このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

穴埋めの部屋 中級読解教材の家


(3)勉強の方法中文読解 穴埋め(3) 2002.2.10.作成 制限時間5分


TEXT

 もともと人が持っている能力は、それほど変わらないのに、成績がどんどん伸びる人と、まったく伸びない人がいる。また、まじめに一所懸命やっているのに、いっこうに伸びない人もいる。

 昔、教えていた学生の中にこういう学生がいた。彼は授業態度もまじめで、非常に熱心に勉強していた。授業中の反応もよく、ノートもきちんととり、宿題も忘れたことはなかった。彼の学習のスタイルは一貫して変わらなかった。習ったことをノートにきちんとまとめ、声を出して読み、新しい言葉や文はほかの紙にひたすら書く。もちろん、宿題は完璧である。それなのに、成績はあまり伸びなかった。

 どうして、成績が伸びないのか、彼自身も悩んでいた。
 例えば、単語カードや文カードを作って記憶を確かめるとか、言葉や文を覚えたかどうか、自分でテストしてみるとか、また、友だちと日本語で会話してみるとか、いろんな
学習の方法を試してみるようにアドバイスをしてみた。
 しかし、いい結果は出なかった。つまり、彼は学習に対する(  Q  )


WORDS
能力
(のうりょく)
成績
(せいせき)
どんどん
伸びる
(のびる)
一所懸命
(いっしょけんめい)
(むかし)
授業
(じゅぎょう)
態度
(たいど)
非常に
(ひじょうに)
熱心に
(ねっしんに)
授業中
(じゅぎょうちゅう)
反応
(はんのう)
宿題
(しゅくだい)
忘れる
(わすれる)
学習
(がくしゅう)
一貫して
(いっかんして)
ひたすら
完璧
(かんぺき)
自身
(じしん)
悩んで
(なやんで):なやむ
単語
(たんご)
記憶
(きおく)
確かめる
(たしかめる)
覚える
(おぼえる)
試して
(ためして):ためす

QUESTION( Q )に入る文はどれですか。選んでください。

1.努力
(どりょく)が足(た)りなかったのである。
2.熱意
(ねつい)が足りなかったのである。
3.勉強が足りなかったのである。
4.工夫
(くふう)が足りなかったのである。

      解答のページ

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください