このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |
手順の内容 | 合図動作 | 玉掛動作 |
1.吊り荷の確認 (質量・重心) | - | ・チョークで重心位置に印をする。 ・吊り荷を指差し質量と重心位置を確認する。 「吊荷〇〇〇〇Kg・重心位置ヨシ」 |
2.吊り具の確認と点検 (長さ・太さ・損傷) | ・ロープの確認のため引伸ばしを指示する。 「ロープ確認」 (補助者は、長さ・太さを確認し、確認の返答をする) 「ロープ確認、よし」 ・アイの損傷等点検、曲がり修正を指示する 「ロープ点検」「ロープ点検、ヨシ」 「待避」「待避、ヨシ」 | |
3.フックの誘導 | ・クレーンの「呼び出し」 ・誘導位置を運転者に指示する。 「位置の指示」 ・吊り荷の重心付近の真上に誘導する。 「旋回」 ・フックをアイが掛けられる高さまで下げる。 「巻き下げ」 | ・フックが荷の重心の真上に有る事を2方向から確認する。 正面から「ヨシ」、側面から「ヨシ」 |
4.荷掛け | - | ・吊り位置をチョークでマークし、補助者に吊り位置を指示する。 「吊り位置」 ・玉掛けの方法を指示する。 「〇〇〇・〇掛け」 ・重心位置から等分に振り分ける。 |
5.アイ掛け | ・アイ掛けを指示する。 「アイ掛け」 ・荷掛けアイ掛け状態の点検確認 「アイ掛け、ヨシ」 | |
6.地切り直前(ロープの緊張) | ・フックを巻き上げロープが張り前に停止させる。 「微巻き上げ」 「微巻き上げ」 | ・ロープが寄らないように押さえを指示する。 「手鉤、待避50cm」 ・玉掛け状態の点検をする。 「くくり、ヨシ」「振り分け、ヨシ」「吊り角、ヨシ」「張り、ヨシ」「アイ掛け、ヨシ」 ・補助者を待避させる。 「待避」「待避、ヨシ」 |
7.地切り | 地切りし、高さ10cmで一旦停止させる。 「微巻き上げ」 | ・荷の傾き、玉掛け状態の点検・確認をする。 「地切り」 |
8.巻き上げ及び運搬 | ・約2mまで巻き上げる。 「巻き上げ」 荷卸し位置を指示し誘導する。 「位置の指示」「旋回」「停止」 | - |
9.着床 | 荷を高さ10cmまで下げ一旦停止させる。 「巻下げゥ竡~」 荷を着床させ、一旦停止させる。 「微巻下げ」 ロープの張りがなくなるまで下げる 「微巻下げ」 | ・荷を押え着床位置に合わせるように指示する。 「手鉤、振れ止め」 ・着床位置を確認する。 正面から「ヨシ」、側面から「ヨシ」 ・荷への歯止めを指示する。 「歯止め、ヨシ」 荷の安定を確認する。 「安定、ヨシ」 |
10.荷外し | ・フックをアイが外せる高さまで下げる。 「巻下げ」 | ・フックからアイを外す指示をする。 「アイ外し」 |
11.巻き上げ | ・フックを2mの高さまで巻き上げる。 「巻き上げ」 運転士に対し、作業終了の合図をする。 「敬礼」 | - |
12.後片付け | - | ・荷からロープを外し点検修正し所定の場所に収納するよう指示する。 「ロープ外し」「点検・修正」 「ロープ点検・修正、ヨシ」「収納」 ・補助者に作業終了の合図をする。 「敬礼」 |
戻る |
資格の巻 | トップページ |
このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください |