(1) 「雨」を「あま」と読む言葉のいろいろ 
 「雨」を「あま」と読ませる熟語はいくつかあります。辞書で確認します。 
 
 (現代国語例解辞典 小学館) ①雨脚(あまあし):「雨足」とも書く。 
 
②雨蛙(あまがえる):「カエル」の名前 
 
③雨傘(あまがさ) 
 
④雨がっぱ(あまがっぱ) 
 
⑤雨具(あまぐ) 
 
⑥雨靴(あまぐつ) 
 
⑦雨雲(あまぐも) 
 
⑧雨曇り(あまぐもり) 
 
⑨雨乞い(あまごい) 
 
⑩雨ざらし(あまざらし) 
 
 このほかにも、「雨空(あまぞら)」「雨だれ(あまだれ)」「雨粒(あまつぶ)」「雨戸(あまど)」「雨水(あまみず)」「雨漏り(あまもり)」「雨宿り(あまやどり)」などがある。 
 
 中には「雨模様」のように、「あめもよう」「あまもよう」の二通りの読み方を持つ言葉もある。 
 
 もちろん、「雨降り(あめふり)」「雨男(あめおとこ)」「雨女(あめおんな)」「雨露(あめつゆ)」など「あめ」と読む言葉も多い。 
 
 「雨」の場合は、「あま」と読ませる「雨○○」熟語のほうが多いようである。 
 
  |