このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

←8月の日記      10月の日記→

9月1日(木) 【九十九らーめん】

 レポートが間に合わない。

 特にGOTOクラブのレポートは8月31日が締め切りなのでほぼアウトだったのだけど、そういえばゼミで「間に合わなかったら2,3日待ってあげるよ」と言っていたのを思い出して、昨日の23時30分くらいにクラブ会長(=先生)にメールしてみました。「先生、すみません。3日まで猶予ください」

 すると5分後に返信が。「残暑見舞い、全ては順調ですか?レポートの件了解しました。事務に多少の余裕があるので、3日と言わず1週間くらいかけてもいいですよ。1週間以上かかるときはまた連絡ください。それでは」

 初めて会長に神を感じました。ありがとう。会長のそういう柔軟なところ大好き。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 昨日は12時に寝て、今朝6時半起床。9時からバイトに行き、論文整理の続き。5時までのつもりが、あまりに眼精疲労がひどく、パソコンの文字も見ていられない状態になったので2時半で切り上げて帰りました。目がしぱしぱする。

 帰りは恵比寿に寄ってラーメン。この前食べられなかったのでリベンジマッチです。午後3時くらいならちょうど空いているだろうというということで、まずは「AFURI」へ。ところがAFURIはまた行列ができている。この前ほどじゃないけど、10人くらい。平日午後の時間に行列ができるってどういうこと?と多少イライラしたので、AFURIはやめて「九十九ラーメン」へ。

 「九十九ラーメン」は空いていたので店内へ。ここの名物は粉チーズが大量に乗っかっている「○究(まるきゅー)チーズラーメン」というものなのですが、注文する時に一瞬ひるんでしまい、普通の豚骨ラーメンを注文してしまいました。おれの馬鹿っ!!

 ラーメンはいわゆる東京豚骨で「ふつー」だったのですが、隣の人がチーズラーメンを注文していたのでそれを観察。出てきたのを見ると、半端じゃない粉チーズが乗せられていました。どんな味がするんだろ?絶対そっちを頼むべきだったな・・・。と後悔しても後の祭り。特筆することのないふつーの東京豚骨ラーメンを注文した僕は、何とも言えない後味の悪さを味わったのでした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 そういえば、恵比寿駅の発車メロディが「第三の男」になってますね。エビスビールのCMで流れてるあれ。詳しくは ここ のHPで聞けます。さすがエビスビールの街、恵比寿。ちなみに「恵比寿」という地名は、サントリーがエビスビール製品工場をこの地に作ったことに由来するとか。もともとビールの出荷専用の駅だったのを国鉄に譲り、その見返りとして駅名を恵比寿にしたと。それが街の名前として広がっていったそうです。をこれは意外。街の名前のほうが後なんだな。

 高田馬場の鉄腕アトム、品川の鉄道唱歌、蒲田の蒲田行進曲、青梅のひみつのアッコちゃんと、最近はご当地発車ベルが流行りのようです。いっそのこと新宿の中央線は「あずさ2号」とか、横浜は「ブルーライト横浜」とか流せばいいのに。


9月2日(金) 【だうん】

 喉が痛い・悪寒がする・気分が悪いの三重苦で目が覚めました。

 実は風邪の兆候は2日くらい前からあって、下の調子がずっとわるかったのです。腹痛は僕の十八番だから、いつものことだろうと思っていたらこの始末。ここ数日の気温差、昼夜逆転の生活、等々理由はいろいろあるのでしょうけど、またしても風邪にやられてしまったっぽいです。ということでバイトも行くのやめて、面倒だから昼は近くのマクドナルドで済ませてしまいました。体調悪い→マクドナルド→さらい体調悪い→・・・という負のスパイラルに自ら飛び込んでいる、ということくらい分かっているんだけど、ついついやってしまいます。とにかく、安静だな。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 セブンイレブンで明日から一部のペットボトルが値下げされるらしいです。おーい、お茶、アクエリアス、コカコーラなどの価格が現行の147円から125円になるそうな。量販店やドラッグストアに対抗して、適正なマーケット価格に近づけるためらしいですが、「適正なマーケット価格」って125円のほうなのね。てっきり147円のほうが適正なのかと思ってた。

 王者の先行で、他のコンビニはどう動くのか?


9月3日() 【だうん2】

 喉の痛みが第二期に入りました。第二期というのはもちろん個人的定義ですが、喉が熱を持ち始めた状態です。これから全身熱が出るんだろうな・・・と予感させるような喉の熱。あ〜嫌だ。もちろんレポートも進まず。

 普段炭酸系ジュースを飲まない僕ですが、喉が痛くなった時だけは飲みたくなります。しゅわしゅわする感じが痛む喉に刺激をもたらして気持ちいいのです。てことで今日は、セブンイレブンで今日から125円に安くなったコーラを。コーラなんて久しぶり。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 アメリカを襲ったハリケーン、被害そのものよりもその後の対応や治安が問題となっていますね。政府の対応の遅さ、略奪行為を繰り返す住民、無数に暴動が起こるという無秩序状態、etc・・・。これが超大国を自負するアメリカの真の姿なのか。今まで隠していた、というか見えないようにしていたものが一気に露呈してしまったのでしょう。

 ニュースを見ていて驚いたのが、「生きるためなら何でもしてやる」とか「早く水をよこせ」というように、みんながみんな自分の権利ばかりを主張しているのです。冷たい言葉だけど、個人主義を自負するなら万が一に備えて用意くらいしておけよ、と。勝手なイメージですけどアメリカ人というのは「権利」というものを履き違えているからな。極端な例で言うと「電子レンジで猫を乾かそうとしたら猫が死んだ→猫を乾かすなという注意書きがないからメーカーが悪い」と訴訟になるくらいだから、典型的日本人である僕にとってその勘違い度合いは超越の次元にあるのです。アメリカの人間はもっと「権利」を謙虚に考えるべきだ。。

 そうは言っても災害にあったのは事実なので、心中お察し申し上げます。 


9月4日() 【横になる】

 熱・喉の痛みに加えて鼻水・鼻づまりの症状が。こうなると著しい集中力の低下が起こるのでありまして、レポートしようとしてパソコンに向かうも、鼻水と涙で画面が見えない。。これはもうじっと横になって耐えるしかないのです。

 結局横になっていたのですが、体温調節機能も狂ってしまったようで、クーラーをつけると29度でも寒いし、かと言って切るととんでもない量の汗が吹き出てくる。結局切ったりつけたりをずっと繰り返していました。電気代の無駄ですわ。

 昼は横になってテレビを見ていました。日曜日の真昼にテレビを見るのは何と贅沢なことか。そういえば日曜の昼は長寿番組が多いですね。のど自慢が50年、アッコにおまかせ20年、新婚さんいらっしゃいが35年、アタック25が30年だって。これらの番組は細かい点で少々変化があるものの、基本スタンスはほとんど変わってないからな。偉大なるマンネリは素晴らしい。

 横になっていても一向に体調がよくならないので、結局薬の力に頼ることにしました。おやすみ。


9月5日(月) 【自然食】

 最近特記する事柄もなくてごめんなさい。同じような毎日を繰り返しています。。

 寝ていたから分からなかったけど、昨日の大雨は凄かったみたいです。三鷹市や隣の杉並区なんかは、一時間の降水量が100mmを越えていたという話ですからね。近くに住む湾岸太郎君のところでは、近所のアパートが冠水して消防車がポンプを使って排水していたというし。うちの前の道路も少しばかり冠水したらしいしな。東京って案外脆いから、地震だけではなくてこういう災害にも備えが必要ですね。

 今日は体調がよくならないどころか、悪化の一途を辿ってしまったため、おとなしく寝ていました。完全に喉と鼻がやられてしまった模様です。咳ばっかりしているから、肺が痛くなってきてます。

 夕食は1ヶ月ぶりに会うすのと、渋谷の「自然館」で食べてきました。6月10日に行った店ね。この1ヶ月彼女は主に農業研修、僕は主に帰省と旅行をしていたわけで、互いにどういう1ヶ月を送ったのかを話しつつ、16穀米の豆カレーを食べました。風邪引いているときは少々高くても体にいいもの食べないとね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 明日は本郷の生協食堂である新作試食会に行ってきます。詳しくは これ 。北海道フェアだって。無料だし、ラーメンあるしで言うことない。問題は体調がよくなっているかどうかだ・・・。


9月6日(火) 【試食会】

 昨日お知らせした通り、本郷の生協食堂であった試食会に行ってきました。

 「北海道フェア」ということで、11月から関東地方の生協食堂に並ぶ予定の品々をバイキング形式で試食し、アンケート用紙に評価を書いていくというものです。そして何と参加は無料で、好きなだけ食べていいという。これはお得以外の何者でもない。。

 最初に塩ラーメンを一杯食べて、その後は用意された品々を試食してきました。食べたものの感想を載せておきますかね。文末のA、B、Cはアンケート用紙にも書いた評価です。

 ・「函館塩ラーメン」・・・味が薄い。麺が伸びすぎ。バターが乗せられていたのは好感が持てる。B
 ・「鮭とイクラの親子丼」・・・イクラが多かったからか塩辛かった。つけダレをもう少し薄くしてほしい。B
 ・「鮭のフライ」・・・ご飯と一緒に食べたい。おいしかったです。A
 ・「シシャモっこのポテトサラダ」・・・食感がよかった。おいしかったです。A
 ・「ジンギスカン」・・・ラム肉苦手です。ごめんなさい。C
 ・「ホタテシチュー」・・・でっかいホタテが入っているのはよい。もう少し野菜が柔らかければ。B
 ・「ホッケ開き」・・・もう少しカリッとしたほうがいい。B

 ということで、普通に食べたら1000円以上するであろう量を食べてきました。満足満足。個人的なお勧めは「鮭のフライ」です。250円と安いしね。欲を言えば体調のいいときに食べたかった。微妙に食欲がなかったからな。次にあるときは体調を万全にして是非参加したいですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 風邪は未だ続行中。試食会に行っている場合ではなかったかもしれん・・・。


9月7日(水) 【ようやく・・・】

 GOTOクラブのレポートが終わりにけり。は〜、長かった・・・。学部生の頃は結構適当にレポートを書いていたけど、院生になったらそうもいかんな・・・という自分が勝手に作り出したプレッシャーに押しつぶされそうになってました。内容はともかく書き上げたのでよしとしましょう。これで後は○△ゼミのレポートが二つ、都政ゼミ合宿に向けた文献リサーチ、か。まぁ何とかなる、かな。

 風邪の方はようやく熱が下がり、残るは咳だけとなりました。でもずっと咳をしっぱなしなので、声はおかしいし肺は痛いしでたまらんよ・・・。明日はじっくり休んで治します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 「まんが日本昔ばなし」がゴールデン復活だそうで。昔のまま放送するらしいからちょっと楽しみ。


9月8日(木)  【苦しい】

 咳がひどくて死にそうです。いや、多分死にませんけど。。どうやら気管支をやってしまったらしい。気管支弱いからな〜。ゴホゴホなんてやさしい音じゃなくて、ゲボゲボという悪魔のような咳がひっきりなりに出てきます。でもって咳を一回するごとに50m走った後の疲労感に襲われるのです。肺は痛いし頭も痛くなるしで、熱がないのに今日が一番辛いわ・・・。調子がよかったらバイトに行こうと思っていたけど、咳ばっかりしたら迷惑になるのでやめました。。

 とりあえず食糧確保のために吉祥寺に行ってきたけど、そこでとある本を購入しました。このことについては、今日は辛いのでまた明日書くということで。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 発表準備ができてないからって、ゼミ合宿を休もうとするのはかなり甘ったれてるよなぁ・・・。わがままで他人に迷惑をかけちゃいけませんよね、ほんと。


9月9日(金) 【菅直人と握手した】

 12時から渋谷の国連大学近くにあるEPOでさとうきび刈りの文集を印刷してきました。EPOは環境関連の印刷に関しては何とタダなのです(紙代は除く)。いい施設があるもんだ。サークルのビラや新歓パンフ、日韓ギャザリングの自己紹介冊子もここで刷ったし、何事にも使えるありがた〜い施設であります。

 きび刈りの文集は毎年受け入れ先農家のユズルさんが一人で作ってたんだけど、それよりも農業してくださいよということでこっちで引き受けることにしたのです。民宿のHPも作ってるし、おれはもう「さとうきび畑 東京支部」くらいの身分ですわ。文集は計84ページで100部刷ってくれということだったので、A4の紙が約4000枚。刷ったり裁断したりで5時近くまでかかってしまいました。しかも紙代はこちらの自腹。何と言うボランティア精神!!

 経験ある人はわかると思いますが、長時間印刷すると本当にクタクタになるのですよ。手先は黒くなるし、インクの臭いが充満して気分が悪くなるし、単調作業だからいらいらするし。5時間も印刷し続けるのはある意味筋トレよりも疲れます。そして何と言っても最後に待ち構えているのが、印刷物の運搬。これが非常に辛い。EPOと渋谷駅って結構離れてるからね。毎回帰りは辛い思いをするんです。

 今回は駅に帰る途中にある渋谷郵便局に寄って、印刷物をすぐ西表に送ることにしました。でも紙は重い。塵も積もれば何とやらで、一枚だと重さを感じない紙なのに、4000枚もあるとずっしり重いです。だから郵便局までの道のりが長かった。病体に鞭打ち、汗かきながら郵便局に着き、もちろんボランティア精神満載の自腹でゆうパックしました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 院試を2週間後に控えた湾岸太郎君から、夕食でもどうかということで、6時吉祥寺。31の前で太郎君と合流してサンロード方面へ歩いていくと、駅前ロータリーのところに民主党の選挙カーが。しかも「菅直人」の垂れ幕が掲げられている。聞けば菅直人が6時半にここに来るらしい。ああそうか、吉祥寺は菅直人のお膝元だからな。

 ちょっと事情を説明しておくと、武蔵野市を含む東京18区は、民主党の菅直人、元武蔵野市長で自民党の土屋某の二人がしのぎを削っています。土屋さんは市長を6期務め、武蔵野では「国政の菅、市政の土屋」と呼ばれているくらいなのです。今までは国政と市政でうまく共存していたけど、その土屋市長が小泉バックアップのもと、菅潰しのために、市長を辞めて国政に立候補したのです。今のところ菅直人が一歩リードらしいですが、全国レベルで知名度・人気のある菅直人が、この時期に自分の選挙区で演説をするということは、それほど今回の戦いは厳しいのでしょう。

 でまぁ民主党のマニフェストをもらったりして野次馬よろしく菅直人の到着を待っていたのですが、「菅直人は6時半に到着します」→「菅直人は6時35分に到着します」→「菅直人は6時43分に到着します」と、どんどん時間が繰り下がっていったので、もう面倒になって夕食に行きました。

 サンロードの「おはち」で、今が旬の秋刀魚の塩焼き定食。いや〜、旬な秋刀魚は脂が乗ってうまい!今年は秋刀魚が大漁みたいですからね。秋刀魚好きにとってこれは嬉しい。今年は秋刀魚を食べまくってやります。

 太郎君とは今度のゼミ合宿の話をしたり、選挙の話をしたり、「経験」の話をしたり、巨人の話をしたり。巨人の監督をどうするかって話になって、中畑はどうか?、でも中畑は暑苦しいな、何か松岡修造と同じ臭いがする、じゃあ松岡修造を監督にすりゃいいんじゃん?とか冗談で言ったんですけど、今考えるとあながち冗談でもありませんね。欽ちゃんが監督してるんだし、周りを優秀なコーチで固めれば、松岡修造も有り得るかもしれん。でもテレビで見ると一々ウザイだろうな。ということでやっぱり却下。。

 7時半過ぎに店を出て駅前へ行くと、誰かが演説をしていて、その周りにはちょっとした人だかり。さすがに菅直人はもう帰ったか・・・と思っていると、演説しているのは何と菅直人でした。選挙カーの上じゃなくて、普通に辻説法みたいに演説だったので驚き。人も思ったよりはるかに少なかったので、1メートルくらいまで寄ってまじまじ観察してみたり。公示日に小泉首相が演説したときは、吉祥寺駅前に黒山の人だかりが出来たみたいだけど、今日の菅直人に関しては全くそんなことはありませんでした。まぁ、長年住み着いている地元だからかな。

 程なく演説が終わり、聴衆と握手を始める菅さん。僕も握手してもらいました。思ったよりさらっとした掌だった。もっと脂っぽいかと思ったのに・・・。これで安倍晋三に続いて二人目の政治家握手。菅さん頑張ってね。僕は三鷹市民なので一票入れてあげられないけど。。

 エクセルシオールで勉強するという太郎君と別れて帰宅したのですが、何とも頭が痛い。咳ばっかりしていると頭に響くから余計痛い。仕方なくバファリンを飲みました。咳も止まらないし、熱測ったらまた37度5分までぶり返しているしさ・・・。一週間も続くっていうのは、何か別の病気かしら?もう辛いのはイヤダ。。

 ということで、久しぶりに長い日記でした。


9月10日() 【日韓G】

 朝起きると熱・咳とも大分引いてました。8割方回復かな。まだ咳は酷いものがあるけど、一時期に比べたらかなりましになった。

 昼は久しぶりに食欲が出て、がっつり油っこいものが食べたくなりました。健康な証拠です。ということで吉祥寺へ。がっつり油っこいものといったら、もうラーメンしかない。量が多いことが条件だったので、かなり久しぶりに大勝軒に行ってきました。

 吉祥寺は毎年恒例の秋祭りのようで、御神輿が行ったり来たりする中を潜り抜けて大勝軒へ。久しぶりに奮発して950円のチャーシューつけ麺。大勝軒と言ったらつけ麺でしょう。池袋の本店の味は知らないけど、ここは量が多いから嬉しい限りです。950円に見合う量のチャーシューと麺が出てきます。しかも有名店の暖簾わけだしね。腹も一杯になったし、満足です。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 夜はオリセンへ。日韓Gのミーティングに参加してきました。すっかりOBだけど、来年に向けての話をするということで、まぁ久しぶりに参加してみようかと。来年あればもう9回目なんだよなぁと時の流れに若干驚きつつ、話し合いに耳を傾けていました。

 ミーティングは9時過ぎに終わり、その後は参宮橋駅前の韓国料理屋で飲食。マッコリが安くてうまかった。


9月11日() 【衆議院選挙】

 他にこれといった用事もなかったので、2時過ぎに投票へ行ってきました。

 自分にとって何回目の選挙かは忘れてしまったけど、今までの中で一番投票所が混んでた選挙でした。閑散としていた7月の都議選と比べると、それはもう空気からして異様だった。NHKと日テレが出口調査をやっていたので、日テレの方に答えてきました。ある意味うちの選挙区は注目選挙区なのだけど、これについては後述。

 そして8時に発表された予想獲得議席数は、どこのテレビ局も自民300越え。正直こりゃびっくりだ。何か世間はヒーローを求めているのかなぁという感じがしないでもないです。今回の小泉劇場では、ある意味論点がはっきりしていた、というかさせられていましたからね。郵政民営化に賛成なら自民党、反対なら他に入れてくれと、○か×かを求められた選挙になったから。「古い構造やしきたりに立ち向かう小泉」という図式なんだから、鬱屈したこの世の中、正義の味方を応援しないわけにはいかないじゃないの。小泉さんはそういう意味で民意をコントロールしていたなぁと。

 まぁコントロールされた人間がいうのも何ですが、民主党は本当に置いてけぼりにされてしまったわけです。小泉さんが想定する敵は、あくまで造反議員だったから。いや、造反議員を表の敵に見立てることで、本来の敵である民主党の存在を見えないようにうまく誘導したのかも。民主党は東京の小選挙区で菅直人しか当選しなかったこと(しかも結構ギリギリ)からも、民主党の凋落振りがよくわかります。

 あと金曜日にもらった民主党のマニフェスト読んだけど、結局自民党の政策と反対のことしか訴えられてないわけなんですよね。何でも反対しようとすると、自民党がいいとこ取りしたとすれば、残った反対の政策なんかは見込みのないダメなパイなわけで、この時点で既に民主党は負けていたのではないかと。寄せ集め集団だからしょうがないっちゃしょうがないのかもしれないけど。。あとは誰かが言っていたけど、岡田さんは国民の方を向かないで、小泉さんの方ばっかり向いていたから、それも一つの敗因かもしれん。

 まぁでも何と言っても、今回の選挙は小泉陣営の作戦勝ちでしょう。こうなったからには、郵政民営化だけではなくて他の改革も進めて欲しいところ。一応僕が専門とするところの「環境」という分野は、議員へのアンケートによれば「景気回復」や「教育」などなどに比べるとかなり優先順位が低いのだけど、願わくばそこに手が回るぐらい改革を推し進めてほしいものです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 ところで最初に「うちの選挙区はある意味注目選挙区だ」と言ったでその説明を。

 三鷹市が属する東京22区は、「現職大臣の中で一番選挙に弱い」とされる金融担当相の伊藤達也さんが、前回負けた民主党の山花郁夫さんに挑み、そこに共産と無所属の候補が絡むという図式でした。現職大臣の中で一番弱い人が立候補しているから、まぁ一応注目選挙区だったわけです。結果は伊藤さんが見事小選挙区で勝利し、山花さんは議席を失うという結果に。この辺は自民党の勢いを感じるところです。

 が、「ある意味注目選挙区」だったのは、伊藤さんがいたからではなく、実は第四の無所属の候補にあったのです。

 実は僕も投票所に行って初めて無所属候補の存在を知りました。どこの掲示板にもポスターがなかったから、てっきり打ちの選挙区は立候補者3人だと思っていたら、何と4人目がいるじゃないの。彼には投票しなかったけど、ちょっと気になったので帰って調べてみることに。

 驚いたことに、その候補はネット上で話題になってました。何ていうの、詳しくは探偵ファイルなんかに乗ってるからそっちを見てもらうことにしてですね、とりあえずは彼(25歳)の凄さを知ってもらうために選挙公約をいくつか抜粋すると、

・ディズニーランドの乙女達を親善大使に!
・アニメ、声優界を変える!人材バンクの設立を!
・巫女さんの将来に希望を持てるサポート体制を!
・より良き人間関係を造る友達バンクを!
・ストップ・ザ・矢野!狛江市長の偏狭なナショナリズムを許さない!


 いや〜又吉イエスに続く神が現れたかもしれん。乙女、巫女さん、アニメ、声優界・・・これは明らかにあっちの方ではないか。まぁ折角なので、彼の公約をちょっと検討してみます。

 まずは一つ目、ディズニーランドの乙女達を親善大使にすると、その乙女達が迷惑だと思います。ディズニーランドの乙女達はほとんどがバイトさんでしょ?二つ目、アニメ、声優界を変えるなら、その業界に就職するのが一番だと思います。今の政治ではアニメ・声優界を変える事は到底無理。三つ目、そもそも巫女さんってどういう人?神社の巫女さんはほとんどがバイトさんでしょ?本職の巫女さんは恐山なんかで地道にこつこつやっていくんじゃないでしょうか?四つ目、狛江市長を否定するなら、狛江市長選に立候補するべきだと思います。でも、友達バンクはいい考えかもしれんね。

 まぁこんな不思議な候補さんがうちの選挙区にはいらっしゃったんですが、結果は約2400票獲得するという大健闘を見せてくれました。2400票と言えば、元祖神である又吉さんの倍の得票です。よく頑張ったなぁ。

 選挙は様々なところで、私利私欲がうごめいているっていうことで。。


9月12日(月) 【東京都庁へ行ってきた】

 都政ゼミの合宿が三日後に迫ったので、「今更ながら」ではありますが、午後から都庁へ資料収集に行ってきました。

 その前に腹ごしらえ。言わずもがなのラーメンです。最近は一ヶ月に一回くらいしか新宿に出る機会がないし、ラーメンもまだ未食の店がたくさんあって、開拓し甲斐があるわけです。で今日は、MYCITY7階のレストラン街に神奈川で有名な「くじら軒」があるというのでそこに。くじら軒は一回行ってみたかったラーメン屋の一つです。新宿に出来たのは嬉しいねぇ。ラーメン700円を注文。

 くじら軒のラーメンは薄目の醤油味で、スープは透明感に溢れています。あと野菜・茸類でスープを取っているのか、椎茸とかネギとかの破片が入っていて、香ばしく健康的な味がしてきました。麺は細麺。やさしいラーメンだった。たまにはあっさりしたラーメンもいいですね。がっつり食べたいときは他の店に行くと思うけど、最近のように体調が悪い時でも食べられるという意味ではありがたいラーメン屋でした。

 ラーメンを食べて都庁へ。都庁に入るのは何年振りだろう。記憶が確かならば、4年前の9月、東京観光に来たののと一緒に展望室に行ったっけな。その頃はアメリカのテロが起こった直後だったから、展望室から東京の景色を見つつ、「都庁も飛行機突っ込んでくるかもしれんし恐いよね、ガクガクブルブル」とか何とか話した気がします。あとラジオブースで有名な声優さんが番組やってたんだっけ。名前は忘れてしまったけど。。

 今回は展望室に行くことはなく、3回の都民情報ルーム(だっけかな?)に行ってきました。そこで「2004年東京都環境白書」「東京都環境基本計画概要」「東京の環境2005」の三冊を購入。全部で2700円もしました。ただこの類の書類って本当に概説的だから、研究を進める段階ではあまり役に立たないんだな。あくまでとっかかり時専用というか。まぁ環境班のTAとして持ってないのもどうかと思ったので買ったのだけど、1年生には「これだけでまとめちゃいかんよ」と言う必要があるかも。

 夜はメール処理。来学期からTAがもう一つ増えるので、その事務関係で環境省の局長先生(バブ先生)と少々メールのやりとりをしました。てかTAは事務的負担が増えますね。生協でパソコンを買ってくれとか、来学期の教室を確認して欲しいとか。別にそういうことするのが嫌だとか面倒だとか言うわけじゃなくて、雑用増えるな〜という単なる感想です。まぁお金もらいながら勉強できるんだし、幸せだと思わないと。。


9月13日(火) 【携帯バージョンダウン】

 2,3日前から携帯の挙動がおかしいぞと思っていたら、昨日の夜についにぶっ壊れてしまいました。電話しても声が聞こえないし、音楽が音割れするし。。メールとiモードはできるけど、出来なくなるのは時間の問題かもなと思い、この際思い切ってFOMAに買い換えることにしました。二年間ありがとう、D505i。。

 ということで渋谷の道玄坂にあるドコモショップへ。ドコモ通の湾岸太郎君に教えてもらった、おサイフ携帯が使える最新機種を見てみる。よ〜しどれどれ・・・ん?35000円??・・・パス。おサイフ携帯機能がついていないやつだったら安いかもな。よしよしどれどれ・・・30000円??・・・ぐっ、パ、パス・・・。あ、ほら、今日お金ないし(汗。。で、ふと案内板を見てみると、「故障・修理はこちら」という矢印。そ、そうなのだよ、僕はそっちにに行きたかったのだよ。。

 結局昨日の晩の決意は何処へやら、思い切ることはできずにすごすごと故障修理のブースへ行って参りました。今の携帯だってまだ2年間しか使ってないんだし、勿体無いしねぇ。で、故障・修理のブースで携帯を見てもらったところ、やっぱり内部がおかしいということで、修理に出すことになりました。直る確率は半々程度らしい。直らなかったら泣く泣くFOMAだな。

 修理に一週間ほどかかるということで、その間用に代理携帯を渡されたのだけど、それは何と一世代前の504iSでした。504って言ったら2002年の最新モデルだけど、今となっては昔の話。携帯をバージョンアップさせようとしたのに、なぜかバージョンダウンしてしまった。しかも充電器を渡し忘れられたから明日また行かないといけないし。もう踏んだり蹴ったり。今はなれない携帯の操作に悪戦苦闘しているところです。。

 その後は久しぶりにバイトへ行き、5時半まで頭脳労働。ちなみに9月は地球温暖化対策のガバナンスについての論文を読んでます。バイト後は本郷に行ってネオうどん屋でカルボナーラうどんを食べて帰宅。今日はすこぶる眠い。


9月14日(水) 【事前会合】

 寝ても寝たりないくらい、体がだるいです。。9月入ってからずっとこんな感じ。嫌だわ。

 ということで活動は昼から。明日の合宿で発表する前に、とりあえず班員がどんな構想でいこうと思っているかを見せてもらおうということで、1時から学校で都政ゼミの班ミーティングをしてきました。この事前ミーティングの真の目的は1年生二人の進行状況を見て、明日突っ込まれないように今のうちに突っ込んでおこうという魂胆でした。3,4年生はちゃんとできるだろうからいいとして、1年生が問題かなぁと。ところが二人いる1年生のうち、一人は今日欠席、一人は来たけど、まだレジュメを作ってないという。。およよよ。

 いや、まぁ自分がまだレジュメを作ってないのにとやかく言う筋合いはないんだけどさ、さすがにちょっとこれでは明日が恐い。胃が痛くなる。まぁ彼らの能力は高いと思うので、彼らを信じて明日を待つことにします。もっときつく言っておくべきだったかな・・・。

 ミーティング後、生協でプリンタの黒インクを買って帰ったのだけど、家着いて確認したら切れているのはカラーインクでした。もうがっくり。カラーインクを買わないことには印刷できないから、再び自転車を走らせて吉祥寺へ。もう勘違いは勘弁。

 ということで、明日・明後日と河口湖へゼミ合宿に行ってきます。


9月15日(木)・16日(金) 【都政ゼミ合宿@河口湖】

 詳しくは 旅行記のページ をどうぞ。


9月17日() 【眠くて腰痛い】

 昨日は8時に家に帰り着き、ちょっとベッドに横になったらいつの間にか寝ていました。そのまま一度も起きることなく、起きたのは朝(というか昼)11時半。ぶっ続けで15時間も寝てしまったことにショックを覚えます。まぁそれほど疲れていたということか。

 起きてはみたものの、昨日痛めた腰がまだ痛いので、今日はじっと家で療養してました。思えば初めて腰を痛めのは、中学生の部活。卓球って前かがみの姿勢で腰の捻転を使うから、それで痛めてしまったのです。そこからは騙し騙し生活していたんだけど、高校の体育の授業でハンドボールをやったときにまた痛めてしまいました。ハンドボールってシュートするとき腰の捻転を使うのですよ。それでやってしまった。そのときはあまりに痛くて歩くこともきつかったので、病院で注射したり、針の治療を受けたり、腰にサポーターを巻いたりと結構大変な治療をしたものです。針のお陰でよくなったんだけど、今でもたま〜に古傷が疼くんだなぁ。

 今日はそんな古傷が疼いた一日。20日までにレポート2つあるんだけどな。


9月18日() 【中秋の名月】

 腰の痛みは治まりました。が、だるさの方はまだ取れない。こんなの初めてなので、あまりに長引くようだったら一回病院に行ってみようかしら。

 今日は中秋の名月らしいですね。東京はよく晴れて空気が澄んでいたので、夜空で輝く満月がそれはそれは綺麗でした。綺麗だったからデジカメで撮ったんだけど・・・、デジカメは景色を撮るのには不向きですね。分かってたことだけど。でもとりあえず載せておきます。

  

 今日は午後に気分転換を兼ねて吉祥寺にラーメンを食べに行ってきました。大勝軒のらーめん。おいしかったんだけど、何だかラーメンを食べるのがきつくなってきた。体調不良の原因もラーメン食べすぎかもしれないし、しばらくラーメンは控えることにします。

 さてさて、レポートをば。


9月19日() 【被験者の気持ち】

 午後本郷。実験の被験者をやってきました。初めて文学部の地下に入ったけど、年季があってすごいですね。外観は大正時代に建てられたんだとか。天井に所狭しとパイプが張り巡らされていて、まるで理学部や工学部のような感じ。

 実験内容は心理学というよりは認知科学(なんかな?)。こういう実験って出来なくてもいいのに、頑張って正解をしようとしてしまいます。能力の高低を測る実験じゃないのに、不思議なことだ。おれって実は負けず嫌いなんでしょうね。正答できないと悔しくて悔しくて・・・。

 実験の後は本を借りようと総合図書館へ。でも今日はカウンターの電気が点いていなくて本を借りられないみたい。何でだ・・・?と思ったら今日は休日なんだってね。午後3時にして初めて今日が敬老の日だと気付いた自分。何か世間に取り残された感じ。あ〜そうか、それで文学部の入り口も閉まっていたのか、と。。

 久しぶりにまぐろ市場でねぎとろ丼を食べ、帰りに渋谷によって本を購入。以前から気になっていた、小谷野敦さんの『もてない男』という新書です。理由は自分がそうだからってのはまぁ置いといて、単純に面白そうだったからです。できるだけ早めに読んでみます。


9月25日() 【どうも】

 少しだけご無沙汰してました。。お陰さまで体調は何とか回復しつつあります。

 20日未明1時半。19日の日記を書き終えた後、提出期限が24時間後に迫った2本のレポートを書いていたのですが、ちょっと休憩しようと背伸びをして再びパソコンに向かった瞬間、突然頭から血の気が引き、周りの風景がぐるぐる回りだしてしまいました。一瞬にして気分が悪くなり、座っているのもままならない状況になってしまったのです。

 ちょっと放っておけばよくなるだろうと思ってベッドに横になったものの、全く良くなる気配はなく、それどころか脈拍は速くなり、手足から血の気が引いて冷たくなる始末。「これはまずい、このままじゃ意識を失うかも」と思った僕は、すぐに近くの大学病院に行こうと思ったのです。

 タクシーを呼んで大学病院へ。万が一何かあったらいけないので、妹にもついてもらうことにしました。救急車を呼ぶっていう手もあったんだけど、なんかひよってしまった。。でもこれが裏目に出たようで、なかなかタクシーが捕まらない。素直に救急車を呼べばよかったかもしれない。具合が悪い時は格好をつけないことですね。

 何とか病院に辿り着き、心電図をとってもらうも循環器系には異常なし。頭痛があるなら脳腫瘍が疑われるということだったけど、頭痛はないのでこれも多分なし。じゃあ何なのか?と思って先生にありったけの情報を提供したら(最近ラーメンばっかり食べてたとか、疲れていたとか。。)、多分過度の肉体的・精神的疲労による体調不良だろう、と言われました。そういう体調不良には休養が一番らしく、薬の処方はなし。万が一ずっと症状が続くようならまた来てね、らしい。

 結局よかったのか悪かったのかわからないまま病院を後に。それでも一応医者の診断を受けると、少し元気になるもので、最初よりは幾分気分はよくなってました。でもまだ辛いから、家に帰って横に。

 それから4日間はほとんど同じような体調で、家から出ることもほとんどなく過ごしていました。一時期はパソコンに向かうだけで吐き気を催すくらいだったけど、最近はだんだんとそういういこともなくなり、今日ようやく良くなった、という感じです。

 ということで、ご心配をおかけしました。明日からは多分普通に生活していきます。


9月26日(月) 【サマータイムマシン・ブルース】

 今日は公共政策大学院の1次試験。去年の今頃には既に1次の結果が出ていたから、今年は試験日が若干遅いみたいですが、とりあえずもうあれから一年経ったのかと思うと感慨深いものがあります。「公共政策じゃなくて相関に来てよかった」と負け惜しみではなく思えるかどうか。今はまだその判断をつけるのは無理があるし、つけてはいけないでしょうけど、近い将来には「相関でよかった」と思えるようになりたい今日この頃です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 とまぁ個人的な雑感はここまでにして、今日から徐々に社会復帰。第一弾は遊びです。出来るところから体を慣らしていかないと。。HY君と、公共政策の院試終わりの湾岸太郎君と、遊んできました。確か去年の10月3日に同じように吉祥寺で遊んでるね。

 院試終了後の1時に渋谷集合ということだったけど、なぜか徹夜&鼻炎で薬飲むという、病み上がりなのに恐ろしい状態で行くことに。寝ようとしても寝られないから起きてたら、明け方の冷え込みで一気に鼻をやってしまったのです。映画を見るというのに大丈夫かしら?

 1時に集合してまずは映画へ。見るのは 「サマータイムマシーン・ブルース」 。この映画、監督が「踊る大捜査線」シリーズの本広監督。ということで、この映画は踊るマニア太郎君のお勧めであります。ミニシアター系の小さな映画館で、少ない観客のなか見てきました。

 途中腹が痛くなる(笑いすぎとかじゃなくて、持病の)というアクシデントもありつつ、結構楽しんできました。面白かった。かる〜い感じの映画だから楽に見られるけど、タイムマシンが出てくるから頭はややこしくこんがらがるという矛盾した映画です。あとヒロインが上野樹里なのだけど、彼女はここ1年で結構有名になったな〜と。去年公開された「チルソクの夏」という下関を舞台にした映画にも主役級で出ていたのだけど、そのときはまだ全くの無名だったはず。それが「スウィングガールズ」を経て、この映画ではちょっとした女優になってました。感慨深いね。

==========

 映画後はダーツへ。ダーツバーなるものへ初めて潜入してきました。入り口に「それなりの格好ではい方は入場お断り」みないなことが書いてあって、ジーパン3人組だった僕らはおろおろおろおろしたのですが、入ってみればそれは杞憂で、普通の格好をした人々がダーツをしていました。ドキッとさせるような書き方をしないでよ。

 さてさて、ダーツのほうは僕は3回目、他の二人もほぼ初めてという初心者3人組だったわけで、とりあえず「カウントアップ」という当たった点数を足してその合計点で勝負するという単純なゲームをやってみる。そしたらなぜか、一番の初心者であるはずの太郎君が何度もトップに。そうか、カウントアップは運も大切な要素なんだな。。ダーツって真ん中に近いほうがいいってもんじゃないからね。(これは悔し紛れの捨て台詞であります。)
 
 途中誤って知らないゲームを選択してしまい、やりながらルールを学ぼうとする3人。やっていくうちに、どうやら1から順番に当てていくゲームらしいことがわかりました。これだと素人と玄人の差がはっきりするんだな。まぁ3人とも素人なので、結果は似たり寄ったりなのであります。。しかも途中で従業員のお姉さんお兄さんが寄ってきて、「初めてですか〜?」とか聞かれるもんだから、恥ずかしいったらありゃしない。。放っておいてちょうだい。

 しかしビリヤードといいダーツといい、こういうちょっとした遊びができるオトコになりたいもんだ。別にもてるもてないとかじゃなくてですね、僕の心の奥底には「何でもそれなりにこなしたい」という思いがあるのです。男ってそういう人が多いんじゃないでしょうかね?その副次的な結果としてもてるんならウハウハなんだけど。。

==========

 6時半。 ビリヤードを終えた一行が次に向かったのはゲームセンター。この前やったオンライン型の全国対戦クイズってのをやってみようかと。「マジックアカデミー」とか何とかいう名前だったかな?このクイズには問題にいくつかのジャンル(「雑学」とか「スポーツ」とか「芸能」とか。。)があるのですが、その中で「アニメ&マンガ」なんてのは、わたしら全然だめであります。「カードキャプターさくらが云々・・・」とか言われてもわからん。やっぱり東○生なら「学問」という分野。これが一番。これがでればわたしらのアドバンテージ。

 でまぁ順調に予選をこなして、いよいよ決勝。決勝は4組が各自好きなジャンルを選んで、各組がそれに答えていくという方式です。わたしらはもちろん学問を選択。ふふふ、全国各地の諸君に実力の差を見せてあげるよ、と僕以外の二人が思っていたかどうかはさて置き、残りの3組が何を選んでくるかが楽しみだ。どんな問題でもかかってきなさい。

 ・・・と待っていたら、残りの3組はみんな「アニメ&マンガ」を選んでおいでになられました。君達はどこまでそういうのが好きなんだっ!とゲームなのに熱くならざるを得ません。頼むからアニメ&マンガだけはやめてくれよ・・・。結局この回は惨敗。「じゃりんこチエの実家は何屋を営んでいるか?」っていう問題しかわからんかった。。

 負けたままでは悔しいので、もう一回予選から挑戦し、3度目にしてようやく全国優勝を勝ち取りました。やっぱり勝負事は勝たないと意味がない。「勝ち負けじゃない、過程に意味があるんだ」っていうのはやっぱり綺麗事だと思うのです、個人的には。まぁそんな大それたゲームじゃないんだけど、優勝は気持ちいいねぇ。

==========

 優勝して気持ちよくなった後は、センター街の「やる気茶屋」で太郎君の院試ご苦労さん会を兼ねた食事兼飲み。。ここのところ体調悪かったし、居酒屋で飲むなんて久しぶりだ。いろいろ話したけど、とりあえず今年も年度終わりにみんなでどっか旅行に行ければいいね〜なんて話をしました。今年も卒業旅行ってことね。

 こうして11時半に帰宅。復帰初日にしてかなりの無茶振りをしてしまったものの、何とか体は持ちこたえたようで。


9月27日(火) 【オーラル第1回】

 日曜日の早朝にTBSで『時事放談』という番組をやっていますが、今週は「後藤田正晴を偲ぶ」というテーマだったみたいで、ゲストは野中さんとMclear先生でした。野中さんは政治家だからゲストに呼ばれるとして、Mclear先生が出演されていることに若干の驚き。後藤田さんを対象にオーラルヒストリーを行った話は何回か聞いてはいたし、その本もちらっとだけ読んだことはあるけれど、偲ぶ番組に出るなんて、やっぱりMclear先生は大物なんだ、と、テレビを見ながら思ったものです。

 今日はそんなMclearプレゼンツの企画、とある元官僚さんのオーラルヒストリー第一回。ついにこの日がやってきました。「服装はスーツで」ということだったので、ビシッとスーツ姿で(あ、中身はアイロンかけてないのでへろへろです)先端研へ行ってきました。じゃんけんで負けた僕がインタビュイーの方を玄関までお出迎えにあがったりと、最初はなんとも緊張緊張。。

 ところが話が始まるとこれが面白い。今日は第一回目だからその方の生い立ちから大学時代までを話してもらうであり、本筋にはまだ入っていないっていうのもあったのだけど、昔の、そして他人の幼少の頃の思い出を聞くというのも楽しいものです。昔のことを語るとその人の人となりが見えてくるというか何というか。インタビュイーさんはとても柔らかそうな、人のよさそうな感じだったし。

 今日は恙無く終わり、次回からはいよいよ本筋。そして今日はMclear先生が筆頭インタビュアーだったけれど、次回からは院生がやるということで、こればっかりは待ち遠しくも緊張します。順番で行くと僕がやるのは1月か。その頃までには行政改革の基礎を勉強をして、恥ずかしくない質問をしたいもんです。

 で、帰りに吉祥寺の「おひつや」で一人さんま定食を食べて帰宅。やっぱり秋の秋刀魚はうまい。


9月28日(水) 【焼豚ラーメン】

 2,3日前、帰りにセブンイレブンに寄ったら「今注目のカップラーメン」みたいなフェアをやってました。そこを見てみると、「注目度1位」というところがあって、ずら〜っと大量に並べられていたのが下の写真のカップラーメン。

  

 思わず「うわ〜、懐かしい・・・」と声をあげそうになりました。サンポーの焼豚ラーメン。このラーメン、九州・山口で売られているラーメンなのです。店側の売り文句のところに「九州・山口で愛され続けて27年の味」とか何とか書いてあった。まさか東京のコンビニで見かけるとは思わなかったからついつい買ってしまったというわけ。

 帰って早速食べてみたのですが、はっきり言って味は大したもんじゃありません。だって27年前から同じなんだもの。最近の工夫を凝らしたカップ麺と比べたら、差は歴然としています。でもこの安っぽさが、昔懐かしい感じがしていいんだよね。

 ずるずると食べながら、ふと昔のCMを思い出してしまいました。その内容というのが、ジムで筋トレしている男が「僕のスタミナ源は『にんにくラーメン 男性専用』!」って言うところに、隣から女性が出てきて、男の頭をはたきながら「いんや、あんたはまだまだ『元祖焼豚ラーメン』よ。」とダメ出しし、最後はなぜか二人ともテンション下がった感じで「『大盛りチャンポン』もね。」と言う、というものでした。その中で出て切る元祖焼豚ラーメンってのが多分これです。当時は幼心に「男性専用のにんにくラーメンってどんなもんなんだ?一回食べてみたい」と思ったりしたものです。その後結局にんにくラーメンを食べた気がするんだけど、あまり味の記憶がない。。

 というか今だったら「にんにくらーめん 男性専用」という名称が、一部のフェミニストから猛烈に批判されそうですね。何でにんにくは男性専用なのか、とか。。昔はまだその辺穏やかだったからね。

 ということで、15年前を思い出させてくれた一杯のカップラーメンの話でした。それにしても何で今更東京で売り出そうとしたのだろうか?それが一番気になります。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 せっかくなのでもう1個写真ネタ。先日買った科学雑誌のニュートン(実は中学のときからの愛読者だったりします)の裏表紙にニュートンらしからぬ誤植がありました。それだけです。

  

 「スッタフ」じゃなくて「スタッフ」ね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日は久しぶりにバイトに行くつもりだったものの、鼻炎があまりに酷くて家で作業をやってました。明日は行けますよう。


9月29日(木) 【英香の刺身定食】

 どうも体調を崩してから生活リズムが崩れてしまい、明け方寝て昼前に起きるという生活が続いています。一応夜も寝る努力はしてるんだけど、目が爛々と輝いてしまう。でもって「寝なければ」と思えば思うほど寝られなくなってしまうという悪循環。こんな生活してるから、いつまで経っても体力が元に戻らんのだ。。

 そんな形で、今日も朝遅く起床。そして駒場へと向かう。途中セブンイレブンで週刊新潮を買ってしまいました。初自腹新潮です。今日の新聞のラテ欄見たら結構面白そうだったので買ってしまった。。これでおっさんにまた一歩近づいたね。

 で、電車の中で「片山さつきと杉村君がなぜ嫌われるか」みたいな記事のところを読んでいたら、何となく隣のおっさんの視線を感じるわけ。あ〜、これが噂に聞く覗き見かと。今まで自分は覗き見の当事者じゃなかったので、「覗き見は外部経済だからいいじゃん」などと思っていたのだけど、やっぱり覗き見されるのは癪だね。悔しいからいいところで新潮を鞄の中にしまい、別の新書を取り出して読むことにしました。我ながらたち悪い人間だと思ったけど、ごめんよおっさん。

==========

 駒場について昼食。今日は新鮮な魚定食が食べたかったので駒下の「英香」へ。昔やぶきゅうがあったところに移転してきた魚定食の店です。ここは元々魚屋だけあって、魚が新鮮でうまい。あとこの店ではよく駒場の理系教師陣を見かけます。今日も見たことがある顔がちらほら。

 今日は生魚が食べたかったので、さしみ定食を注文。一つ一つの切り身が大きくて食べ応えがありました。やっぱり新鮮な刺身はいいね。惜しむらくは定食類は全て840円で、ここで毎日食べていたらエンゲル係数がシャレにならなくなることか。

 最近は外食で定食をよく食べるようになったのだけど、一般的な定食屋って肉類の煮物揚げ物が多いですよね。たまに魚系の定食があっても、冷凍の魚を揚げたり焼いたりしたものがほとんど。物質的な豊かさにおいては日本で一番であるはずの東京だけど、新鮮な魚定食を出す店は少ないです。。もっと廉価な新鮮魚定食の店を作って欲しいなぁと思うのでありました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 阪神、2年ぶりに優勝。巨人もあそこまでやられると何だか可哀想だ。


9月30日(金) 【のまのま】

 朝の阪神優勝のニュースをざっと見届けから寝たために、今日も昼過ぎに起きてしまった。。夜に寝られないのです。本当に困ったものです。

 今日は公共政策大学院の1次試験合格発表。湾岸太郎君はどうだったかな〜?と連絡がないので若干心配していたら、4時前に無事合格の連絡。何でも本郷で偶然ぽてぽてさんと一緒になったらしく、二人で合格発表を見てきたのだとか。本当によかったねぇ(^o^)

 合格のお祝いで飲むということだったので、ひょこひょこ参戦。6時半に渋谷でぽてぽて・太郎両氏と待ち合わせて宮益坂の「土間土間」へ。が、既に満員と言われ、結局落ちついたのは土間土間の隣にあったの「てっぱちや」というところ。鉄板焼きの店だったみたいで、豚トロとか卵焼きがうまかった。あときのこ類のガーリックバター焼。これは個人的にヒットです。

 今日は最初からテンション上げ上げで暴露しつつされつつみたいな。あまりの暴露話になって、その内容をここの日記で書けないことが残念でございます。何と言っても核心をついた話が多かった。基本的に「太郎を祝う会」だったはずなのに、太郎君よりも僕とぽてぽてさんの方がテンション上がってたかもしれん。ごめんね>太郎

 金曜日は大体どこの居酒屋も二時間制なので、てっぱち屋を9時に放り出されてしまいました。どうするか。いつもだったらエクセルシオールとかスタバでまったりするのだけど、今日はテンション上がってるからもう一軒飲みにいくしかない。「エクセルシオールに参りましょう・・・」とひよる太郎君を強引に連れて「隠居邸」へ。

 普段は焼酎を飲まない太郎君に焼酎を勧めたりして、一歩間違えるとアルハラなんですが、一歩は間違ってないのでまぁよしとするか。。とにかく、肩肘張らずに自然体で飲めるってのはいいもんだね。11時過ぎお開き。

 ということで今日はいい気分で酔っ払って帰ってきました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 朝まで生テレビ、福島みずほが発言しようとするとほとんど遮られてます。かわいそうに・・・。


モドル

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください