このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

アンコール遺跡−12 アンコール・ワット編(6・壁画西北)


<西面北側・ラーマーヤナ>

 第一回廊をぐるりと一周して、ラストが西面北側である。西面北側は12世紀の作品であり、ラーマーヤナのランカー島の戦いが描かれている。
 
 世界史用語集によると、「ラーマーヤナ」は「コーサラ国の王子ラーマの奪われた愛妻シータを求めての苦難と冒険を歌った英雄叙事詩である。4世紀ごろまとめられた。」とのことである。

 地球の歩き方、旅名人ブックスともに、ここを夕方に見学したほうが良いと提案している。夕陽が差し込んで、より立体的に見えるからだそうだ。僕が見学したのは残念ながら3時過ぎであった。

猿王ハヌマーンの上で弓を引くラーマ王子

迎え撃つ魔王ラーヴァナ



<まとめ>

 5ページにわたり、アンコールワットの壁画をご紹介した。第一回廊を一周すると約800メートル。東西南北×2の合計8枚の壁画は1枚50メートルほどの長さであり、程度の差はあるが、それぞれ見応えがある。

 したがって、観光にはものすごく時間がかかる。僕のように美術に心得がない人間でも1時間30分ほどを要した。ヒンドゥーの美術や歴史に興味のある方では一日有っても足りないほどである。観光する方は多めに時間を取っておいた方がよい。

 僕はガイド無しの観光であったが、団体客を見ていると、ガイドが見所だけを説明して、説明が終わると次の見所までさっさと歩いて移動して、途中の説明はしないというパターンが多いようだ。
 確かにガイドがついていれば、話の背景が分かり、見所を見落とすことはない。一方、自分で見所を探し出す楽しみはない。ガイドブックを片手に持ちながら歩き、掲載されている写真と同じ箇所を見付けたときはかなり嬉しかった。
 おそらくガイドがいたら、僕のことを待ってくれなかったと思う。やはり僕には一人で観光するほうが合っている、と実感した次第である。



このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください