このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください


名鉄:尾西線(めいてつ:びさいせん)

玉ノ井(たまのい) → ○
駅舎は近年登場した統一的なヤツだった(ちと寂しい)。小さな駅で、駅舎前には自転車置き場が少し。 そんなににぎわっているようには見えなかったよ。一番印象的だったのは、 駅名表示パネルがホームの外(つまり駅構外)にあった、ってこと(笑) なぜ?

奥町(おくちょう) → ×

開明(かいめい) → ×

西一宮(にしいちのみや) → ×

名鉄一宮(めいてついちのみや) → ○
尾西線は、玉ノ井方面⇔名鉄一宮と名鉄一宮⇔弥富方面というふうに運行が分断されている。 というわけで、この駅は尾西線でいえば途中駅なんだけど、起点のような役割を果たしてる。 どちらの系統も同じホームに入線。北側を玉ノ井方面ゆきが使い、南側を津島方面ゆきが使う。
名鉄:名古屋本線(愛知県)(名鉄一宮駅) へ続く

観音寺(かんのんじ) → ×

刈安賀(かりやすか) → ×

二子(ふたご) → ×

萩原(はぎわら) → ×

玉野(たまの) → ×

山崎(やまざき) → ×

森上(もりかみ) → ×

上丸渕(かみまるぶち) → ×

丸渕(まるぶち) → ×

渕高(ふちだか) → ×

六輪(ろくわ) → ×

町方(まちかた) → ×

津島(つしま) → ○
津島に尾西線でくるのはちと難儀(爆) 津島線のほうが本数が多いような気がする(定かじゃないけど)。 降り立った日はちょうど大相撲の名古屋場所最中で、相撲ののぼりが駅前に立っていた。 駅ビルは古く、空き店舗が目立つ。ちょっと寂れた感がぬぐえない・・・
名鉄:津島線(藤浪駅)へ続く

日比野(ひびの) → ×

佐屋(さや) → ○
周りには民家や田畑の広がる、田舎ののんびりした駅。でも、利用者はまぁそれなり(?)にいるみたい。 当然のごとく無人駅。尾西線はこの駅が終着の設定の電車もよくある。 弥富方面に行くなら、須ヶ口から津島線の弥富ゆきに乗ればいいもの。 弥富まで利用する人も少ないし、わざわざ走らせる必要もないんだろうね。

五ノ三(ごのさん) → ○
これまたビミョーな名前。なので降りてみた。 ものすごく小さな簡易駅舎があるのみ。ホームも1面しかない。 利用者も少なそう・・・

弥富(やとみ) → ×
関西本線(愛知県)(弥富駅) へ乗り換え可能

メニュー

管理人ちょろ

自己紹介の写真

埼玉県在住のアラサー女子。
遠距離恋愛をしていたとき、デートの交通費削減のために鈍行に乗ってみたら、以外に楽しかった・・・ そんなトコロから、テツコへの道が始まる(爆)
乗るのは快速までが多い。特急や新幹線には滅多に乗らない。
なぜかって? カーブが多い区間だと酔っちゃうから(笑)

   

このページは、2019年3月に保存されたアーカイブです。最新の内容ではない場合がありますのでご注意ください