このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

113系フリートーク(過去ログ)

4101〜4200



訂正(K8)関連 投稿者: とらえもん  投稿日: 2月22日(火)17時13分19秒

皆様、こんにちは。

私の誤報が大きくならないうちに訂正すればよかったのですが自宅と会社で書込みしており
下記の訂正ができず申し訳ございません。

K8の件ですが、画像の件は誤報とさせていただきます。ある方よりメールをいただきまして、
画像の顔の部分でタイフォンカバーに耐雪カバーが付いているとの指摘でありまして、確かに
クハ111−5021には現役時代と下関運転区に留置されていた時点でもスリットでした。

顔の画像は1月21日に幡生に出向いて撮影した時は耐雪カバーがついていたのでコメントは
控えてましたが今回、墓穴を掘ってしまいました。地元の方の証言によりますと、その頃は
F13が入場していたので、F13ではないかとのご意見も頂戴しております。ただ、当日
モハ112+113-5002とクハ111−5021の姿は既に消えてました。とりあえず
今回の件は誤報と認識いただけますと幸いです。また、お詫びとしましてはその日に撮影した
モハのトップナンバーユニットの画像を今晩、公開致しますのでご容赦下さい。

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toraemon/tetsudo/


西日本関連 投稿者: 特急東海  投稿日: 2月22日(火)13時04分14秒

皆さん こんにちは。

>1480SH様 とらえもん様
ご回答有難うございます。
とらえもん様のHPはよく拝見させて頂いておりますが、あの解体写真がクハ111−5021(推定)だとは思いませんでした。初めて乗った西日本の車輌がこの車輌だったので・・・。
L18編成が消えるとモハ112、113の800番代が全て消えることになりますか?

Tc111-7707、Tc111-7757など、最近耐寒耐雪改造した40N車のクハのタイフォンはどうなってますか?(シャッター付き、それとも未改造)
京都に行く機会がありますが、なかなか会えないもので・・・。


SUSの塗装 投稿者:塗装もやってる溶接屋 投稿日: 2月21日(月)23時06分31秒

>キーストンクサレ様
>元山口県防府市民様

SUSは基本的に錆びにくい(錆びない訳ではない)ので、防錆処理はしませんが、脱脂処理(アルカリ脱脂が好ましい)の後に、表面の酸化被膜を溶かすエッチングプライマー(商品名:メタラクトなど)を塗布して下地処理としたのちに、上塗りとなるカラーを塗ります。これで十分な密着力が得られます。ちなみに、Y500型もこの様に塗っています。

Tsdは階下室を台枠兼用として普通軟鋼をバスタブ状に溶接で組んでいるセミステンレス車です。参考までに。


211系が来ました 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月21日(月)19時30分8秒

今日211系が113改造G車を迎えに入場しました。戸鉄指令様。参考になればうれしいです。私もまだまだ勉強しなくてはいけませんので...。今後もよろしくおねがいします!


K8について 投稿者: とらえもん  投稿日: 2月21日(月)10時42分29秒

過去にも書込みしましたが、私のところの「見てはいけないもの」は推定K8です。
幡生にK8が入場したと言う、他の掲示板の書込みを見てたまたま北九州空港の
見学に行く予定でしたので幡生に1/22日に行きました。表からは見えません
でしたが裏に回ると、あら無残な・・・。顔は推定クハ111−5021で、台枠は
推定モハ5002ユニットです。事時点ではクハ111−5311とサハ及びモハ
トップナンバーは無事でしたが、その後の解体目撃情報も無く他の掲示板の書込みでは
幡生構内から消えました。できれば来年の公開時にトップナンバーが構内の奥あたりに
留置されていればと希望してますが、真相はいかに?

↓見てはいけないものは推定K8
http://www43.tok2.com/home/toraemon/tetsudo/jnr/jrw/113/aboshi/temp.html

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toraemon/tetsudo/


西日本関連の質問 投稿者:1480SH 投稿日: 2月21日(月)09時38分31秒

どうも、1480SHです。

★特急東海様からの質問についてですが…。
1.京キトL18編成(5800番台)は?
 →保留車になっていると言う噂が浮上しています。

2.M113-5720+M112-5720と組んでたTc111-7705・7755はどれと組んでるのでしょうか?
→『Tc111-7705+M113-5768+M112-5768+Tc111-7755』。
  現在のL16編成です。

3.京キトに残る未更新車は?
→判明分なのですが、M112・113-7020・7025。

4.網干K8編成は解体済み?
→全く不明。


SUS 投稿者:戸鉄指令 投稿日: 2月21日(月)09時29分21秒

キーストンクサレ様、ありがとうございました。素人にも分かりやすい説明で重ねて感謝致します。
ちなみに質問した時にキハ30 900と書きましたがこれは明らかにキハ35 900の間違いです。大変失礼いたしました。


静シス情報 投稿者: 特急東海  投稿日: 2月21日(月)00時17分56秒

皆様 こんばんは。
静岡地区の運用情報です。

運用 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16
19日 L30 T6 L23 T16?T13 L28 ?? T7? L27 T3 L24 T9 T8 L21 T1 T4?
20日 T4 L30 T6? L23 T16 T13 L28? ?? T7 L27 T3 L2 T9 T8 L21 T1?

静岡車両区留置編成 T2、L31(この2編成両日とも運用には入っていません)

西浜松留置のL25編成は、今月2週目に一旦静岡車両区に戻ったそうです。(交番検査?)
その後西浜松に戻ったそうですが、また行方不明だそうです。
可能性として名古屋工場への検査入場か、愛知環状鉄道への貸し出しと思われます。

西日本関連で質問があります。(過去ログに回答があったらすみません)
1.京キトL18編成(5800番台)は?
2.1480SH様の情報によりますと
 (現在の編成;Tc111-7707+M113-5720+M112-5720+Tc111-7757) となってるそうですが
 M113-5720+M112-5720と組んでたTc111-7705、Tc111-7755はどれと組んでるのでしょうか?
3.京キトに残る未更新車は?
4.網干K8編成は解体済み?

>かにたろー様 湘南色様
JR東日本からJR四国に譲渡された113系は15両(国府津14両、幕張1両)で、4連3本が改造されました。クハ111、モハ112、モハ113各1両は部品取用です。
運用範囲は高松を基点に琴平、観音寺、岡山です。



113系 投稿者:国鉄型好き 投稿日: 2月21日(月)00時06分16秒

864M,K59(A39)

四国の113系は最新のJR編成表によりますと3編成あります。
3編成共に塗色が異なります。車内は転換シートです。


国府津車両センター 投稿者:Sirius 投稿日: 2月20日(日)21時15分10秒

>第一編成様
レスありがとうございます。国府津車両センターの件、丁寧なサポート嬉しく思います。
当方ほぼ毎日御殿場線を利用して横を通過していますのでわからない場所はOFFに確認してみます。当方JR好き(含む国鉄)ですがいつの間にかNゲージの113系は15両編成が4本にまで増えてしまいどうせならいつも見る風景を部屋にもと思って先日の内容を投稿しました。ここの方たちは結構親切でいいページになっていると思います。
ありがとうございました。皆様の投稿・情報これからも楽しみにしています。


113系 投稿者: 湘南色  投稿日: 2月20日(日)19時26分56秒

>かにたろーさんへ
四国でも走っています。111系の置き換え用でJR東日本からJR四国に渡されました。車内はJR西日本の113系並に改造されています。たしか4本あると思います。


はじめまして 投稿者: かにたろー  投稿日: 2月20日(日)07時23分33秒

かにたろーです。
ところで113系は、
本州以外に
どこに使われているんですか?

http://www.geocities.jp/sinano383kei/


国府津車両センター 投稿者:第一編成 投稿日: 2月20日(日)01時39分30秒

→Sirius様
直接レスするのは初めてかと思います。第一編成と申します。よろしくお願いします。
国府津車両センターの全景について、お手伝いしたく思います。
まず、国土交通省のホームページに、全国の空中写真を閲覧できるところがあり、
国府津車両センター付近は、昭和52,58,63年度の空中写真が閲覧できます。
「国土情報ウェブマッピングシステム」で検索してみてください。
撮影時期が古いので、配線等、大なり小なり変わっているとは思いますが、
全体の把握にはもってこいの写真だと思います。
E231系留置線も増えましたし…。
すぐ近くに住んでいますので、写真を撮ってお送りすることも可能です。
2本の跨線橋と、最北端の道路からの写真である程度はわかるのではないかと思います。
まずは、その空中写真の直アドレスも含めて、直接メールでやりとりできればと思いますが、
メールアドレスを公開するのが好ましくない場合は、東シワ@管理人様にメールで仲介をお願いするしかないでしょう。

→東シワ@管理人様
第一編成です。
以前メールを差し上げたことがあると思いますが、
もし、Sirius様が、この件で私のメールアドレスをお知りになりたい場合、
伝えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

※このような行為が、東シワ様のお考えに反するとお思いであれば、
直ちに中止し、以後このような行為はいたしません。
また、この発言も削除してください。
編集済


いろいろ勉強に 投稿者:Sirius 投稿日: 2月19日(土)19時44分1秒

113系のページですがその他のこともいろいろ勉強になりますね。間違いや誤報はつき物!
みんなで楽しくこのページを盛り上げてくれれば普段見学している身としては嬉しいです。ところでNゲージにて国府津車両センターを作ろうと思っているのですが、全景がわかるHPなどどこか無いでしょうか?


すいません 投稿者:元山口県防府市民 投稿日: 2月19日(土)18時41分47秒

○溶接屋様

教本を読んだらそのとおりでした。
申し訳ございません。m()m


スポット溶接 投稿者:溶接屋 投稿日: 2月19日(土)15時12分33秒

スポット溶接はアーク溶接とは違う抵抗溶接の一種で溶接棒は使用しません。電極でワークを挟み、高電流を流しワーク自体の抵抗でワーク自身を溶かしてナゲットを生成して接合する方法です。念のため。


サロ110−1236 投稿者: とらえもん  投稿日: 2月19日(土)14時45分58秒

本日、大船工場の近くにある宅配便配送センターに荷物を取りに行ったついでに
工場見学してきました。話題にあったサロ110−1236は正門前にいました。
スカ色のサロは他に無いでしょうから、何時までその姿を見れるか気がかりです。

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toraemon/tetsudo/


そりゃ 投稿者:元山口県防府市民 投稿日: 2月19日(土)00時14分50秒

○キーストンクサレ様

>外板の内側は鉄なんです。さびを落としきれないので、溶接がしにくいのです。
>はがしてさびを磨き、張り替えた方がいいのですが...。帯テープで隠しようもないですね

根本的に変えないとマズイのかも。
スポット溶接は、アーク溶接の一種ですが(高電圧(力)を溶接棒にかけ、溶接棒を溶かしながら溶接)、
という流れなんで...
電食が起こりばっなしなのかも..


近郊型の話題 投稿者:国鉄型好き 投稿日: 2月19日(土)00時06分16秒

K08(A5)+U69(A166)

大宮にK02編成が入場していました。そして4〜7号車が外されていました。
まもなくグリーン車が運ばれて来るのでその試運転に使うようです。と言う事は
再び「グランド231?」が走ることになります。

またマリのS67編成も入場しています。

「J・TRAIN」という雑誌に3扉近郊型が特集されていて113系と115系が
紹介されています。この掲示板にぴったりです。特に原型ライトのクハ115−188が
詳しく書かれており注目です。
編集済


鎌総 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月18日(金)23時09分37秒

皆様こんばんは!。元山口県防府市民様。外板の内側は鉄なんです。さびを落としきれないので、溶接がしにくいのです。はがしてさびを磨き、張り替えた方がいいのですが...。帯テープで隠しようもないですね。戸鉄指令様。SUSの保護皮膜が邪魔してるようです。SUSに塗装はよほどじゃなければしませんが、薬品で表面を溶かた後に塗るそうです。一般構造用鋼板も、つるつる状態ではのりが悪いそうですよ。なんでも傷をつけるか、溶かすか、パテに塗るか、用途次第ですかね。塗装は専門ではないのでこれくらいでご了承ください。2000番台や更新車でも元の外板がつるつるなので、薄いパテが簡単にはがれますよ!長々と失礼しました!


ステンレスの溶接 投稿者:元山口県防府市民 投稿日: 2月16日(水)23時27分29秒

○キーストンクサレ様

>113TsDは階下席窓下の飾り帯(外板)のスポット溶接がはがれてしまい、補修した跡が
>車両によっては目だってしまっています。塗装しないのでばれちゃいますね。(>.<)

ステンレス車体の限界だから仕方がないような...(東急にも綺麗に溶接出来る技術なかったような..)
確かこの話で小田急1000形の話が有名。
(溶接跡を帯テープで隠したとか..)


鎌総 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月16日(水)19時18分10秒

こんばんは!寒い一日でした。特急東海様、元山口県防府市民様、ありがとうございました。私が小学生の時撮影した写真の中に、デカ目で快速アクティーで走っているものがあり、以前から車号を知りたかったもので。戸鉄指令様。SUSの塗装については、塗装担当に聞いてみます。相模線でしたか?タラコからクリーム+青になってましたね。今の車両はシールで終わりですが...。余談ですが、113TsDは階下席窓下の飾り帯(外板)のスポット溶接がはがれてしまい、補修した跡が車両によっては目だってしまっています。塗装しないのでばれちゃいますね。(>.<)


ありがとうございます 投稿者:戸鉄指令 投稿日: 2月16日(水)10時09分16秒

>キーストンクサレ様
なるほど…ありがとうございました。
ところで、SUSって上から塗装すると塗装が剥がれ易いと聞いたことがあるのですが、どうなのでしょうか?キハ30 900などで普通に塗装してる辺り剥がれるというのは嘘のように思うのですが…


静シス情報 投稿者: 特急東海  投稿日: 2月15日(火)22時23分0秒

皆さん こんばんは。
遅くなりましたが、2/11,13の静岡113系の情報です。
12日は仕事で調査できませんでした。
13日は私用で富士宮に行ったので、富士にて確認した分です。

運用 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16
11日 ?? T3 T1 ?? T13 L21 ?? ?? L30 T6 ?? T16 T8 L24 T12 ??
13日 T12 ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? T4 ?? ?? T7 ?? ?? ??

留置編成
11日 L31(一番奥)L28,L27 (静岡車両区)
13日 LL7(富士運輸区)

以前の書き込みの訂正です。
>元々汚物処理装置が無くトイレ使用停止車だったクハ111-251ですが、トイレ流し管も残>っており、塗装もされていました。
トイレ流し管は塗装はされていませんでした。
また、L28のクハ111-2333ですが、元2033の方転車ですが、こちらも2033時代から元々汚物処理装置が無くトイレ使用停止車でした。この車両のトイレ流し管は撤去済みです。おそらく方転時に撤去されたと思います。


>キーストンクサレ様
>またどなたか東京口で最後まで残っていたデカ目のTcは何番かご存知の方おられますでしょうか?

おそらく Tc106,192,575 と思います。
91年〜93年頃にかけて、国府津区クハ111ATS-P改造の予備車として様々な編成に入っていました。
3両とも86年11月改正にて静岡から国府津に転属しています。
Tc106は国府津区唯一のグロベン通風機搭載車 93年廃車
Tc192は新製配置が高槻、冷房改造は幡生 93年幕張転属 97年廃車
Tc575はTc183の方転車 93年幕張転属 

後に3両とも簡易シールドビーム改造されてました。
改造後も暫くATS-P工事車の代用で運用に入っていました。
Tc106のみ前面強化改造されずに廃車されました。

中でもTc192は旧国府津区K45編成で90年頃まで11号車に入り活躍してました。静岡でもしっかりチェックしてました。お気に入りの車両でした。

私がわかるのはここまでです。他に補足、訂正がありましたらお願いします。
長々失礼致しました。


最後まで東京口に残ったデカ目 投稿者:元山口県防府市民 投稿日: 2月15日(火)22時13分3秒

○キーストンクサレ様

初めまして。
ご質問の件ですが、おそらく国府津配置車のTc111-106と思われます。
この車両(1993)H5.10に廃車となっています。
この車両、東京口113最後のグロベン車でもありました。


鎌総 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月15日(火)21時14分11秒

皆さんこんばんは。また、東シワ様、こちらこそよろしくお願いします。私は主に車体関係の仕事をしておりますので、わかる範囲にてご紹介できたらと思います。来年度の231系ついては5月から、製造は初の新津製が導入されるそうです。113一編成が千葉へ転属されたと聞きましたが番号がわかりません。またどなたか東京口で最後まで残っていたデカ目のTcは何番かご存知の方おられますでしょうか?


東海道線113系の湘南&スカ混色編成 投稿者:CECIL Mc91号 投稿日: 2月15日(火)20時22分21秒

東海道線113系の湘南&スカ混色編成は大船区(南フナ)時代は頻繁に走っており、
1979年の国府津区(南コツ)移管後は1000番台初期型サハやサロ111・110の0番台が1〜2両組み込まれた編成が1982年初め位まで走っていた記憶があります。
あと1985年12月から1986年3月にかけて田町区(南チタ)のA36編成の
T2009が大船区転出前提でスカ色にぬり変えられたまま走っていたのを覚えてます。

ちなみに横コツ配置の2000番台サハですが、2008番以外は全て国鉄時代に一回スカ色に塗り変わってます。
T2001〜2003 1980年国府津区配置→1985年3月大船区転出
T2004〜2009 1981年田町区配置→T2008を除き1986年3月までに大船区転出(T2009は1985年12月に大井工でスカ色塗替→混色で3月まで活躍。)
T2010〜2012 1981年高槻区配置→1984年1月幕張区転入
T2025 1981年国府津区配置→1986年3月大船区転出、         その後横須賀・総武線のE217系化により国府津区に出戻り・転入した車両です。
(尚T2008は1991年3月に国府津区に転入してます。)
ちなみに伊東線用編成は1979年10月から国府津待ちになったと思います。

下の掲示板で湘南&スカ混色編成の話題があったので、それにつられ話しが長くなってしまったこと大変失礼しました。


昔の伊東線 投稿者:トウカ 投稿日: 2月15日(火)16時27分57秒

久々カキコのトウカです。伊豆で生まれた私は伊東線内で撮った写真の中に増1のっていうのを見た事があったような気がします…。113系の湘南色+スカ色も走ってましたよねぇ? あれって南フナでしたっけ?


ありがとうございます 投稿者: 東シワ  投稿日: 2月15日(火)12時07分33秒

こんにちは。

>元山口県防府市民様、1480SH様
早速のレスありがとうございます。
恥ずかしながら電車編成表の最新号は持ってないもので、特に10日の1480SH様の書き込みを見て、L23とかL24って何?という状態で、京キトの最新情報が分からないままでした(^^;
しかし115系ではM6100+M'6172が部品取りになっているのはもったいないですね。M123+M'109や、MM'320あたりと交換すればいいのに… と思います。
また新しい情報など入りましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

>キーストンクサレ様
遅くなりましたが、はじめまして。
一般開放でも見ることのできない検修の様子を興味深く読ませていただきました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


本日の編成情報 投稿者:戸塚ーー戸塚ーー 投稿日: 2月14日(月)22時02分37秒

本日の編成です。
732M=K73+S83、731M=K51+S85、734M=K52+S89、1736M=K68+S91、325M=K43、1738M=K65+S94、740M=N24+N56、3953M=K58+S92、747M=K49、744M=K57+S87、1750M=N22+N51、832M=N2+N55、838M=N25、840M=N32+N54、3756M=K62、842M=K53、522M=N3、844M=K66+S95、846M=N6+N64、848M=K41+S101、3758M=K65、850M=K75、854M=K63、856M=K60+S93、524M=K48、858M=K44+S97、860M=K-09、527M=N23+N60、833M=N21+N58、864M=K73、870M=K62+S94、876M=N25+N57、878M=N3+N59、882M=K69+S102、886M=K52、888M=K-22+S-13、861M=N26+N62、889M=N4+N61、530M=K-09+S-21、541M=U540+U55、546M=U521+U31、548M=K-16+U60、852M=A48+A62+A56、559M=B8+A34、561M=A49+A50+A30、859M=A29+B2+A46、563M=U514、565M=U525、874M=A6+A7、574M=U527、576M=U520、878M=A61+A38、578M=U529、880M=A41+B7、861M=U534、580M=U539、1610E=U523+U6、1100Y=U526+U66、4100Y=K-08、2660E=K-15、3640E=K-01+S-09、3120Y=K-10+S-19、2710E=K-19+S-16、3130Y=K-11、4140Y=U510、2230Y=K-06+S-03、2240Y=K-07+S-10、2720E=K-17+S-06、1720E=U532+U2、2740E=K-18+S-12、3160Y=K-21+S-20、2280Y=K-12+S-01、1280Y=U511+U14、1790E=U522+U60でした。


西日本関連について  投稿者:1480SH 投稿日: 2月14日(月)09時44分15秒

どうも、1480SHです。

★東シワ@管理人様へ
私が掴んでいる情報は、以下のようになります。

編成 Tc  M  M'  T'c 所属  備考
L11 5705 5775 5775 5755 京キト 元大ミハS4編成(16.10.16転入)
L01 5704 5753 5753 5754 京キト ※管理人様発言の「旧L02+旧C19」のこと
     5709 5709    京キト 既にST送り
     5721 5721   京キト 不明?(元L17編成)
K09 5269 5773 5773 5497 神ホシ 京キト貸出(L21編成)→現在はST送りだとか…? 

    


re:西日本関連について 投稿者:元山口県防府市民 投稿日: 2月13日(日)22時46分48秒

○東シワ@管理人様

一応、ここまでは掴めてはいます。
編成 Tc  M  M'  T'c 所属  備考
F6 5276 5039 5039 5392 神ホシ 今も広ヒロ貸出中
F7 5145 5722 5722 5428 神ホシ 吹田回送(幡生へは来ていない)
F10 5258 5143 5143 5335 神ホシ 幡生回送
F11 5135 5075 5075 5399 神ホシ 去年離脱・解体
F12 5149 5105 5105 5492 神ホシ 幡生留置
F15 5064 5027 5027 5314 神ホシ 岡オカ留置
   822         福フチ k4の807と差替。807は吹田で解体(SIV流用の為)

※福フチk4・5、松任へ廃回。    
 


鎌総 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月13日(日)20時59分34秒

増1〜という札は国府津車両センター内の段ボールに置いてあるのをみたことあります。実際使用したのはみたことありませんが。戸鉄指令様。腰板susの車両は55年度第1次債務のユニット2113あたりからと思います。Tc車はおそらく2157あたりからかと。側点検蓋より少しあがったRのかかりはじめ付近をさかえにsusと軟鋼にわかれています。なのでこの年代の車両は腰板はあまり腐らず、点検蓋上部付近の腐食が多いです。しかし、台枠は鉄なので腐り、susといえどももらいさびで腐食します。実際の検修では、さびで浮きあがった腰板をオートチゼルと言うエアーたがねにてたたき、さびを落とし、浮き整える作業があります。ながくてすいませんが参考までに。


国府津区 投稿者: 辻堂  投稿日: 2月13日(日)16時07分40秒

生粋の国府津区の編成が少なくなってきましたね。
基本編成ではK43.46.51.52.62.71.73編成位ですかね。
元スカ線用の1000番台が入っているものは今でもよそ者の感じがしてしまいます。

出来れば有終の美は、生粋の国府津区の編成+クモヤ143等を繋げて往年の16両編成をやってもらいたいものです。


CECIL Mc91号様 投稿者:農村ウエルズ 投稿日: 2月13日(日)10時30分57秒

有難うございました。
伊東線用だったんですね。ということは今はないので貴重品ですね。
大切にします。


西日本関連について 投稿者: 東シワ  投稿日: 2月13日(日)01時53分53秒

こんばんは。少し間が開きました^^;

>元山口県防府市民様、1480SH様
いつも西日本関連情報ありがとうございます。
当方でもPC上にて西日本の113系と115系の編成表を作成して随時編集しながら状況を把握させていただいております。
しかしやはりいよいよゴチャゴチャしてきまして、これまでに寄せられた情報を整理してみると、その後が不明な編成がいくらかありました。消息などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいますと幸いですm(_ _)m

編成 Tc  M  M'  T'c 所属  備考
K9 5269 5773 5773 5497 神ホシ 京キト転属?
F6 5276 5039 5039 5392 神ホシ 今も広ヒロ貸出中?
F7 5145 5722 5722 5428 神ホシ 幡生回送?
F10 5258 5143 5143 5335 神ホシ 幡生回送
F11 5135 5075 5075 5399 神ホシ ?
F15 5064 5027 5027 5314 神ホシ 岡オカ貸出後廃車?
F16 5138 5023 5023 5412 神ホシ 今も広セキ貸出中
S4 5705 5775 5775 5755 大ミハ ?
F405 5257 7021 7021 5560 大ヒネ 16年末に吹田回送
F410 7144 7030 7030 7041 大ヒネ 吹田回送
K9 817 809 809 818 福フチ 吹田回送
   822       828 福フチ もともとバラ予備
   5170       5364 神ホシ 旧F2
   5704       5754 京キト 旧L02
      5709 5709    京キト 旧C03
      5753 5753    京キト 旧C19
      5721 5721    京キト 旧L17


>もっち様
旧岡多線で113系が復活とは、なかなか面白い話ですね!
機会があればぜひ撮りに行ってみたいものなのですが…


E231K-03 投稿者:吹上駅利用人 投稿日: 2月13日(日)01時12分49秒

上記編成は、12日の3130Y運用途中(高崎線内)に2号車窓ガラスの一部が投石によって破壊されたため、国府津で別編成に交換されました。


号車札! 投稿者: とらえもん  投稿日: 2月13日(日)00時30分3秒

増1〜増4なんてあったんでしょうか?私は記憶にありません。
伊東線内では、あったのですね。

ただ、車内の号車札に増15なんて書いてあると30両編成なのかと
笑ってしまいましt。

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toraemon/tetsudo/


さくらとあさかぜの間見たまま 投稿者:国鉄型好き 投稿日: 2月13日(日)00時08分59秒

コツ&チタ
871M,K44+S97 875M,K66+S89 535M,K61+S88
879M, N1+N62 883M,K04+S11 885M,K62+S93 
333M,K60+S94

宇都宮線コツ車
636M,K08 661M,K02  
編集済


伊東線用編成の訂正 投稿者:CECIL Mc91号 投稿日: 2月12日(土)23時20分46秒

編成はこんな感じです。
熱海←(TcM5sMM′Tc′+TcMM′Tc′)→伊豆急下田 です。
    7 65-4-32  1  増4増3増2 増1

大変失礼しました。


コツ区号車札増4〜増1号車の件 投稿者:CECIL Mc91号 投稿日: 2月12日(土)23時11分0秒

>農村ウェルズさんへ
確か私の記憶でたどれば国鉄時代の1986年3月改正以前の伊東線用の編成だったと思います。(K20番台の編成札が付けられていたと思います 7両はK0番台)
編成はこんな感じです。
  (7-65-4-32-1 増4増32増1)
熱海←TcMTsMT+TcMT→伊豆急下田

尚、私のハンドネームをCECIL M91号からCECIL Mc91号に変更しましたので宜しくお願いします。     


コツ区113系運用 投稿者:戸鉄指令 投稿日: 2月12日(土)22時18分34秒

K41…A29
K42…A25
K46…A49
K48…A46
K49…A42
K51…A31
K52…A36
K57…A26
K60…A41
K61…A27
K62…A40
K63…A44
K65…A39
K66…A38
K67…A48
K68…A24
K69…A28
K71…A32

S84…A132
S89…A137
S90…A133
S91…A124
S93…A141
S95…A139

キーストンクサレ様
>腰板外板がSUS
どの製造年度の車輛からか分かりますか?
>水性塗料
初めて知りました。他の車輛と見比べても違いはほとんど分かりません
>スカ色サロ解体?
公開用と言っても結局平成13年の公開の時しか出てこなかった気がするのですが…


昨日の編成情報 投稿者:戸塚ーー戸塚ーー 投稿日: 2月12日(土)21時54分29秒

昨日の編成です。
797M=K42+S86、838M=N23、840M=N24+N56、3756M=K68、799M=K41+S101、3759M=K62+S81、522M=N31、844M=K60+S104、846M=N32+N54、848M=K71+S84、3758M=K49、850M=K57、852M=K53、854M=K59、524M=K43、821M=N1、823M=N6+N64、527M=N25+N62、827M=K73+S89、858M=K75+S90、860M=K-04、862M=N22+N51、864M=K62、870M=K68+S91、865M=K44+S97、896M=N26+N53、867M=N31+N57、871M=K51+S85、4640E=U518、4120Y=U525、2680E=K-14+S-05、1680E=U508+U58、3640E=K-05、3650E=K-21+S-20、3140Y=K-22+S-13、2180Y=K-12+S-01、4660E=U513、3150Y=K-17、1200Y=U522、1700E=U510+U61、3160Y=K-07+S-10、4670E=U524、2710E=K-18+S-12、2750E=K-09+S-21、1230Y=U511、2230Y=K-05+S-08でした。


号車札 投稿者:農村ウエルズ 投稿日: 2月12日(土)20時05分58秒

すみません、ちょっと教えていただきたいのですが、以前国府津では付属編成に
増1〜増4の札を使っていたことありましたでしょうか?
OBの方に譲っていただいた車号札に○国マークの、この札が混ざっておりました。
当然12〜15もあったんですが…。


S104 投稿者: 湘南色  投稿日: 2月12日(土)19時08分20秒

>とらえもんさんへ
あれはS104だったんですかぁ
S104はお色直しはしてないんですね。(きれいじゃなかったような…)
また最近S96を見てないです・・・


re:N5編成と下関編成変更・続  投稿者:元山口県防府市民 投稿日: 2月11日(金)23時32分59秒

○1480SH様

>残りの「M115-6100+M114-6172」の今後が気になりますが・・・。

このユニットは部品取りらしいです。(↓の物で推測してみて下さい)

●幡生保留留置車 (1/22分)
←大阪方
M115-6061+M'114-6124+M115-6044+M'114-6105+Tc111-5258+M115-108+M'114-94(瀬戸内色)+M115-6100+M'114-6172

追伸
網干F7、消息不明
編集済


号車札! 投稿者: とらえもん  投稿日: 2月11日(金)22時47分39秒

>湘南色さん

号車札の無い付属編成はS104です。
国府津でも付属編成の増加で用意できなかったのかもしれません。

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toraemon/tetsudo/


鎌総 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月11日(金)22時12分59秒

皆様こんばんは!風邪をひきました...。kkにて改造中のTsdで2両とも帯がそろっているのはN3に組み込まれた2両だけのようです。佐和高速鉄道様へ。10年後には211系もVVVFに改造されるかもしれませんよ!T111−1015.幕板付近の塗装が補修されたようですね。kkから塗装のプロが手直し行くこともあります。最近では1136(あってるかな?)を補修に行ったそうです。1015も残ってるのが奇跡ですが、意外と内部の骨、台枠等はしっかりしてました。


塗装 投稿者: 湘南色  投稿日: 2月11日(金)17時36分5秒

サハ111−1015のはがれていた塗装が塗られていた。
S編成(番号はわからない)の号車番号札がささってない編成があった。


N5編成と下関編成変更・続 投稿者:1480SH 投稿日: 2月11日(金)10時46分11秒

どうも、1480SHです。

【1】東チタN5編成の変更後の編成は以下のようになるのでしょうね。
⑩Tc211-5+⑨T211-9+⑧M211-9+⑦M210-9+⑥T211-10+⑤Tsd213-118+④Tsd212-110+③M211-10+②M210-10+①Tc210-5

※G車は、2つの「湘南」色でKK出場のようです。
 (鎌倉の鉄道のHPを参考とさせていただきました。)

【2】下関115系の編成変更・続
C-41編成に続き、C-42編成もM車差し替えとなる予定です。(他の板の情報から)
①C-41編成 M115-307+M114-307→M115-6044+M114-6105 ※今月下旬予定 
②C-42編成 M115-124+M114-110→M115-6061+M114-6124 ※3月中旬予定 

※残りの「M115-6100+M114-6172」の今後が気になりますが・・・。


西の話題(続続) 投稿者:1480SH 投稿日: 2月10日(木)10時01分52秒

どうも、1480SHです。

毎度の西の話題ですが・・・・。

【1】先日投稿の京キトの編成番号整理ですが、以下のとおりとなりました。
①C19編成→C5編成 (現在の編成;Tc111-5703+M113-5716+M112-5716+Tc111-5753)
②C20編成→C10編成
③C05編成→L04編成
④C10編成→L05編成
⑤L04編成→L17編成
⑥L13編成→L03編成
⑦L17編成→L09編成 (現在の編成;Tc111-7707+M113-5720+M112-5720+Tc111-7757)
⑧L19編成→L02編成
⑨L22編成→L10編成 (現在の編成;Tc111-5702+M113-5704+M112-5704+Tc111-5752)
⑩L23編成→L11編成
⑪L24編成→L13編成

★日根野へ転属の編成について
 旧L05・旧L06・旧L07・旧L09・旧L10・旧L11の6本が昨年中に転属すみ。
 旧L02・旧L03の2本も転属対象。

※おかげで、私所有の「JR電車編成表」の京キトの部分がだいぶ汚くなってきました。

【2】下関C-41編成が・・・・。
 表題の編成が編成変更のようです。
 他の掲示板の情報によると、新快速色のM115・114-307がSS送りされた模様です。
 このまま廃車の可能性が高いですね。
 代替のM車(1000番台)の車号が気になりますが、現在のところは不明です。
 目撃された方はご一報願います。


本日の編成情報 投稿者:戸塚ーー戸塚ーー 投稿日: 2月 9日(水)22時14分29秒

本日の編成です。
731M=K52+S82、734M=K60+S90、1736M=K41+S101、325M=K61、1738M=K42+S89、740M=N6+N52、742M=N24+N56、733M=K68、744M=K51+S85、3953M=K65+S95、739M=K55+S103、791M=K43、830M=K49+S92、3754M=N22+N51、832M=N26+N53、838M=N32、840M=N3+N63、837M=K68+S86、839M=K42、864M=K49、529M=K69、331M=K65、896M=N25+N62、898M=K58+S89、546M=U512+U14、545M=U501+U58、844M=A18+A57+A37、548M=U519+U33、4862M=A1+B5+A31、868M=U536、570M=U509、559M=A55+B6、870M=U505、872M=U507、574M=U523、874M=A13+A16、876M=U537、1610E=U522+U12、2620E=K-21+S-20、4100Y=U510、2660E=K-20+S-16、4620E=U514、1190Y=U527+U10、2220Y=K-22+S-13、3660E=K-10+S-19、4670E=U511、1720E=K-16+U18、3140Y=K-04+S-11、3670E=K-09、2760E=K-13+S-07、1250Y=U541でした。


Re:サロ124の台車 投稿者:佐和高速鉄道 投稿日: 2月 9日(水)21時58分49秒

▼キーストンクサレさま:
>TR69台車からボルスタレスへの変更は、車体側の改造が大変なのでしないそうです。

 台車の件の御返事、有難うございました。やはり台車交換は単純ではないのですね。
あと10年後あたりから211系取り替えの話も出てくると思われますので、それを見込んでの
事でしょうね。(多分ですか。)
 個人的には215系以降の2F車のように乗り心地を改善して頂ければ有難いですね。


鎌総 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月 9日(水)21時04分24秒

皆様こんばんは!特急東海様ありがとうございます!大船工場50年誌(だと思う)に改造中の写真が載っていまして。台枠、鋼体の溶接を担当したかたもいまして、まだ現役なのかと思い、お聞きしました。時折105系の話もでます。西日本の113リニューアル車の側引き戸奥レール受け付近の外板はSUSだと聞きましたがご存知ですかコツ区所属の113系最終製造あたりの腰板外板はSUS製となっております。185系も同様です。


愛知環状鉄道線内で113系 投稿者:もっち 投稿日: 2月 9日(水)03時00分22秒

こんばんは!ご無沙汰しています。

2月1日から愛知環状鉄道線内で乗務員訓練の為、神領車両区の113系が試運転されています。どうやらN4編成が4両として使われているようですが、公式ホームページによると訓練中の使用車種が『113系、211系、その他』と書かれていました(その他って313系なんでしょうか?)。
3月1日のダイヤ改正から愛知万博のエキスポシャトルとして運転開始されると思うので、どんな車両が来るのか楽しみですね。
JR車両が高蔵寺〜万博八草間に乗り入れるのは今回初めてらしいのですが、特に113系はどんな車両が実際に使われるのかかなり気になります。車両が余っている静岡車両区の113系がもし使われたら面白いですね(特にT編成)。
3月に入ったら早速チェックしていきたいと思います。


RE:113Tsd追加  投稿者: 特急東海  投稿日: 2月 9日(水)00時21分10秒

皆さん、こんばんは。

キーストンクサレ様
>福知山線電化に伴い、大船工場にて先頭車改造を受けた車両はまだ現存しているのでしょうか?知っている方いらっしゃいますか?

M113-219→Mc113-813(その後Mc415-810)
M113-230→Mc113-814(その後Mc415-811)
M'112-219→M'c112-813(その後M'c112-3813)
M'112-230→M'c112-814(その後M'c112-3814)
「JR電車編成表'92冬」より

当時幕張区の押し込み形通風機搭載車が選ばれました。
改造と同時に冷房改造も行われています。


113Tsd追加 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月 8日(火)21時56分54秒

113系改造Tsd車TR69台車からボルスタレスへの変更は、車体側の改造が大変なのでしないそうです。福知山線電化に伴い、大船工場にて先頭車改造を受けた車両はまだ現存しているのでしょうか?知っている方いらっしゃいますか?


西の話題(瀬戸内&福知山) 投稿者:1480SH 投稿日: 2月 8日(火)09時53分4秒

どうも、1480SHです。

①元日根野所属のF403編成が「瀬戸内色+岡オカ表記」の2本目として誕生しました。
 ※詳しくは「アーバンインフォメーション」(かつお節様のHP)をご覧ください。

②福知山所属の4両編成×2本が、先週末にKZ(金沢総合車両所)へ帰らぬ旅へ。
 ※昨年秋で運用を離脱したK4・K5編成でした。


7日 投稿者:国鉄型好き 投稿日: 2月 8日(火)01時20分8秒

1800E U18+K16


本日の編成情報 投稿者:戸塚ーー戸塚ーー 投稿日: 2月 7日(月)21時52分36秒

本日の編成です。
322M=K-21+S-20、741M=N24、756M=N23+N60、758M=K-12+S-01、743M=K47、1760M=N22+N51、1762M=K45+S95、764M=N2+N59、770M=K71+S84、1772M=N25+N62、745M=K57、747M=K67、749M=K42+S90、1774M=K60+S93、753M=K43+S102、755M=N31+N64、776M=N3+N53、778M=N1+N55、3765M=K41+S101、860M=K-12、868M=K66+S81、845M=K51+S85、2630E=K-22+S-13、2640E=K-14+S-05、4600E=U508+U69、2110Y=K-20+S-16、2120Y=K-11+S-04、1120Y=U517+U55、2230Y=K-05+S-06、1720E=U513+U57でした。


サロ124の台車 投稿者:佐和高速鉄道 投稿日: 2月 7日(月)21時50分26秒

 始めまして。常磐線沿線の佐和高速鉄道と申します。
 サロ124及びサロ125の211系化改造が始まったようですが、サロ124
初期車(1〜8)のTR69系台車は取り替えられるのか気になります。


鎌総 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月 7日(月)20時10分1秒

1236は解体の可能性大です。残しておいたのは公開のためであり、車籍もありません!Tc111−535は試験的に水性塗料を施した車両とのことです。見た目で違いわかりますか?101系はいつ解体許可が下りるのか...。


宇都宮線 投稿者:国鉄型好き 投稿日: 2月 7日(月)02時35分21秒

651M U?+K08
668M B7+B2+B8(211系B編成3本という奇跡の運用)
編集済


週末の静シス113系 投稿者: 特急東海  投稿日: 2月 7日(月)00時34分6秒

皆さん こんばんは。
2/5,6の静岡113系の情報です。

運用 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16
5日 ?? T8 L30 ?? T7 T16 ?? ?? T4 L23 ?? T3 T1 T2 T13 ??
6日 L21 L28 T4 ?? T6 T7 T16 ?? L24 T12 L23 L26 T3 T1 T2 ??

留置編成
5日 L27(一番奥)T12
6日 L31(一番奥)L27 T9

静岡車輌区の一番奥に留置されていたのは今日はL31編成ですが、パンタグラフはあがっており、クハ111-251の尾灯はついていました。(幕は回送)
L31編成が要検出場したことはPOMさんが書いてくださいましたが、車体、足回り(台車のみ)も美しくなっていました。元々汚物処理装置が無くトイレ使用停止車だったクハ111-251ですが、トイレ流し管も残っており、塗装もされていました。


Ts110-1236 投稿者: ぽーた  投稿日: 2月 6日(日)21時57分51秒

解体の可能性もあるのですか?
私も先日たまたま鎌総に行ったときに解体線に止まっているのを見ました。
てっきり移動かと思っていましたけど。。。

一応HPにUPしました。
編集済

http://poota.s31.xrea.com/index.shtml


本日の編成情報 投稿者:戸塚ーー戸塚ーー 投稿日: 2月 6日(日)21時48分49秒

本日の編成です。
844M=K43+S102、821M=N4+N56、825M=K65+S83、3758M=K69、848M=K73+S104、527M=N22+N51、827M=K49+S90、850M=K51、854M=K63、3763M=N26+N52、858M=K66+S81、2690E=K-09+S-21、1690E=U513+U57、4130Y=U524、2180Y=K-18+S-12、3650E=K-10+S-19、2190Y=K-15+S-09、1700E=U517+U55でした。


Ts110−1236について 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月 6日(日)18時39分3秒

塗装棟わきに放置されていた1236は数日前に解体線におかれていました。解体について確認してみます。おまちください 


スカ線グリーン車 投稿者:MONO 投稿日: 2月 6日(日)16時59分14秒

本日鎌総横を通ったのですが、103系と同じ線にサロ110−1236が解体線に居ました!
ドアの所などが無く、ビニールで覆われていました、解体なのでしょうか・・・


下の修正 投稿者: POM  投稿日: 2月 6日(日)12時04分36秒

すぐに修正してすみません。

・10運用の途中 738M(静岡8:52着→入庫)と142M(出庫→静岡13:37発)の間

というのも、最近はよく使われています。例えば2日のT1編成は、12運用の前半と10運用の後半をくっつけた動きと思われます。そしてT16編成が10運用の前半から3運用の後半へ、L26編成が3運用の前半から8運用の後半へと変更されています。

長々と失礼しました…。つい熱くなりました。


静シス113系 投稿者: POM  投稿日: 2月 6日(日)11時55分30秒

皆さん、こんにちは。

3日に運用復帰したL31編成に、4日の728Mで乗車してみました。標記によれば要検17-2名古屋工、全検15-2名古屋工ということで、推測どおり今回は要検入場であったようです。(正確にはTc251,MM'2107だけを確認し、Tc522の標記確認は今回していません)

今週も車両運用が頻繁に乱れており、もしかしたら基本運用順序が変更になっているのかとまで考えましたが、順調に推移する日もあるので、変更になったわけではないようです。従来のように特定の編成をずっと休ませるのではなく、どんどん交代で使用しているということなのかも知れません。

3月1日ダイヤ改正ではどういう運用の変更があるのか分かりませんが、例えば余剰となっているTc741あたりをMc-M'-Tcに連結し、Tc+Mc-M'-Tcとすれば3連と4連の予備編成が共通化できたりして、廃車が出せるのではないかと思ったりもします。どうなりますことやら…。

それでは先週の運用調査結果です。

運用 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16
31日 L26 T13 L24 T12 T7 L23 L21 ?? T2 T1 L27 L28 T8 L30 T6 T3
1日 T3 L26 T12 L24 L23 T7 T4 L27 T16 T2 T1 L27 L28 T8 L30 T6
2日 T6 ?? T16 ?? L24 ?? ?? ?? L27 ?? T2 T13 L21 ?? T8 L30
3日 L30 T6 T4* T16 L31 L24 L23 ?? L26 T3 T1 T2 T13 L21 L28 T8
4日 T8 L30 T6 T7 T16 L31 L24 T4 L23 L26 T3 T1 T2 T13 L21 L28

※3日の「3運用」は1431M(静岡12:03着)までがT4編成、1456M(静岡15:44発)からがT7編成に車交されていました。

だいたい車交の多い運用は決まっており、次の4つです。

・3運用の途中 1431M(静岡12:03着→入庫)と1456M(出庫→静岡15:44発)の間
・7運用の途中 770M(静岡14:24着→入庫)と829M(出庫→静岡20:24発)の間
・8運用の途中 734M(静岡7:51着→入庫)と449M(出庫→静岡19:27発)の間
・12運用の途中 429M(静岡9:18着→入庫)と1444M(出庫→静岡12:27発)の間

3運用と12運用は留置車両との交換が多く、7運用と8運用は相互に入れ替わったり、7運用の前半と8運用の後半をくっつける変更が多いように思えます。

上記4つ以外にも運用が途中で変更になることもありますが、非常にまれであり、車両にまつわる小トラブルが原因ではないかと推測します。


さくらの前後みたまま 投稿者:国鉄型好き 投稿日: 2月 6日(日)03時32分42秒

5日
863M,K66+S82 331M,K68+S87 865M,K52+S82 
871M,K73+S104 875M,K58+S94 876M,N?+N1
(運用番号は省略します)


今後のコツ113系 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月 5日(土)16時38分41秒

廃車といえども電車も法令で定められた検査をしなければいけません。来年度入場予定や、今検査を受けている編成は、今後231と交代したのち、マリ区の1000代の置き換えで転配するのは間違えないでしょう


コツ113系見たまま 投稿者: かがやき180号  投稿日: 2月 5日(土)16時09分8秒

皆様こんにちは。13時〜14時過ぎにかけての113系見たままです。

<基本編成>
K44:A42(3756M)  K47:A33(825M)
K53:A47(852M)   K63:A45(842M)
K68:A36(827M)   K69:A40(840M)
K71:A25(850M)

<付属編成>
S86:A133(825M)  S87:A136(827M)
S101:A141(844M)

113系の本数が少ない時間帯に撮影していました。

http://homepage3.nifty.com/kagayaki-4070M/index.htm


今日のコツ231 投稿者:国鉄型好き 投稿日: 2月 5日(土)13時07分52秒

4100Y K16 1170Y K02+U31 4620E K08


4日 投稿者:国鉄型好き 投稿日: 2月 5日(土)02時13分7秒

1200Y K02+U31
この列車に乗車したのですが車内放送でトイレの号車を間違えて放送していました。
1・5・6・11と言っていたが正しくはK編成なので1・5・10・11です。
これ間違える人は以外と少ないですよ。

ところでK59編成はA47運用。
編集済


本日の編成情報 投稿者:戸塚ーー戸塚ーー 投稿日: 2月 4日(金)22時16分25秒

本日の編成です。
746M=K71+S93、748M=K47+S86、320M=N6+N52、1750M=N4+N62、322M=K-13+S-07、739M=K65+S83、741M=N22、754M=N3+N53、756M=N25+N63、758M=K-22+S-13、1760M=N24+N61、324M=N26+N57、743M=K48、745M=K53、747M=K41、749M=K69+S92、3955M=K55+S103、3762M=N1+N55、847M=K63、868M=K60+S89、531M=K-22、880M=N31+N64、847M=A2+A14+A30、854M=A48+A62+A44、556M=U513+U57、1620E=U508+U58、2630E=K-15+S-09、1630E=U522+U63、1100Y=U527+U20、2720E=K-05+S-06、1230Y=U525+U57、1720E=U519+U16、3150Y=K-14+S-05でした。


Tsd改造 投稿者: キーストンクサレ  投稿日: 2月 4日(金)22時00分55秒

113系改造のTsdはいかがですか?初めて投稿いたします。ステンレス車の改造は神経使いますよ・・・。


N3と1015 投稿者: 湘南色  投稿日: 2月 4日(金)18時44分30秒

N3が3766Mのアクティーで運用されているのを見ました。

久しぶりにサハ111−1015を見ました。しかし山側の塗装が一部はがれていました。


大宮情報 投稿者:国鉄型好き 投稿日: 2月 4日(金)01時34分19秒

1740E K02 1750E K08

N5編成はグリーン車のみ大宮駅から見えます。


静シス113系L31編成復帰 投稿者: POM  投稿日: 2月 4日(金)01時05分30秒

今日、L31編成が営業運転に復帰しました。朝の741M(5運用)で確認しました。

下回りはピカピカで、やはり名古屋工場に入場していたようです。前回検査が15-2全検ですので、今回は要検と思われます。

順調に行けば、明日は728M(6運用)に入ると思われますので、朝の通勤時に乗ってみて、何か変わったことがないか見てみます。


(無題) 投稿者:ぽっぽや 投稿日: 2月 3日(木)23時51分10秒

N5、大宮出場後、G車組み込み。
今月、来月のS編成入場抜けてませんか。
S104、S97。
コツ車(湘南色)最後は4両ものですね。
鎌倉市・・・・・・。


本日の編成情報 投稿者:戸塚ーー戸塚ーー 投稿日: 2月 3日(木)21時58分43秒

本日の編成です。
728M=K59、727M=K63、730M=K62、731M=K49+S90、325M=K41、732M=K46+S84、733M=K44、734M=K69+S102、1736M=K45+S95、855M=N26+N52、880M=N6+N57、861M=N3+N53、3766M=N32+N54、2610E=K-20+S-16、2100Y=K-04+S-11、541M=U510+U2、538M=K-16+U61、838M=A19+A28+B10、542M=U523+U66、4840M=A27+A3+A30、846M=A8+A5+B7、1240Y=K-08、1730E=U512+U6、3160Y=K-01+S-18でした。


3月改正 投稿者:ボン雷鳥 投稿日: 2月 3日(木)20時50分20秒

今度の3月のダイヤ改正で横コツ113系の運用はどうなるのでしょうか?また、減ってしまうのでしょうか?


N3 投稿者: 湘南色  投稿日: 2月 3日(木)18時51分51秒

僕も今日、N3を見ました。861Mの熱海行きでした。
踏切から見たので暗くて速かったのでよく見えなかったのですが、二階建てグリーン車が2両ついたのが来たのでこれだと思いました。普通車がセミクロスシートでしたし・・・


(無題) 投稿者:ハリネズミ 投稿日: 2月 3日(木)10時38分10秒

>K69は17日の出場だったのですね… 補足ありがとうございます。
いえいえ。どういたしまして。
私のサイトをご覧いただいているとは、ありがとうございます。最近は事情により未更新ですが、撮影には行っております。

かなり遅い情報ですが、お伝えします。
1月14日に試運転幕の113系15両が貨物線を北上していました。
1月15日に旅客線にて211系15両が試運転を行っておりました。

14日のはサハ1024を組み込んでいたのを確認しているので多分、K58かと思います。
15日の試運転はまったく分かりませんが、故障していた211系と思われます。15両での試運転が気になるところですが…。


フチK13・ホシK08 投稿者: とらえもん  投稿日: 2月 3日(木)09時54分43秒

>元山口県防府市民さん

動けませんか!ちょっと残念。
フチK13は代走だったんですね。やっぱり予備扱いでいつもの定位置に戻ったようで。
前回は余裕がなかったのですが、ちょっと無理すれば良かったかもしれません。

私もしばらくは幡生には行けそうもありませんので山口方面のBBSでも眺めてます。(汗

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/toraemon/tetsudo/


N3レポート 投稿者:第一編成 投稿日: 2月 3日(木)01時15分45秒

339MでN3に乗りました!

空いてきたところで、禁断の(笑)グリーン車通り抜けを敢行しました。
車輪の摩耗の差か、個体差か、元々か、改造が原因かはわかりませんが、
従来のサロ212、213より床面が高い気がしました。
3号車から4号車の渡り板は上り坂、5号車の渡り板は6号車の渡り板から少し浮いていました。
先日、N32でグリーン車を通ったときには違和感を感じなかったのですが、
もう一度他の編成をいくつか確かめてから、改めて報告いたします。


211系 投稿者:国鉄型好き 投稿日: 2月 3日(木)00時16分54秒

2日チタ211系N5編成が大宮へ入場しました。


幡生界隈 投稿者:元山口県防府市民 投稿日: 2月 2日(水)23時40分43秒

お久しぶりです。

○関C-43(元フチK13)

この編成、1/20より運用を正式に開始しました。
ただ、予備扱いのようで捕まえきれません。
(いきなり出て来るような感じで。下関起点の下関終結の運用へ入る事多し。)

この編成ですが、
側面方向方向幕は、中間モハのみ設置。
方向幕指示器は、上り方クハの運転台背後へ設置(普通は、下関方へ設置)

どうも、他の編成とは勝手が違うようです。
話では、この編成とあさかぜとを絡めたツアーが2月末頃あるとか...
化粧直し?はたまた離脱?


○とらえもん様

すいません、残念ながら今動けません。(泣)
動けた頃には、終わってるかも...


本日の編成情報 投稿者:戸塚ーー戸塚ーー 投稿日: 2月 2日(水)22時16分39秒

本日の編成です。
797M=K55+S103、838M=N2、840M=N3+N53、3756M=K71、799M=K66+S81、3759M=K44+S88、842M=K59、522M=N31、844M=K51+S93、846M=N24+N61、848M=K60+S89、3758M=K48、850M=K45、852M=K62、854M=K41、524M=K53、821M=N32、823M=N22+N51、825M=K68+S87、527M=N1+N64、827M=K57+S84、858M=K49+S90、860M=K-06、862M=N21+N58、864M=K44、870M=K71+S94、872M=N32+N54、878M=N31+N55、865M=K65+S83、871M=K47+S86、4640E=U512、4110Y=K-16、2690E=K-05+S-06、1690E=U516+U45、3640E=K-18、3650E=K-14+S-05、3120Y=K-21+S-03、2210Y=K-03+S-14、1210Y=U519+U16、4660E=U520、3140Y=K-22+S-13、4670E=U521、1220Y=U524+U53、2720E=K-09+S-21、2230Y=K-04+S-11、3670E=K-12、2250Y=K-01+S-18、2760E=K-07+S-10、1250Y=U526でした。
話は変わりますが、N3の4号車がTsd212−127、5号車がTsd213−109でした。


写真upしました 投稿者: ぽーた  投稿日: 2月 2日(水)20時57分22秒

211系N3編成運用復帰写真upしました。
夜だったので、画質が荒い写真ばかりですが、もし宜しかったらご覧下さい。
http://poota.s31.xrea.com/report/20050202.shtml

*↓の投稿は携帯からで削除できませんでした。2重投稿お許しください。

http://poota.s31.xrea.com/index.shtml


N3 投稿者: 東シワ  投稿日: 2月 2日(水)20時54分5秒

こんばんは。
31日は私もN3編成の出場を撮ってまいりました。
その他E217系のF-23編成が7連にて横須賀線を往復していました。
自分含め5名の同業者が戸塚の跨線橋で待ち構えており、注目度の高さがうかがえました(笑)

残念ながらその日はすぐに出勤だったため掲示板での速報は省略しましたが、今日はヒマでしたのでN3編成特集ページなるものを作ってみました。
http://www.geocities.jp/srd4858/toka/N3.html  (当掲示板からのみのリンクです。)

>POM様
あれまぁ、また富士運輸区に戻ってしまったのですか…
結局予備で置いておくということなんでしょうかね?



1月31日分
横コツ113,E231系
A 3=K-09 A 5=K-21 A 7=K-01 A 9=K-19 A 10=K-11
A 28=K 47 A 33=K 58 A 36=K 46 A 39=K 48 A 40=K 71
A 41=K 75 A 42=K 45 A 44=K 41 A 45=K 62 A 48=K 61
A 49=K 55
A103=S-21 A105=S-03 A107=S-18 A110=S-04 A128=S 86
A133=S 87 A136=S102 A137=S101 A141=S 85

東チタ211系
A205=N 24 A207=N 6 A208=N 5 A213=N 31
A228=N 53 A233=N 55 A227=N 58

宮ヤマE231系
A 2=U519 A 7=U511 A 15=U526 A 18=U531
A176=U 51

2月2日分(横コツ113系)
A 30=K 47 A 33=K 68 A 42=K 71
A130=S 86 A133=S 92 A142=S 94


211系N3運用開始! 投稿者:ぽーた 投稿日: 2月 2日(水)18時12分24秒

先日KKを出場したN3ですが、運用に入っているのを確認しました。
ただいま出先なので帰り次第upします。

http://poota.s31.xrea.com/


静シス113系LL7編成 投稿者: POM  投稿日: 2月 2日(水)01時22分57秒

大事なことを書き忘れました。24日に富士運輸区から静岡車両区へ回送されたLL7編成ですが、31日には富士運輸区に戻っていました。やはり交番検査だったのでしょうかね??


静シス113系 投稿者: POM  投稿日: 2月 2日(水)01時19分37秒

皆さん、こんばんは。31日、1日の運用調査結果をレポートします。

運用 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10 11 12 13 14 15 16
26日 L23 L21 T16 T2 L27 T6 L28 ?? L30 T1 ?? L26 T13 L24 T12 T7
27日 T7 ?? L21 T16 T2 L27 T6 ?? T9 ?? ?? T3 ?? T13 ?? ??
28日 ?? T7 ?? ?? T16 ?? ?? ?? L28 T8 L30 T6 T3 L26 T13 ??
29日 ?? T12 T7 ?? L21 T16 ?? ?? L27 L28 ?? L30 T6 T3 L26 ??
30日 ?? ?? ?? ?? L23 ?? T16 ?? ?? ?? ?? ?? ?? T6 ?? ??
31日 L26 T13 L24 T12 T7 L23 L21 ?? T2 T1 L27 L28 T8 L30 T6 T3
1日 T3 L26 T12 L24 L23 T7 T4 L27 T16 T2 T1 L27 L28 T8 L30 T6

28日の運用変更はT6,L27,T1の3編成を順番に入れ替え、1日にはT4がL23に代わって登場し、L23,T12が玉突きで変更となり、T13が余剰となっています。またL27は午前中の12運用から夕方の8運用へと変更になりました。午後の12運用は確認できませんでした。


1日 投稿者:国鉄型好き 投稿日: 2月 2日(水)00時20分49秒

1140Y U12+K16 2310Y K01(207,A8)+S?
編集済


本日の編成情報 投稿者:戸塚ーー戸塚ーー 投稿日: 2月 1日(火)21時59分33秒

本日の編成です。
724M=K49+S90、797M=K65+S83、3759M=K51+S102、522M=N26、844M=K48+S94、823M=N2+N59、846M=N1+N64、3758M=K71、825M=K42+S91、527M=N6+N57、827M=K69+S88、850M=K52、856M=K45+S95、833M=N21+N58、1600E=U510、2700E=K-11+S-04、3120Y=K-04+S-11、1700E=U524+U53、4120Y=K-02、2210Y=K-22+S-13でした。


コツ113系運用 投稿者:戸鉄指令 投稿日: 2月 1日(火)18時57分20秒

K41…A45
K42…A33
K43…A47
K45…A24
K51…A39
K59…A44
K62…A46K65…A28
K69…A36
K75…A42


S82…A125S83…A128
S85…A142
S88…A136
S95…A124

ちなみにK43の方向幕が故障のようで、全車白幕状態(一部は「これ以上巻くな」)になってました。


本日の編成情報 投稿者:戸塚ーー戸塚ーー 投稿日: 1月31日(月)22時03分47秒

本日の編成です。
797M=K52+S82、838M=N24、840M=N25+N63、799M=K47+S86、3756M=K45、3759M=K48+S101、842M=K62、522M=N22、844M=K71+S85、846M=N6+N57、848M=K68+S87、850M=K73、852M=K67、854M=K43、524M=K41、821M=N21、527M=N1+N53、827M=K46+S102、858M=K42+S91、860M=K-20、862M=N31+N55、864M=K48、870M=K45+S93、872M=N21+N58、865M=K60+S89、867M=N22+N51、4640E=U519、4110Y=U511、1690E=U526+U51、2690E=K-09+S-21、3640E=K-22、3650E=K-07+S-10、3120Y=K-01+S-18、2210Y=K-10+S-19、4660E=U523、3130Y=K-03、1710E=U524+U53、3140Y=K-06+S-20、1220Y=U527+U10、2230Y=K-11+S-04、2250Y=K-19+S-16、2760E=K-17+S-08、1250Y=U531でした。
話は変わりますが、本日東チタN3が試運転していました。列車番号は9894M、Tsdは109、127でした。


コツ113系KK最終入場 投稿者:梶原六三丸 投稿日: 1月31日(月)18時53分2秒

KKでの検修は3月で終了です。
あとK61、K67を残すのみとなりました。
最後の113系出場車にはヘッドマークをつけて送り出したいですね。


このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください