このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

日記帳

←8月号メニューへ戻る


■8月12日(日)晴れ■

 消防夏季訓練

今日は夏と冬の年に2回ある消防の訓練だった。朝は5時30分屯所集合。昨日、韮生の稲荷祭りがあり、ビヤガーデンでは久しぶりの同級生たちと飲み、祭りが終わってからも保育園の先生方とセブンへ行って遅くまで飲んでいたので、起きるのがしんどかった。

5時50分にはサイレンが鳴り、一斉に出動した。今回は西川の久保川での訓練で、僕は小型ポンプ班で伝令をやった。伝令とは、実際に水を飛ばしている先から水をくみ上げている場所間で「放水はじめ!」「放水止め!」などの指示を伝達する係だ。距離的には150Mくらいだったけど、坂道になっており、何往復もしてバテた。特に水をかぶったわけでもないのに、僕一人だけ全体汗びっしょりになっていた。

西川で放水した後は、五百蔵の市川公園で再度一斉放水。休みの日なので、早朝にもかかわらず既につり客がたくさんいた。さぞかしびっくりしたことだろう。当の僕は、急にウンコがつかえて、公園の汚いトイレで用を足していた。川田さんに「大倉君!さっきの伝令で走ったよりも、(トイレへ走る)足がはやかったね。」とからかわれた。

訓練が終わり、役場前へ集合。新入団員の辞令交付や、町長の挨拶、表彰式があった。光清さんもなんか賞をもらっていた。

儀式の後はやっと朝食。上町の婦人会の方々による手作りの朝食だ。メニューは鮭の焼き魚と卵焼き、漬物、味噌汁と毎回オーソドックスな内容だが、一仕事終えた後でおなかも空いているので非常にありがたい。いつも何食か残るので、「おんしゃ食えるろうが。食え!」とよく言われるが、今日は走って多少バテ気味だったので、一人前しかよう食べんかった。

食事の後、普段なら救急応急処置の講習会や、消火栓の点検などしているが、今回は献血だった。カードを見てみると平成10年からやっていなかったので久しぶりに400mlの献血だった。受付を手伝ったりしていたので、10時くらいまでかかった。ちなみに冬の訓練の後は独居老人宅を訪問し、防火点検を行っている。

今日のお疲れ会は兼山庄のビヤホールで行われた。金曜日のアンチジャイアンツの会以降、3連チャン目だ。そろそろ胃が疲れてきた。でも、汗をかいた後のビールの味は最高だった。


↑ページのトップに戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください