えると、酒の量は大したことがないはず。
2、昨日は夜1時就寝、4時半起床だったので3時間半睡眠。
3、少人数のゼミが2限、4限にあったので、精神的に疲れた。
4、昼に食べた「もっくもっく」ののり弁当の量が多くて、居酒屋で全く食事を口にしていない。
5、5時からという早い時間から飲み始めた。
6、ビール1杯100円だったから調子に乗った。
7、lovebeerさんの快気祝いだから喜んで飲んだ。
8、会長からお小遣い弐萬円をもらって気が大きくなっていた。

 とまぁいろいろな理由が複合的に重なったと考えられます。特に2と4が決定的のようが気がする。考えてみると1次会でも2次会でも、ほとんど食事を口にした記憶がない。睡眠が足りなくて疲れているときに、食べずに飲めば酔っ払うのは当然か。。

 ということで今日は60年代の「総括」や「自己否定」に勝るとも劣らない、ふか〜い自己反省に囚われていました。あと眠かったから12時間くらい寝てしまったぜぃ。こうやって無為な1日を過ごしてしまったのでありました。


10月9日() 【学会】

 今日はとある学会(宗教じゃなくて、学問の、ね)に行こうと思っていたのだけど、参加費がなんと6000円。。6000円は厳しい・・・。ということで泣く泣く学会は諦めました。会員になれば3000円なんだけど、まだ会員じゃないからね。このまま行けば一番お世話になるかもしれない学会だから、早めに会員になって参加したいものです。

 あ、そうそう、朝鞄の中を整理していたら、会長からのお小遣いの残骸15000円が見つかりました!よかったよかった。。5000くらい払うだけで切り抜けたのね。ということは残りはgarmyさんが払ってくれたのでしょう。毎度毎度ほんとにありがとうございますです。おれも社会人になったら還元します。

 まぁ今日はそんな感じで。雨降ってるとまだ頭重いので、横になってテレビを見ながら過ごしてしまった。Jリーグのオールスター戦、ロッテ対西武、エトセトラ。。


10月10日() 【体育の日】

 統計的に見て体育の日は「よく晴れる日」らしいです。41年間の東京オリンピック開会式、この日が選ばれたのは、晴れる確率が高かったのも一つの要因だったとか。41年前の今日の東京は結果として雲ひとつない快晴だったそうで、秋晴れの空の下、もはや戦後ではなくなった日本の威信をかけたオリンピック開会式が行われたのでありました。高度経済成長下の、これからの未来が揺ぎ無いものであるという、日本人の確固とした自信を体現したような晴天でした。

 あれから41年。もはやバブル後ではないとかも言われているのですが、どことなく世間に漂う閉塞感に似て今日はしとしと雨。(ただし東京以外は晴天だったようで。)日本はこれから何処へ行ってしまうのかねぇ・・・。

 とまぁ経済と天気を結びつけてつらつら書いたけど、僕自身別にそんなことは微塵も思ってもないわけで、今日雨が降ったのは単なる秋雨前線の影響でしかない。社会に結び付けてしまえば何でもしたり顔で語れてしまいますね。相関がないところに見せ掛けの相関を作り出すのは統計の罠です。そして僕は、そういう風に何でもこじつけて語っているようにしか見えない学者が嫌いです。(何の宣言なんだか。。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日は午後から吉祥寺へ。都政ゼミで必要とされている新書を探しに吉祥寺の大型書店全てを回ったんだけど、あろうことかどこにも売ってないのです。困ったな・・・と思ってサンロードの小さな古本屋に入ると、これが何とあった!値段も安いし状態もいいし、言うことなし。本は古本に限るね。

 その後太郎君と共に夕食。遅ればせながら面接お疲れ、ということで、回転寿司→坐・和民コース。回転寿司食って腹膨らませて飲めば安いと思ったけど、腹一杯すぎて逆にあんまり飲めなかった。いや、でもこのくらいだと飲みすぎることなく楽しく飲めるので有難いです。ただ白雪姫っていうカクテルが強くて参ったのでありました。


10月11日(火) 【貨幣論・都政】

 火曜は1限のみだけど、1限だからきつい。でも行ってきました。

 その1限は○△ゼミ。金曜日のゼミとは違ってこちらは学部合併だから、人数もそこそこいます。でもって広い意味での貨幣論を扱うみたいだから、これは結構面白くなるかもしれない。とりあえず来週は「エンデの遺言」のビデオを見るらしい。これを機会に貨幣論勉強しようと思います。いつかはやらなければと思っていた分野だし。

 1限終わってバイトへ。論文読んだり、休憩中に昨日買った新書読んだりして5時まで。さてそのA山元副知事の新書、面白かったのだけど、どこかもやもやするものがあるんだなぁ。自分のやってきたことに絶対の自信がある人の本を読むと、何となく気後れするというか、ついていけないところもあるのです。どうしても裏の部分を疑ってしまいたくなる。もっと検討したほうがいいんじゃないかなぁと思ってしまったところも所々あったので、実際に来週ご本人に聞いてみようかしら。

 帰りに「エンデの遺言」を買って読む。今日はよく文章を読んだ一日でした。


10月12日(水) 【ハモニカ横丁】

 10時過ぎに家を出て、遅い朝食兼早い昼食をとりに吉祥寺へ。魚が食べたかったこともあって、前から気になっていた店へ行くことにしました。

 吉祥寺駅北口前には、「ハモニカ横丁」という戦後のバラック街が出発点になった小さい横丁があります。他のところと比べてごみごみしている上に、建物自体も古いから、地震がきたらひとたまりもないらしいのだけど、最近はいろいろとお洒落な店が出来て若者にも人気が出てきてるんだとか。確かに、ぱっと見た限りでも洒落た食事処がたくさんあるのですよ。昼定食屋、夜バーみたいな。。

 今日行ったのはそのハモニカ横丁にある、海鮮丼物屋。そこで「ねぎとろ丼」を食べてきました。まぐろ市場よりもちょっと豪華な感じで、値段もそんなに変わらないからよかった。そして横丁の雰囲気も相まって、おいしく感じたり。。いい店見つけたもんだ。奥にはスパゲッティ屋があったから、今度はそこに行ってみようかと思います。

 昼食を食べた後は大手町に行ってバイト。今日は6限の環境政策論が休講なので、5時過ぎまでずっと論文を読んでいました。今日の感想としては、もう少し英語を早く読めるようになりたい。英語力がないのは致命的であります。

 帰りは渋谷のおひつやで秋刀魚定食。何回も書くけど、秋刀魚がうまい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 そういえばこの前、深夜にTBSでシベリア鉄道の旅ドキュメントが放送されていて、それを見てシベリア鉄道の旅をしたいとか思い始めてしまいました。あれどうやったらいいんだろ?知っている人がいたら教えてください。あとレアなところでサハリンの旅とか北朝鮮の旅とかしてみたい。以上独り言でした。


10月13日(木) 【お食事会】

 バイトに行こうと思って10時過ぎに家を出て駅に向かっていると、「今日はサークルの本郷お食事会の日だだけど、いかが?」というようなメールが。しかも今日はサークルの創立記念日らしい。大手町と本郷は近いし、折角なので行ってみることにしました。

 うちのサークルの主体は駒場の1,2年だから、3,4年になって本郷に行ってしまうと繋がりが疎遠になることもしばしばです。それを繋ごうというのがこの「お食事会」なわけ。毎月13日の昼に本郷の食堂で集まって和気藹々とやっているのです。とは言っても今も駒場な自分にとって、本郷は遠い場所。前期課程脱出後3年目にして、実は初めてのお食事会出席と相成りました。

 本郷の第二食堂で総計20人くらい集まってお食事会。人数比としては現3年生がたくさん、その他ぱらぱら。僕は体調が悪かったのか、食欲が全くなかったので、食べずに座っているだけ。う〜ん、何かね、この日は気温差が激しかったから、自律神経がうまく働いてなかったみたいです。

 1時半くらいまで食堂にいて、さてそろそろバイトにでも行こうかね・・・と思ったのだけど、なぜか文学部ラウンジでやっていた三役話し合いにちょっと顔を出してしまい、気がついたら6時前でした。今年は全然役員なんかじゃないんだけどな〜。こうやって流されていく自分が悲しくもあり可愛くもありです。

 ということで、今日は当初の計画と全く違った一日になってしまいました。バイトがフレックスタイムで本当によかった。


10月14日(金) 【結構長い一日】

 2限○△ゼミ。結果として5人で落ち着きそうなこのゼミですが、第1回目の講義は非常にゆっくりとしたスタートです。今日はスティグリッツの公共経済の教科書の、環境政策に関する部分を読んで考察していくという手はずだったのですが、事前に30ページ分のコピーを渡されたのに、何と10ページしか進みませんでした(ちなみに日本語)。内容は経済の外部性とコースの定理。これについてみっちり1時間半。経済初心者の人がいるとはいえ、これはゆっくりすぎるのでは・・・?と多少不安になったりもします。恐らく1年生向けの経済の授業でも、こんなにゆっくりじゃないはず。ましてやうちらは院生。これで本当にいいのだろうか・・・。

 先生が黒板を使って、正の外部性と社会的限界費用の説明をしたのだけれど、自信がなかったのか、「これでいいんですよね、すぱくり君」とか仰るもんだから、びっくりしてしまいました。「はい、いいと思います」としか言い用がないじゃないの。まぁ確かに近代経済を学ぶゼミではないから、このくらいゆっくり洞察しながら進めるのもいいかもしれないですね・・・と自己暗示かけときます。

 無為な昼休みと3限を経て(あ、1時過ぎに太郎君から大学院合格の臨時ニュースが入ったのでありました。おめでとう!)、4限GOTOクラブ。2回目でようやく輪読する論文が決まりました。来週休講で本格的なゼミは再来週からだと。これで本当にいいのだろうか・・・。

 その後4時半から、サークルの1,2年生と○△先生、GOTO会長が、テーマ講義の今後について話し合いをするというので、奥でひっそりと参加。現在テーマ講義のあり方を巡って、結構大変なことになっているのですよ。正直なところ僕が出席したところで何もお手伝いできることはないのだけど、サークルのOBだし、両先生に指導を受けている学生というということで、何かあったときに橋渡しが出来ればなぁと思って議論を聞くことにしました。

 議論は僕の予想外に加熱し、1時間半を超える長丁場となりました。デリケートなことだし、あまり書かない方がいいと思うので敢えて内容は書きません。が、感想を一つ。先生達の言い分もよく分かるし、1年生達の思いも痛いほどよく分かる。個人的にはどっちの望みも叶えてあげたいけど、それは無理な話。残された道は妥協点を探っていくことしかないでしょうね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 放課後は湾岸太郎大学院合格祝勝会で、HY氏と3人で渋谷の坐・和民へ。角の変な席に案内されるも、金曜の夜には珍しく時間制限がないというので、居座ることに。一年越しの合格という晴れの日なので、今日はがぶがぶ飲んじゃおう!

 最初は普通のペースだったけど、途中から一気に加速してしまい、またしても焼酎のボトルを2本頼んでしまいました。9時過ぎに本郷での授業が終わったぽてぽてさんが登場して、場は一気に焼酎まっしぐら。自分自身は先週のことがあるので、潰れないように、潰れないように・・・と呪文のように頭の中で呟きながら、かといってペースを弱めることなく、周りの様子を伺いつつ飲んでしまったのであります。。この辺まだ先週の反省が全く活かされておりません。

 もう時刻は0時過ぎ。よし、このままオールするか!というような流れになって、だけど明日大事な用があるぽてぽてさんは迷った末にタクシーを使わないといけないくらいの時間に帰り、結局男3人でオールに突入することに。坐和民を後にしたのは1時半。最後に頼んだ焼酎のボトル、ほとんど飲んでないので持って帰ることにしたのですが、これが結構高かったらしく、会計がとんでもないことになってました。

 深夜の渋谷に放り出された男3人。オールをしようと言っていたときの勢いは何処へやら、3人とも既に屍のようにぐったりとしてしまってます。特にHY君は焼酎にやられたっぽかったので、とりあえず寝る場所を確保するためにカラオケに行くことに。ところが週末深夜+渋谷の条件がそろうとカラオケってひじょ〜に高いのね。フリータイムで1500円くらいかと思っていたんだけど、勉強して3000円とかいう店があってびっくり。男3人敢え無く退散。

 すごすごと訪れたのはセンター街にあるカフェ。朝7時まで開いてるというのでありがたい。とりあえずここに居座ることにした・・・のだけど、やっぱり寝るには困る。結局もう一度カラオケを調べて、5時まで1850円のところがあったのでそこに行くことにしました。

 2時過ぎ、やっとのことでカラオケに入店し、横になってみる。でもカラオケに来たのだから歌わないと勿体無い、という貧乏症に火がついて、歌ってしまいました。寝ている太郎君の横で、回復したHY氏と交互に熱唱。僕は主に中途半端な懐メロ中心。ワインレッドの心とか異邦人とか。。あとは10年くらい前の曲とか。最近の歌は全くと言っていいほど分からなくなってきているので、どうしてもそっちの方中心となってしまう。

 5時前に太郎君が起きたので、半ばヤケクソでプッチモニのちょこっとLOVEを入れて強引に太郎君に歌わせてみたり。僕もちょっと歌ったけど、あれって男でも頑張ればうまく歌えるもんなのですね。意外なところで新たな発見をしてしまったよ。レパートリーに加えようかしらね。

 白々と夜が明けだす5時過ぎ、カラオケ屋を後にして渋谷駅へ。5時だというのにめちゃくちゃ人がいます。さすが週末の渋谷。が、駅へ向かう人の群れは誰も無口で、電車の音だけを聞いていたのでした。人はたくさんいるのに、寝静まったような井の頭線に乗って、我が家へを帰ってきました。みなさんお疲れ様。


10月15日() 【土曜日】

 6時に帰ってきて寝たから、目が覚めたのはやっぱり昼過ぎなわけで・・・。は〜、もうやんなっちゃうわね。ということで今日は家にいたので、特記すべきことはありませぬ。夜に踊る大捜査線をやっていたけど、これまた途中で寝てしまって見なかった。

 う〜ん、寝てばっかり。


10月16日() 【同期会@新宿】

 いつかは来ると言われている大地震ですが、最近は「震災時帰宅支援マップ」というものが売れているみたいで、既に売り上げ50万部を突破したらしいです。東京近郊だけの地図で50万部の売り上げがあるというのは、よっぽど人々の中に危機意識が漂っているのでしょう。何とあの出不精においては右に出るものがいない、うちの妹ですら買っているみたいだし。

 何でこんな話題を出したかというと、昼の「噂の東京マガジン」とかいう番組で、震災時の帰宅に備えて、新宿から東府中まで歩いてみるという実験をしていたからです。その内容は、タレントの北野誠がスーツを着て、新宿から東府中までの20キロを歩くというもの。シュミレーションをしてみることで、途中の帰宅支援センターがどのくらい使えるか、とかを検証していました。

 それを見ながら、「あ〜、やっぱり地震が起こると大変だな〜」となぜか人事のように軽く考えていたのですが、よく考えてみると、自分が都心にいる時に地震が起こったらおそらく同じ状況になるわけで、のんきに構えてはいられないのです。渋谷で大地震に遭遇したとしても家までは10キロ以上歩かないといけないし、やっぱり一回歩いておいた方がいいのかな、程度には考えを改めるようになりました。

 で、4時。夜のサークルの同期会に向けて早めに外出した僕は、遅めの昼食を渋谷のラーメン屋「神坐」でとっていました。そしたらグラグラグラ・・・と地震が来た模様。神坐のあるビルは頑丈なのかあまり揺れを感じなかったのだけど、後で聞くと東京は震度4とか3とかだったとか。大地震はいつ起こるかわからないのです。つーかいくらラーメンが好きだからと言っても、神坐の「小チャーシュー味玉入り 900円」を食べてる途中で死んだらシャレにならん。というかシャレにはならんけどある意味伝説になってしまう。

 まぁ今回は死ななかったのでよかったものの、さっき見た番組のすぐ後のことだし、地震対策って大事だよな〜と強く思うようになりました。やっぱりいざと言う時に歩けるには、普段から歩いてないといけないと北野誠も言っていたしな。それじゃあ同期会は6時新宿集合だから、いっちょ渋谷から新宿まで歩いてみるか!と、なぜかテンションがあがって、1人で新宿まで歩くことにしました。

 渋谷から明治通りを北へ。渋谷駅前から原宿までは極端に人が多いのですが、竹下通り入り口を過ぎるとぱたっと人がいなくなります。そこからさらに北へ進み、千駄ヶ谷を通って新宿へ。距離にして約5キロ、計1時間かかりました。いや〜、歩いた歩いた。結構きついね。でもやっぱり万が一に備えて日頃から歩きなれておくことは必要ですね。というようなことを北野誠も言っていたしな。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 新宿についてからは紀伊国屋で時間を潰し、6時にみんなと合流。久々に執り行われるサークルの同期会です。向かった居酒屋は2100円で2時間食べ放題飲み放題の店。新宿にはこういう店があるから助かります。自分でついだ生ビール片手に、久しぶりにあう同期の皆々と、近況報告や雑談などなどをして2時間ほど過ごしました。

 2次会はボーリング。飲んだ後のボーリングは苦手なんだよな・・・と思いながら玉を投げたのですが、最初のフレームはストライク。お、今日は何か調子いいね。続いて2フレーム目、これもストライク。おぉ?これは何となくついてるぞ。さらに3フレーム目、またストライクでターキー。ひや〜、あるときはあるもんだね。そして4フレーム目、またまたストライク。。。

 ここまでくると恐ろしくなってしまいました。4連続ストライクなんて。。結局この後は調子を落として(というかいつもの調子に戻って)最終的に160ちょっとの点数でフィニッシュしたのですが、4連続は気持ちよかった・・・。まぐれとは言え、今度から4連続のすぱくりと呼んでください。

 が、2ゲーム目はピンに嫌われ(というか下手なので倒せなかっただけだけど・・・)ストライクがほとんど出ず、最終的に100点すら超えられませんでした。いと悲し。しかも1ゲーム目は僕と100点以上の差があった、やすさんに負けてしまったわい・・・。だからまぐれは嫌なのです。まぐれなら4連続ストライクとかしないで頂戴。身の丈にあった点数で十分だから>自分。

 そして最後はゲーセンで太鼓の達人。一生懸命やり過ぎて、最後に大汗かいてしまったよ。。汗びしょびしょのまま、日が変わるか変わらないかの時間に、新宿を後にしました。

 しかし今日は楽しかった。やっぱり同じ時間を過ごした同期だし、たまにでもこうやって集まると昔に戻れていいですね。こういう繋がりは大事にしていきたいと思った10月16日なのでした。


10月17日(月) 【さんまと都政と宮崎料理】

 昼、無性にさんまが食べたくなったので、下北沢の大戸屋に行くことにしました。いつもはおひつやのさんま定食を食べているのだけど、たまには大戸屋もいいかなぁと思いまして。ただ大戸屋はご飯おかわりできないので、そこはおひつやより劣るのだけども。。

 下北沢の大戸屋に着いて、開口一番意気揚々と「さんま定食くださいっ!」と言ったワタクシ。ところが「申し訳ございません、ただ今サンマ定食は品切れとなってしまいました」だと。そんなら入り口に「品切れ」とか書いておいてくれよ!さんま以外食べる気は全くなかったし、このまま店を出てやろうかと思ったけど、小心者の僕はそう思っただけで、実際には「じゃ、じゃあさば定食ください・・・」と何とも不本意な注文をしてしまいました。は〜、寂し。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 5限は都政ゼミ。今日は元副知事のA氏をお招きしての講演会。Aさんが3時半に到着し、授業開始までは別室で先生+TA4人でお相手させてもらいました。ずっと東京都の中にいた方なので、人事の話とかを具体的に聞くことができて面白かった。そして4時20分から講演会。ゼミ員の皆さんの前で講演なさるA氏。まぁ、講演会については特に語ることないです。実際の経験を聞けるのはよかったかな。質問の時間が足りなかったのは残念だったけれども。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 夜は渋谷の宮崎料理「魚山亭」で食事。やっぱり冷汁はうまいよね。


10月18日(火) 【遺言】

 それにしても雨が長い。ここ最近太陽を見たことがない気がします。さすがにこの長雨は勘弁してほしい。しかも東京以外はずっと晴れるっていうじゃないの。これは軽い東京いじめとしか思えないのであります。秋雨前線には早くどこかへ行ってもらいたい。

 今日は1限○△ゼミ。昔NHKでやったらしい「エンデの遺言」のビデオを見て、貨幣についてちょっとばかりディスカッション。ビデオを見るっていうんで、個人的に前もってエンデの遺言の本のほうを読んだんだけど、本に書かれていることとビデオの内容が全く同じでした。そりゃそうか。放送後にその内容を本にしたのだから。何か損した気分。

 この「エンデの遺言」、基本的には「地域通貨コミュニティー万歳!」を宣言して、今の資本増殖型貨幣というものを真っ向から否定しています。だから株式投資なんていう利潤追求はもってのほか。ということは株やってる僕が「人間の繋がりを作り出す地域通貨は重要だ」とか「そもそも現在の貨幣のあり方が問われている」なんていったら、それは全て表面だけの嘘っぱちになるわけです。株やってるなんてばれたらこのゼミにはいられなくなるかもね。

 というかそもそも「地域通貨を使うか、それとも現在の肥大化した貨幣を使うか」という二者択一論に陥っていることが問題だと思うのですよ。どうしてもみんなどちらかに振れたがる。何で中庸を目指すってことを考えないんでしょ?理論的にであれ感情的にであれ、相手を批判してけなせばいいってもんじゃないと思いますけどね。

 1限後、バイトへ行こうと思って渋谷まで出たのはいいものの、なぜかまた腹が痛くなりだした。もう嫌だよね〜。最近寒いからに違いない・・・と思いつつ家に帰りました。あ〜痛い。

 夜はなまり亭ってのとリンカーンを立て続けに見てしまった。テレビ見すぎだわね。


10月19日(水) 【講演会】

 昼食にたなか君から頂いた「みやざきおいも豚ラーメン」を食べました。ありがとう。おいしかった。>たなか君

 今日は6限だけなので5時前に家を出るという超重役出勤。授業が始まる前に書籍部でパットナムの「哲学する民主主義」(原題:Making Democracy Work)を購入。ちょっとばかりソーシャルキャピタル論に興味が湧いたので。。ていうかこの本高いね、生協の割引があっても3600円だって。まぁそれを取り返すくらい内容を吸収したいもんです。

 6限は環境政策論ゼミ。今日は外部スピーカーの方がいらっしゃる日。とある「建物を建てる方」(つまり建○士)がおいでになりました。内容はその方が環境省への政策提言の際に行ったプレゼンテーション。プレゼンテーションとしては面白い出来栄えでした。プレゼンテーションとしては、ね。

 ちょっと皮肉を言いますけど、プレゼンがよければ(=相手を騙すことが出来れば)、内容はどうであれ省庁のお眼鏡にかかってしまうものなのです。まぁその辺は本人たちも自覚していたので、それだけでもよしとしなければいけないかもしれないけど、それでも本末転倒な気がしてなりません。要するにパワーポイントの魔術を使っているだけで中身がないのではないかと。みんな騙されてる。日本の政策っていうのはプレゼンが上手ければ簡単に取り入れられるんですね・・・。

 ゼミ後、先生が「一緒にお食事でもどう?」と仰ってくれたので、今日の講演者の方々と連れ立って渋谷の隠居邸へ。ちなみに隠居邸は僕のチョイスです。こういうのはTAのお仕事。何かあるときに個室がある隠居邸は楽です。

 隠居邸でもじっくり話したけど、・・・まああんまり書くと問題あるよね。だから書きません。基本的に個性が強くて我が強くて自信満々な人は苦手なので。。その人が言ったことを絶対的なことみたいに受け取らないといけないという状況は辛いです。だから一人で普段は飲みもしない日本酒をがぶがぶ飲んじゃったっての。あ〜ほんとに。

 飲みたりないので帰りにビール買って飲んでしまいました。は〜。むかむか。


10月20日(木) 【晴天】

 久しぶりに気持ちのいい晴天。天高く馬肥ゆる秋ですねぇ〜。

 昨日はほとんど飲んでないのに、朝起きたらちょっとした不快感がありました。生中2杯+冷酒2合程度しか飲んでないから、二日酔いってほどのものじゃないけど、日本酒のような醸造酒は次の日に残るね。やっぱり焼酎のほうがいいや。昨日は浮気して悪かった。

 木曜は授業がない日。昼は吉祥寺の味源で味噌ラーメン食べて、バイト行って5時過ぎまで論文読んで、帰りに渋谷のおひつやでいつもの秋刀魚定食を食べて帰ってきました。以上です。何の面白みもない一日やね。何かお気楽なエッセイでも読みたい気分だわ〜。


10月21日(金) 【いつのまにやら】

 週の終わりの金曜日。読みたい文献が随分たまってきましたが、今日も張り切って参りましょう。

 2限は○△先生の「環境経済学を哲学する」ゼミ(とでも名前をつけておきます)。先週に引き続きスティグリッツの教科書を読んで、環境経済学の基礎を仲良くお勉強です。今日は「政府の役割」ということで、税金とか補助金とか規制とか、そういう話をしました。要するにピグー税/補助金ね。

 でですね、今週も先生が行き詰ると「すぱくり君、これであってるよね?」と確認なさるわけです。しかも今週は一歩間違えれば致命的な間違いになりかねないのが1個あって、ひやひやびっくりしたのでありました。それを一応訂正する僕。僕も経済は素人に毛が生えたくらいの知識なんだけど、そんな人間ですら明らかにおかしいと思う間違いだったからね。クリティカルヒットです。

 どんな間違いだったかと言うと、ミクロ経済のごく初歩的な話になりますけど、需要と供給が交わる点、この点で市場は均衡しているわけです。企業にとってこの点というのは、簡単に言うと「もう一単位生産を増やそうとしたときの費用(限界費用)と生産物一単位の価格がつりあう点」なのです。つまりこの点で利潤最大化が起こるわけ。ところが何を間違われたのか、先生は「この点は利潤−費用が0になる点・・・だったかな。。あれ?これで合ってるんだっけ?すぱくり君」と、こうなったわけです。いや、言わんとしていることは分かるのだけど、ちゃんと言葉を補って説明しないと、大変なことになってしまう。先生の説明だと、市場均衡で企業は全く利益をあげてないことになってしまうわけで。。あひゃ〜。

 でもまぁいいんです。このゼミは基本的に僕くらいしか発言する人がいないから、発言する練習と思って個人的に毎週励んでます。何か発言しないと先生の独り相撲になって可哀想だし、何より発言するっていうのは面白い、と最近思い出してきたので。あと、もう一回経済の基礎を勉強しなければ、と僕に強く思わせてくれるので、逆説的だけどその辺も感謝。

 そんな2限を終えて、昼休み。湾岸太郎君とHY君と駒場の英香で昼食。今日は「まぐろの中おち丼」を注文。最近は魚がうまくてしょうがないです。牛肉・豚肉・揚げ物があんまり食えないの(ラーメンは別として)。だから揚げない魚料理を提供してくれる店は重宝します。

 昼食後、3限があるHY君と別れ、太郎君と共に学科の図書室へ。図書室の書庫で、自分の卒論が並べられているのをついに発見しました。綺麗に厚手のカバーで製本されているの。題字は金色。改めて卒論の中身を見たけど・・・う〜ん、やっつけ仕事でやった感ありありです。今見るとかなり恥ずかしいです。修論はいいものを書こうと改めて心に誓ったのでありました。

 その後久しぶりに生協食堂の2階なんかに行ったりして、太郎君とだべる。食堂で駄弁るなんて、何て久しぶりなんだろう・・・。昔はこういう時間が一杯あったな〜なんて思いながら、年度末の学科の旅行の話なんてしてました。4時まで話して、その後文献のコピーなんかをして帰宅。結局今日の午後はほとんど何もしてないな。

 まぁ、週の終わりはこんな感じで。皆様もよい週末を。


10月22日() 【踊る踊る】

 今日は一日家にいて、
 何か行動的なことをしようかと思ったけれども結構天気が悪いのでやめて、
 気がついたら日本シリーズなんて見てしまっていて、
 ついでに「踊る大捜査線2」をあまり見る気がなかったのに、結局最初から最後まで見てしまいました。

 で、ふと思ったのだけど、踊る2はこうやって改めて見ると結構面白いです。最初見たときは野球のオールスター戦にも似たような、とりあえず全員集合してどんちゃんやるって感じを受けたということは、ここで正直に告白します。すみません>太郎君。ところが交渉人・容疑者と見てから改めて2を見ると、これがなかなかどうして、どうしてなかなか。。やっぱり室井も真下も、青島がいるのといないのでは(=主役か脇役か)全然違うね。。

 しかしよく考えると、2に関してはきっちり最初から最後まで見たのはこれでもう4回目になるのです。時間にして約9時間。同一の映画を何回も見るという点では、となりのトトロ・魔女の宅急便についで多分第3位(トトロと魔女の宅急便は下手したら10回ずつくらい見てるかもしれん)。今回見終わった後、「果たしておれは9時間分の効用を得ているんだろうか」何て思ってしまいました。まぁ、一回徹夜して見た、と思えばいいかね。面白いし。うんうん。

 見終わってから無性におでんが食べたくなったので、セブンイレブンで調達してきました。たまごがおいしい。


10月23日() 【お掃除マン】

 今日は雲一つない快晴で、朝から気分もよくなっちゃって。。

 気分がよくなったから、いてもたってもいられなくなり、布団を干したり洗濯したり、部屋の掃除をしたり。。いつもだったらこの辺で終わるのだけど、今日はなぜか無駄にテンションあがってしまい、普段は手をつけないようなところまで手をつけてしまいました。よ〜し、家中ピカピカにしちゃうもんね、ってな具合。

 まずはトイレ掃除。一人暮らしにとって(うちは二人暮らしだけど、まぁ一人暮らしのようなもんだとして読んでください)トイレ掃除って案外面倒なんですよね。ちょっと汚い話になって恐縮しますけれども、普段は便器のテカリがなくなったかな〜と思ったときに洗剤かけてゴシゴシやるくらいなんです。でも今日は出血大サービスでトイレという部屋全体を綺麗にコーディネートしてみました。便器の外側をこすりまくり、床を拭きまくり、予備のトイレットペーパーを綺麗に配列しまくってみたり。。結果トイレ掃除だけで1時間も使ってしまったけど、見違えるように華やかに、そして綺麗になったのであります。トイレコーディネーターすぱくりによって、我が家のトイレも和みの空間へと変身を遂げました。やっぱりトイレも心和む空間じゃないとね。

 二つ目は紙パックの処理。いわゆる牛乳パックの形したあれね。僕は牛乳パックというよりも、セブンイレブンで103円で売っている緑茶の紙パックを重宝しているのですが(余談ですが、ある人からはそんなことしないで自分で茶を沸かせ!とよく怒られます。)、使用済みのそれが台所の床にずら〜っと並んでいたのです。飲み終わって、中身を洗ってそのまま台所の前に置いていたら、あれよあれよという間に50個を超えてしまったという有様。台所に紙パックが50個以上あるという異様な風景も、なかなか爽快ですよ。

 と言っては見たものの、前言をすぐに撤回するようであれなんですが、やっぱり50個以上もあると爽快だけど邪魔以外の何者でもないのよね。料理する時とか、足元が本当に邪魔なわけ。普段は見てみぬ振りして過ごしてきたんだけど、今日は一念発起してこれらの処理に取り掛かりました。

 処理方法というのは、一々ハサミで紙パックを分解して、リサイクルに出すこと。ここだけの話、一番楽な処理方法はポイポイ捨てることに決まっているんですが、曲がりなりにも環境サークルに所属して、しかも研究対象が環境政策となると・・・やっぱりそうやって捨てるのは後ろめたさがあるのです。だから一人でハサミを握り締めてチョキチョキチョキチョキ地道に切ってました。

 1時間して、ようやく全ての紙パックを切り終えた僕。しかし手が痛い。紙パックって厚紙だから、切るのにも案外力がいるんですね。くたくたになったよ。でも周りを見ると、今まで紙パックのビルディングによって占められていたかなりの面積が、更地になっていてすっきりしました。万歳。努力は報われた。近くの回収箱まで持っていくのは妹に任せて、これで今日の仕事は終わり。いや〜よく働いたね。

 しかし、掃除が終わって気がついたんですが、天気いいのにやってることはインドアだよね・・・。テンションを上げて向かわせるところが何か違うな〜と思った一日なのでありました。


10月24日(月) 【邂逅】

 ん〜、何か喉が痛くて体が熱い。またまた風邪引いたっぽいです。。

 今日は飲み会が二つ入ってる日。5限の都政ゼミを終えて新宿へ。久しぶりに日韓GのTomo君と飲もうかということになって、新宿の高速バスターミナル付近にある「十徳」という居酒屋へ行ってきました。

 Tomo君と会うのは、4月29日以来。あの時は原宿でラーメンを食べたっけか。あれからほぼ半年も経っているのですね。その間彼は8回目のギャザリングで韓国に行ったり、ドイツへ行ったりと精力的に世界各国を動き回っていました。その話も聞いたりしながら、焼酎を飲みつつ談笑。

 実はTomo君と会おうとするときは、いつも体調が悪くなったり、急な用事が入ったりして、ドタキャンすることが多かったので、「ドタキャンのすぱくり」なんて呼ばれてるんですが、今日はドタキャンにならなくてよかったです。。これ以上ドタキャンすると人間性疑われますからね(いや、もう既に疑われてたりして。。。)

 そんなTomo君と初めて会ったのは今から3年半前の春のこと。最初の印象は「おぉぉ・・・恐そうな1年生がいる。あんまり話かけない方がいいんかな・・・触らぬ神に祟りなしって言うもんな。」(ごめん・・・>Tomo)という極めてネガティブな印象だったんだけど、実際話してみるとあら不思議、すんごい話しやすくて楽しい好青年でした。Tomo君が言ってたけど、うちらは価値観がどことなく似ているんだろうね。無常観をもって世間を見ているというか。だからこんなにいい関係が続くんでしょう。Tomo君のざっくばらんな言動は、個人的に是非とも見習いたいところです。話していて飽きない人とサシで酒を飲むのは、非常に楽しい事この上なしですね。

 ところでここの居酒屋、結構「オジサンが行く赤暖簾」風の居酒屋で、周りの客もご年配のおじさんばかり。しかもBGMの選曲が若干古くて、どうも80年代末から90年代初頭にかけての微妙な懐メロが延々と流されてました。かつて山田邦子が「やまだかつてないテレビ」という番組の中でやっていた、「やまかつウィンク」の曲が流れたり、もはや伝説となったジャニーズの忍者の歌が流れたりする始末。マニア心をくすぐらせてくれる選曲です。でもここの店は料理が非常においしかった。秋刀魚の刺身とか、納豆とオクラの天婦羅とか。ほんとお勧めです。

 そんなこんなで二時間半があっという間に過ぎ、Tomo君と別れて、次なる飲み会へ。西表島のゆずるさんが東京に来ていて、きび刈りのみんなが集まっているというので、戸越銀座へと行ってきました。

 会場の笑笑に着くと、懐かしい面々が。ゆずるさんは弟さんの家に泊まっているということは聞いていたのだけど、その弟さんと、そして妹さんもいらっしゃってびっくり。3人とも何処となく似ています、特に目の辺りが。やっぱり兄弟だな。。あと東京でゆずるさんに会うと、何となく不思議な感じ。まぁそんなこんなでみなさんと話をし、ほとんどの人がゆずるさんの弟さんの家に泊まる中、終電近くの電車で帰ってきました。

 あ〜、今日はいい一日だった。


10月25日(火) 【弐萬】

 お陰さまでアクセス数が20000に至りました。

 これも皆々様の御高覧のお陰。今後も微力ながら、皆様にとって日々のささやかな清涼剤となるような日記をしたためるべく、努力邁進していく所存でございますので、何卒宜しくお願いします。
 
 そんな20000アクセスを記念して、ではないですが、明日の夜から日曜日まで、京都へ遊びに行ってきます。「大学院生が、学期中に何をやっとるかっ!」なんて怒られそうですが、水曜6限、金曜2限が共に休講になったので、またとないチャンスなのです。許してね。京都滞在中は、またしてもあおかつ君のアパートでお世話になろうかと。紅葉が色付き始めた大覚寺にでも行ってみようかと。。

 ただ、風邪引いて熱があるから、どうにかしてこの熱を下げないといけないのだけどね。


10月26日(水) 【おーらる第2回】

 熱で多少ふらふらしながらも、スーツを着て朝から学校へ。今日はMclear先生プレゼンツのおーらる第2回です。(できるだけ検索に引っかからないように、今後は「おーらる」と平仮名表記します。)守秘義務とか著作権とかに関わってくるだろうから、内容についてはここではあまり書けないのだけれど、僕にとってはこの場所に居させてもらうこと自体、大いに勉強になります。インタビュイーさんの言葉を通じて過去を知ること、先生や先輩の質問を通じて質問の仕方を学ぶこと、などなど。。いい経験をさせてもらってます、ほんと。できるだけ、その腕を盗んでいきたいものです。

 おーらる後は先輩お三方と駅前で昼食をとった後、バイト先へ。今日は履歴書を提出するだけのために行ってきました。最近撮った履歴書用の写真がなかったから、3年位前の、パスポートを作ったときに撮った写真の余りを貼り付けて提出です。

 実はこの写真、当時みんなから「まるでホストみたいだ」(←決してこれは褒め言葉ではない。。)と、散々罵られた写真なのです。決して褒め言葉ではないというのは、みんなが見た瞬間に笑うから。特に韓国に行ったときに、韓国の女の子に見せると、噴出して大げさに笑うのですよ。そりゃね、今より髪はあるし、その髪も結構長めだし、当時は若干染めてたから微妙に茶色がかってたし、服も派手な青色のYシャツだし、顔も今よりシャープだしで、確かにホストみたいに見えるの。それも新宿の歌舞伎町にいるような一流ホストじゃなくて、三鷹郊外ですら油を売るしかないようなダメホスト。

 まぁ百歩譲って、写真がそう見える事実は認めますよ。問題なのは、当時は自分でその写真を見て、「おっ?結構いいんじゃない?」と思ってたことなのです。もうね、これは今となっては恥ずかし過ぎる。この写真をパスポート用に使った当時の自分を叱ってやりたい。パスポートって有効期限10年だから、これからあと8年は使わないといけないのです。8年後、三十路を過ぎたときに、この写真で海外に行くとなると、今考えただけでも恥ずかしい・・・。

 まぁ何が言いたいかというと、パスポートの写真は慎重に選びましょうってことです。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 それでは、今日の夜行バスで京都に行ってきます。帰ってくるのは月曜日。それまで4日間更新を休みますが、ご了承くださいませ。では〜!


10月27日(木)〜30日() 【京都旅行】

 詳しくは 旅行記のページ をどうぞ。


10月31日(月) 【日常】

 ちょっとだけご無沙汰してました。

 朝5時に新宿に着いたあと、家に帰って仮眠。いや、仮眠と言うよりは本眠ですね。やっぱりバスの中じゃ十分に寝られないから。結局起きたのは12時過ぎ。そしてそこからは内閣改造を見る。

 今日は相関の卒論中間発表だったので、ちょっとだけ見に行こうかな〜と思っていたんだけど、内閣改造を見ていたらついつい行きそびれてしまいました。ただし都政ゼミがあるので、官房長官に安倍さんが内定したところで学校へ出発。

 学校について院生室に行くと、先輩のYさんがラジオをつけて内閣改造のニュースを聞いておられる。そして続々と決まる新しい顔ぶれ。個人的には麻生外務大臣と竹中総務大臣に驚きました。竹中さんを総務大臣に持ってきたということは、これはひょっとするとひょっとするかもしれないんじゃないか・・・?と。これで「麻垣康三」から「麻垣平三」になったなんてスポーツ新聞に書かれてましたけど、竹中首相の目もないわけではないな。

 5限の都政ゼミ、今週はまだ班毎の話し合いなので、うちの班はサクッと終わらせました。うちの班は1年生二人がやめちゃったから、残るのは僕と4年生二人、3年生一人で、もうこれは僕がとやかく言うほどの人たちじゃない。こうなるとTAとしては若干気が楽になります。

 都政ゼミは全体としても早く終わったので、その後はそのままゼミ室で数人と雑談。某先輩の「官僚はホントに使えない」という話が面白かったのでありました。官僚になるとそうなってしまうのか、そういう人が官僚になるのか。どっちなんでしょうね。まぁ自分自身も最低限の常識だけは身につけていたいものです。

 7時からは相関飲み会。M1・5年から内定生(2年生)まで集まって渋谷の居酒屋で。やっぱり飲み会になると出席率がいいのはうちらの学年なんだよね。半数が5年でまだ学校にいるっていうのもあるんだろうけれど、自分達が内定した時はM1・5年生と飲むなんて事は考えられなかった。4年生はおろか、3年生すらほとんど知らなかったもの。それが今やこの状況。時代は変わっていくものです。2年生を見ていると、なかなかいい感じになりそうで。やっぱり同学年同士の中がいいと、少しは学校生活が楽しくなるものですから。あと、今日は相関に内定したサークルの後輩もいたのですが、最初は太郎君の横に座っていたけど、明らかに緊張してるな〜って感じだったので若干心配しました。まぁ上の学年ばっかりだし無理もないよね。でも時間が経つに連れて段々となじんで行っていたみたいなので、ちょっと安心。

 結局2次会まで参加して、帰りに一人で吉祥寺でラーメンを。久しぶりの洞くつ家で中盛を頼んでしまいました。でもこれをペロッと平らげる始末。そんなに飲み会で飯食ってなかったかね??

 家に帰ったら1時過ぎ。昨日まで京都に居たのがまるで嘘のような、日常を送りました。


モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください