このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください

つなわたり/ロープウェイに乗ろう

奥萩本陣 奥萩モノレール 奥萩本陣−女性用露天風呂前−展望台(女性用露天風呂前で乗換)(?m)

  • 跨座式の一種(登坂方式はラック式鉄道のシュトループ式の一種?)
  • 開業:?
○公式ホームページ
萩本陣:http://www.hagihonjin.co.jp/
○アクセス
東萩駅から徒歩で10数分ほど。場所は駅のすぐ裏手になります。
路線バスでは東萩駅から萩市内ループバスの東回りに乗り奥萩本陣温泉入口下車すぐ。ところがこのバスは一方循環なので、奥萩本陣から東萩駅までの帰りに利用すると随分と遠回りをし時間がかかります。これ以外に快速津和野駅行きなどが利用可能です。萩バスセンターからも同じ路線バスに乗車して来ることが出来ます。これらの路線バスの時刻表は省略します。
(’11年08年25日追記)
モノレールは’11年07月を以て廃止となったようです
関連するHPアドレスを修正しました。

走破記

小郡駅からJR中国バスの特急はぎ号に乗り東萩駅に到着。昨日駅すぱーとでなんとかこの地に来れるよう検索しまくったがどうも時間的に無理そうであった。ところがよく時刻表を見ると小郡駅からわずか1時間でこのはぎ号が東萩駅を結んでいる。当然これを利用しない手はないであろう。場所は東萩駅からほど近いとだけ調べてきたので、場所が全くわからずとりあえず観光案内で場所を聞いてみる。観光案内所では奥萩本陣の地図をくれて、そこへの行き方を丁寧に説明していただいた。徒歩でわずか10数分程である。

現地に早速着いて乗車してみる。残念ながら露天風呂は午後からの営業ということで、単に展望台往復だけですがよろしいですか?の確認をされ乗り込む。観光案内で頂いた地図によれば、この奥萩本陣の裏山をテーマパークの一種として開発しようとした事が伺える。かつてはこのモノレールに接続して、 山の反対側へ下りるモノレール(3号機) が運転されており山の反対側のテーマパークと広大な駐車場をリンクしていたようである。この急峻な山道はとても徒歩では回れないのでなかなかいい判断であると思うがテーマパーク自体がいまひとつかな?

さて、先ずは1号機に乗車し男性用露天風呂前を運転停車で通過し女性用露天風呂前に到着。ここで線路は繋がっているがデッドセクション?があり、ここで搬器を乗り換える必要がある。どうしてこんなシステムになっているのか不明だが(露天風呂までの輸送力確保の為か?)、気を取りなおして2号機に乗りこむ。路線はさらに急になりぐいぐいと高度を上げ、着いた所が展望台である。展望台は萩市外を一望に見渡せるすばらしい景色だった(よくここからの風景がドラマなどで使われているのを目にする)。このあたりもテーマパークの一部で恐竜の森と呼ばれているらしく。近所の公園にでも有りそうな遊戯具の恐竜が多数ならんでいる。何のテーマパークにするつもりだったんだろ?

さて、このあと 3号機の残骸 を多少見物してから戻ることにする。次の行き先は 防府の太平山ロープウェイ だ。

奥萩本陣(入口) 奥萩本陣前に着きました。とても立派なホテルに怪しげな入口の看板がこちらへおいでっと誘ってくれます。

奥萩本陣・奥萩モノレール(奥萩本陣駅と1号機車両) 奥萩本陣駅です。これがモノレール1号機です。

奥萩本陣・奥萩モノレール(女性用露天風呂前駅) 遠景ですが、女性用露天風呂前駅です。左に写っているところが女性用露天風呂です。長いレンズでこの辺を狙っていると疑われます、気をつけましょう。

ここでモノレール1号機から2号機へ乗り換えです。

奥萩本陣・奥萩モノレール(奥萩本陣駅と2号機車両) これがモノレール2号機です。同じ形のモノレールに見えます。塗り分けは違います。

奥萩本陣・奥萩モノレール(路線と2号機車両) 展望台駅から撮影したこの線の全線です。下に奥萩本陣の本館が見えます。

奥萩本陣・奥萩モノレール(展望台駅) 展望台駅に到着しました。こちらの駅では呼び出しボタンで搬器を呼び出します。

(’02年04月29日取材)

鉄道事業法によらない鉄道へ戻る Homeへ戻る

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください